is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

Fate イリヤバーサーカーデッキ

Brackets

Fate イリヤバーサーカーデッキ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

Fate イリヤバーサーカーデッキ

posted 2015.12.11

Byトコ


どもトコです。
まだ構想段階ですが、今回はFateからイリヤバーサーカーを軸にしたデッキレシピのご紹介です。
Fateは過去弾から色々と組んでいるのですが、自作したデッキはどれもどこかしらイマイチという印象が残ってしまい、Fateというタイトルを自分が使いこなせていないと感じてますが、今回でずいぶん構築が変わりそうなカードが追加され、納得いくものができるのでは!?とワクワクしています(*´ω`)
そんな中で今回、個人的には特に伸びた印象のイリヤバーサーカーを軸にしたデッキを考えてみました!( というか、今回特に贔屓にされ・・・あ、イリヤさん、ちょ、やめ、アァー )

デッキ名:始まりの御三家 - 一家


WS_デッキFate_イリヤ.jpg

~デッキリスト~

■コンセプト

序盤から中盤をイリヤバーサーカーを軸にして、スパイスに凛を加えてみる。
→今弾のイリヤバーサーカーは、連動のダメージがランダムかつ強制発動でデッキが減ってリフダメもらう回数が増えるため、その辺を意識して凛を採用してみました。

FSS36-076.jpg


それでは今までの動きに幅を加えたカード、採用理由が気になるカードを紹介します

■基本的な展開

レベル0は条件が整わないとパワーが出ないので厳しいですが、基本的にはストックよりも手札を整えていく事が重要ですので、銀糸錬金 天使の詩 イリヤで手札の状態から必要なイリヤを探してきます。
戦いの前の忠告 イリヤが揃えば、以降相手からの干渉がない限りデッキ全体のパワーをかなり上げる事ができるため優先すると良いと思います。

FSS34-078.jpgFSS34-087.jpg


1レベルはこのデッキの肝になるレベルです。
0レベルの展開次第ですが、後列用のイリヤを配置して"王との対峙"イリヤを登場させてバーサーカーをサーチします。

FSS36-079.jpg


サーチ対象は基本"強靭な意思"バーサーカーですが、コストに余裕があり、すでに持っているなら圧倒的な暴力 バーサーカーでも良いと思います。

FSS36-081.jpgFSS34-082.jpg


しかし、そもそもバーサーカーの枚数を絞っている関係から、そんなにデッキに入っていないので使用する際に注意が必要です。
理想的な展開は"雪の妖精"イリヤも出しつつ、正式契約による連動で手札とストックを維持・増加する展開ですので、積極的に狙います。

FSS36-072.jpgFSS36-098.jpg


相手のアタックではフロントアタックされれば手札のバーサーカーを展開して撃退し、サイドアタックされたならダメージが減ると思いますので、返しのターンに対処を考えます。(圧倒的な暴力 バーサーカーが出ているor出せるなら対応が早いと思います)
また、イベントの煉獄の炎では≪マスター≫と≪サーヴァント≫をサーチできるので、序盤ならイリヤバーサーカー、終盤ならアチャ凛を狙って引っ張ってくるのに使用します。

FZS17-097.jpg



2レベルでは、1レベルで展開できなかった場合は強靭な意思"バーサーカーを登場させ、バーサーカーの意志は基本的に圧倒的な暴力 バーサーカーに対して使用するように意識します。

FSS36-096.jpg


バーサーカーの意思はカウンターでも使用でき、加えるカードにも制限がないため、その時に打つ必要がある・欲しいカードがある場合等に使用すると良いと思います。

3レベルではデート日和 凛を採用し、連動である程度のダメージを狙います。

FSS34-052.jpg


コンセプトでも触れましたが、イリヤバーサーカーだと不確定なダメージ、デッキを減らす行動が多くなり終盤だと重い1点のリフダメを増やすことにもつながるため凛にしています。
凛ならば連動前にある程度与えられるダメージが確定しているため、ダメージ計算をしやすいと思います。
"主と従者"凛&アーチャーの連動でも良いのですが、ここでは与えられるダメージ量と控えにカードを落とす効果の多いイリヤバーサーカーの形に合わせて、デート日和 凛を採用しています。

■注意点


・0レベル帯のパワーの低さ
キャラが揃わないと相手に一方ダウンを取られ続けることもあるため、無理に仕掛けずに後列をそろえることや、1ストック貯めて"開戦の狼煙"イリヤで基本は早々に1レベルに上がることを意識する点。
・助太刀の枚数の少なさ
1レベル帯は圧倒的に強いか弱いかがハッキリしているため助太刀が使用しづらく、1レベル以降も揃っていればかなりのパワーラインのため、助太刀が極端に少なくなっている点。

・回復量の少なさ。
Fateの作品に確か青の登場回復効果持ちが居なかった気がする(...たしか)ため、回復できる量はあまり高くない点。

■改造点


"残虐ちびっ子"イリヤを採用する

FSS03-080.jpg


応援にて手札アンコールを付与する後列用のイリヤのため、バーサーカーの保険や"雪の妖精"イリヤを連続使用すること等が狙える。

聖堂教会の求道者 綺礼を採用する

FZSE13-21.jpg


実は後列イリヤ=≪マスター≫やん。ということでマスター分パワーの上がる綺礼を採用するとコストを使用せずパワーラインを上げる事ができる。

遠坂の魔術刻印最後の言葉にする

FSS36-070.jpg


こうすることでデート日和 凛がデッキから抜けて改造用の枠が確保できるが、与えられるダメージ量は1固定になるのでそこは妥協が必要。

などなど

■改造点


んー...考えていくとやはり難しいところありますね(-ω-)
まだ構想段階でレシピとして起こしているため、体感してみたらまた少しずつデッキが変わっていくと思いますが、イリヤバーサーカーの構想はいったんこのくらいにして実際に作って回して調整する感じでしょうか。
Fateは作品的にかなり好きなので、今度は別の形も構想から実際に組んで回して、またご紹介できたらなと思います。

ではでは。


Icon