is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

新弾レビュー『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』【 のりまき 編 】

Brackets

新弾レビュー『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』【 のりまき 編 】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾レビュー『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』【 のりまき 編 】

posted 2020.07.02

Byのりまき


FGO新弾レビュー見出し.jpg
新弾レビュー『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』【 のりまき 編 】

こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

今回は6月26日に発売の最新弾『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)


新弾レビュー
『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』
【 のりまき 編】

FGO新弾レビュー扉絵.jpg

◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
クライマックス
8

◇このデッキについて
序盤は<冥界での戦い エレシュキガル>を中心に戦いつつ、1Lvに上がってからは<すべてをみたひと ギルガメッシュ>の着地を狙っていきます。Lv2からは強力なパワーサポート要員の<グランド・キャスター マーリン><仲間のサポート マシュ>が解禁されるので、展開し盤面を優勢に持っていきましょう。後半は回復効果のキャラで耐久を意識し、相手がスキを見せたら<金星を司る女神 イシュタル>で派手にトドメを刺しましょう。動き全体としては、常にカウンターを手札に持つことを意識しておくと良いと思います。

◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
冥界での戦い エレシュキガル

序盤で効果を使うことが出来れば非常にアグレッシブな動きができ、中盤以降を引いた扉をストレスなくキャラに変換できる優秀なカードです。<問答無用! イシュタル>を出して手札への帰還を狙ってみたり、<誇り高きジャガーの戦士 ジャガーマン>でキャラを戻してみたり、自身を出し特徴パンプで盤面全体のパワーを上げれたりもします。デッキの安定感を上げてくれる、良いカードだと思います。

すべてをみたひと ギルガメッシュ

今回のキーカード。このカードを展開し、面が取れるかどうかでゲームが大きく変わってきます。
シンプルに面を取る=リソースが増える動きが非常に強力ですが、逆に言えば取らないと他の2Lvアタッカーと比べ見劣りしてしまいます。
盤面に展開する時は、きちんとカウンターを持ち相手のアタックに備えましょう。ただ毎回必ず上手くいくわけではないと思うので、面を取れない展開では無理にこのカードを出すより、他のカードを主軸に戦う事も選択肢に入ってきます。
出しただけでは強いわけでない、プレイと構築の比重が大きいカードです。使いこなしましょう。

SD ギルガメッシュ

相手の山に干渉できる貴重なカード。サンシャインのカウンターと比べると落下枚数で見劣りしてしまいますが、強い事には変わりないです。<金星を司る女神 イシュタル>が相手の控え室にカードがないと効果が有効利用できず、そのサポートとしても優秀です。<すべてをみたひと ギルガメッシュ>が面取りのためにカウンターを求めているので、追加効果が強力なこのカードは手札に持つ理由を作りやすく使い勝手が良いことも評価点です。常に1枚は持っているように立ち回り、相手へのプレッシャーを強めていきましょう。

金星を司る女神 イシュタル

パワー11000の回復と、詰めテキストを両立させている強力な切り札です。詰めは前述した<SD ギルガメッシュ>と合わせて使う事で、相手の山の強度を一気に落とすことができます。山にカードを戻す効果の関係上多面する事で強力さが一層増すので、2Lv以降はこのカードをどう多面出来るかどうかをきちんと考えてプレイしていきたいですね。電源があるため2Lvから対応を使うチャンスも時々ありそうなので、狙ってみるの面白いかもしれません。

仲間のサポート マシュ

味方のパワーを上げ、自身はアンコールと書いてあることはシンプル。ですが一度着地してしまえば永続的に味方の強化に貢献してくれるので、2Lv以降の電源トリガー時は最優先で出していきたいカードです。<グランド・キャスター マーリン>と合わせて展開する事で全体3000パンプとなり、固い盤面が構築可能ですね。前応援ではないカードが2枚並んでいるというのが良いですね。パワー負けしている面に攻撃で突っ込んでいって、自身はアンコールをするという動きもやる場面がありそうなので、選択肢に入れておくと良いかもしれません。
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
賢王の号令 ギルガメッシュ

宝トリガーがバケモノみたいな強さになるので、上手い事使えたら楽しいのかなーと思っています。なるべく早く登場させたいので、電源と組み合わせて使ってみたりすると面白いのかな、なんて考えています。宝対応も強力なので、是非試してみたいカードです。
最後に
いかがだったでしょうか? FGOは強力な3Lvが多く、どれを選択するかでデッキを色々考えられる面白いプールだと思うので、作り甲斐がありますね。WSの地区予選も始まりますし、自慢のFGOを考えて挑んだり、逆に今のうちに対策を万全にし本番に挑んでいきたいですね。
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!のりまきさんありがとうございました!!
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

Icon