is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【Pスタン】レイジング

posted 2021.10.04

Byえせ


【Pスタン】レイジング
こんにちは、えせです。
前回に引き続き、9月3日にリリースされた『クランコレクションvol.2』に収録されたカードを採用した、Pスタンダードのデッキレシピを紹介します。

デッキレシピ


盤面の『撃退者』3枚をコストに、擬似Vスタンドを行う<撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン>を主軸にしたデッキです。

レイフォのスペリオルライド効果にターン制限は無いので、同名カードとコストを用意すれば、Vだけで最大4回の攻撃が可能です。

超越後は手札のアビスドラゴンをコストに再度アタックできる<真・撃退者 レイジングラプト・ドラゴン>を使ったプランも選択できます。

動き
1ターン目
後手は1パン。<黒鎧の撃退者 リンナル>があればV裏にコールする。
序盤は撃退者集めつつ、こちらの点数を貰えるように1パンで返す。

2ターン目
表のコストがあるほど<レイフォ>、<撃退者 ダークブレス・エンジェル>に割けるので3ターン目から連続でスタンドさせる場合、無闇に展開しない。

3ターン目
レイフォ>に優先ライド。1枚で2枚分のコストになる<黒衣の撃退者 タルトゥ>、<詭計の撃退者 マナ>をコールして消費リソースを抑える。

超越
初回は<真・撃退者レイジングラプト・ドラゴン>か<暗黒竜 チェインランカー・ドラゴン>を選択。
コストを抑えたい場面ならチェインランカー。手札にアビスドラゴンが重なり、2回以上スタンドできる状況はレイジングラプトでゲームを決める。

新規カード解説
撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン
CBを消費せずに、Vスタンドを行う非常に攻撃性能が高いユニットです。コストがあれば最大3回スタンドも可能なので、攻め込まれたゲームもしっかりと巻き返す手段を持ちます。

懸念事項として、手札に同名カードを用意する必要があります。その分サポートカードの種類は多く、本レシピでは<感知の撃退者 オイフェ>でサーチ可能です。また<撃退者 スレイヘクス・ドラゴン>があれば、1枚で複数の<レイフォ>に代用できます。
非採用でありますが、<血気の撃退者 マウル>で直接サーチする手段も持ち合わせています。

黒鎧の撃退者 リンナル
メインの効果はヒット時に行うサーチスキルです。不確定ながらもノーコストで『撃退者』を探せ、どんなカードを引いても最低限<レイフォ>のコストとして役割を持ちます。

またコストで退却した時、SB1で除去手段を持ちます。相手依存かつコストを支払いますが、『デッキとして手軽な除去手段』を持っているという情報だけで相手の行動に圧力をかけることができます。

最後に
簡単にですが、以上でレイジングのデッキ紹介を終わります。
閲覧ありがとうございました。
Icon