is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

新弾レビュー『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』【 トコ 編 】

Brackets

新弾レビュー『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』【 トコ 編 】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾レビュー『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』【 トコ 編 】

posted 2020.07.01

Byトコ


FGO新弾レビュー見出し.jpg
新弾レビュー『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』【 トコ 編 】

こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

今回は6月26日に発売の最新弾『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)


新弾レビュー
『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』
【 トコ 編】

FGO新弾レビュー扉絵.jpg

◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
クライマックス
8

◇このデッキについて
レベル0からCX連動でキャラを増やすことを狙いつつ山札の回転を速くして試合を作ることを狙ったデッキをイメージしました。

レベル0
冥界での戦い エレシュキガル>を後列に置いて<問答無用! イシュタル><勝ち誇った表情 イシュタル><堅固な勇気 マシュ>等でアタックに行くことを狙います。 「冥界での戦い エレシュキガル」の連動にはキャラ数が必要なため「問答無用! イシュタル」が手札に帰ってくるか「勝ち誇った表情 イシュタル」「堅固な勇気 マシュ」でパワーが4500まで出ていれば相手も手が出しづらいと思いますので序盤から相手にやられないようにして行くことを考えています。 <最後の特異点へ マシュ>もセットで出せるとレベル0でパワー5000等が狙えるため、手札に揃っていたら温存しないで展開して良いかと思います。
レベル1
マスターへの信頼 マシュ・キリエライト>の連動で手札の不要なカードを交換できるので連動を狙いますが、パワーライン的には場にキャラが揃っていたら<休息のひととき マシュ>の方が出ますので、CXが無い場合や<母との決戦>を使用する場合には「休息のひととき マシュ」の方を展開してパワーを上げていく事をイメージしています。 両方握ってしまった場合はターンを分けて使用するか「休息のひととき マシュ」の効果でどちらかを効果のコストに使用してもう片方を連動する等、状況に応じた選択が可能なのが良いかと考えています。
レベル2
山札の回転は比較的早いと思いますので<共に歩む旅 マシュ>の登場を狙いつつ難しければ<SD イシュタル>+<冥界での戦い エレシュキガル>の連動等でレベル0は相手にやられて良いのでダメージを狙い「SD イシュタル」の移動場所を作っていく事をイメージしています。
また<狙い澄ます イシュタル>は相手の展開次第ですがレベル3以上に強いストックを作り直せるキャラであり、<地道な積み重ね エレシュキガル>での底上げなどができればかなりパワーを上げていけるので枚数は少ないですが採用しています。
レベル3
採用しているレベル3は両方とも回復を持っていますが<金星を司る女神 イシュタル>は連動に手札を使用するため、<共に歩む旅 マシュ>の回復は連動を使用するのに支障がないか意識すると良いと思います。
あまり難しい動きはないため、ここまでにテンポよくダメージを与えていって回復だけで試合を決められるのが理想的な展開と考えています。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
冥界での戦い エレシュキガル

全体にパワーを+500とCX連動でレベル0のキャラを控え室から呼び出せる効果を持っているのみなので普通だとあまり採用されにくい効果なのですが、CXがレベル3とも共通であることや<問答無用! イシュタル>等、呼び出せるのがレベル0だけでも相性のいいキャラが居る点が高評価です。
今弾では収録されていない条件を満たしたときにストックに飛んでいくようなレベル0等とも相性が良いと思いますので、今後のPRもチェックしたい1枚と考えています。

勝ち誇った表情 イシュタル

手札から登場した時にマーカーを置けると相手ターン中でも単独で4000までパワーが出る点が序盤から強力に思えますがマーカーを置く事が任意のため、終盤ではトップを公開してトリガーを確認する役割を行なう等、終盤でも使える効果として期待できるのが良いですね。

休息のひととき マシュ

基本的にこのデッキはCXはどちらを引いても序盤から連動が狙えるため手札から使用する方が強力ですが、逆に狙いすぎて手札に多く来すぎてしまったCXを交換する際などに強力で、その効果を使用しなくても場が埋まってるだけで6000、<冥界での戦い エレシュキガル>や<最後の特異点へ マシュ>等が揃っていれば7000ライン程までは出せるため、場持ちにも期待できるラインです。
連動するかメインフェイズにCXを控え室に置くかは自分の山札や状況に応じて判断するのが良いと思います。

SD イシュタル

味方のアタックごとにパワーが上がって相手のアタックフェイズで正面に回り込む効果を持っている面白い1枚ですね。
他のキャラからアタックに行く事で11500くらいまでは見込めますが、<攻防一体 マシュ>等と合わせて厄介な相手を一点突破した後に場が空いてしまって相手の後列が前に出てきてダイレクトアタックしてくること等を邪魔できたり、相手のリバース連動も避けられる可能性を持っているため高評価です。

金星を司る女神 イシュタル

回復を持っていて体数に応じてパワーを上げ、CX連動が<冥界での戦い エレシュキガル>と同じと採用しやすいデザインになっていると感じた1枚ですね。
ただ連動自体は2コスト+手札2枚とCXを合わせると手札3枚を要求されるため少し重いので多面は難しいかと感じています。
相手の山札にダメージカードを2枚増やして間髪入れずに4ダメージを狙うため相手の山札枚数が少なく、残CXが分かっている場合等に限定して狙っていくようにしていきたいと考えています。
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
このデッキを考えて採用を見送ったカード等をご紹介します。

神に創られた新たな命 キングゥ

冥界での戦い エレシュキガル>の効果で呼べるのがレベル0なのでその中でも控え室に置かれた時に効果を持っているこのカードは採用を悩みましたが、今回は色が合わなかったのと<問答無用! イシュタル>との組み合わせを狙ってみたかったのでいったんなしとした1枚です。
持ってこれるのが1レベル以上のカードなので、イベントカード類を採用した形で作ってみたいと考えています。

女神を買収

控え室のキャラ回収かストックブーストを選択できる効果で、控え室のアクセス手段として採用を考えてましたが上述した<神に創られた新たな命 キングゥ>等と採用したかったので併せていったん採用を見送った1枚です。
状況に応じて効果を選択できるのは強力と思いますので、1度使ってみて使い心地を試してみたいですね。
......それはそれとして、イベントカードがこう既存の効果を組み合わせて選択系の効果になってくると筆者には何となくChaosTCGを思い出させる1枚でした(笑

強敵との交戦 マシュ

最近重要に思っているレベル0でのCX交換系の効果を持ったキャラで、今回も直前まで採用を考えていたんですが、どっちのCXを握ってもあまり困らない気がしたのでいったん採用を見送りました。

【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!トコさんありがとうございました!!
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

Icon