遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
無職転生新弾レビュー&デッキ紹介
posted 2021.08.12
Byこうちゃ

無職転生新弾レビュー&デッキ紹介
目次
気になったカード
![]() | "強き女剣士ギレーヌ" 自ターン14000の高パワー回復持ちで助太刀無効、加えて<電源>CX対応での2点バーン効果も持っています。 高パワーかつ助太刀無効なので、相手ターンまで盤面に残ることが多く、防御札の<"子供だもの"ルーデウス>と相性が良い点も高評価ポイントです。 |
![]() | 人形作り 重ねて打つほど回収できる枚数が増えるイベントです。 1コストで思い出にいきつつの控え回収なので、1枚目だけだとしても圧縮を崩すことなく使用できて優秀だと思います。 イベントカードのため、手札に複数そろえることがキャラよりも難しいため、このカードを採用する際は、<"妖艶な誘い"エリス>も一緒に採用し、人形作りを手札に加えやすいようにしておくと良いと思います。 |
![]() | "陽だまりのなかで"ロキシー 対応CXをトリガーした際に1コスト払うことでドローできる1/0/6000キャラ。 CXトリガーの恩恵を受けつつ、そのCXを即座に控え室に落とす動きが強力です。 また、対象にCXは<チョイス>と<門>でどちらも手札かストックを増やすトリガーなので、このカードの1ドローと合わせると一気にアドバンテージを稼ぐことができます。 このカードを使いたいがためにCX構成をチョイスと門にすることもあるくらい強力なカードだと感じます。 |
デッキ紹介
<"強き女剣士"ギレーヌ>に強みを感じて組みました。
L3ギレーヌと、<助太刀>を手札に集めるため、
・<"励ましの言葉"ルーデウス>+<チョイス>CX
・<人形作り>
を採用しています。
"励ましの言葉"ルーデウスは条件を満たすことで10000ソウル2となるため、電源で登場させても強い点が魅力です。
L1では電源を使いL2ルーデウスを登場させたいので、L1キャラは赤で統一しています。
L1アタッカーはどちらもアドバンテージを稼ぐ可能性のあるカードなので、L1連動なしでも十分にゲームができます。
L2では<ルーデウス>のCX連動を使い、L3の準備をします。ルーデウスが複数盤面にいない場合は<人形作り>で集めましょう。
L3では相手の盤面とクロックをみつつ、<ギレーヌ>のCX連動で詰めるか、連動なしギレーヌで助太刀を構えるか選択します。
<"子供だもの"ルーデウス>の相手キャラレスト効果を使用すると、盤面のギレーヌが帰ってくることが多いので、守るプランの場合でも電源CXは持っておく方が良いです。
以上で新弾レビューとデッキ紹介を終わります。
無職転生はブースターにもトライアルデッキにも優秀なカードが多く、
今回紹介したチョイス電源の赤黄色デッキ以外でも、チョイス門や8電源でも良いデッキが組めると思うので、作品が好きな方はぜひいろいろなタイプを組んで試してみてください。