is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】神羅創星 デッキ紹介(2) ジェネシス-聖域

Brackets

【涼】神羅創星 デッキ紹介(2) ジェネシス-聖域

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】神羅創星 デッキ紹介(2) ジェネシス-聖域

posted 2019.10.25

By


【涼】神羅創星 デッキ紹介(2) ジェネシス-聖域
こんにちは、涼です。
今回は神羅創星のカードを使った【ジェネシス-聖域】について記述していきます。

デッキレシピ
グレード5
4

デッキの解説
ジェネシスの聖域軸の解説です。

『星詠』をメインVに据えることでフォースを大量に獲得する恩恵を得られるのが聖域軸の特徴です。

絶界巨神 ヴァルケリオン>+パワー60000以上のユニットが2体並ぶので守護者を持っていない相手には理不尽なゲームを押し付けます。
デッキの性質上2ターンに分けて絶界巨神 ヴァルケリオンを使うのでかなりの頻度で4点ノーガードが発生します。

リソースが増えるカードはどれも条件があるので手札が増える事は少なく、手札を増やすことは苦手ですが、ドライブチェックの数が多いので治トリガーと引トリガーを捲ってゲームを伸ばすことができるのが強みの1つです。

現環境トップの【むらくも】と【ペイルムーン】に対して有利マッチングを取っているのでメタデッキとしてトーナメントシーンでも見られることも少なくありません。
新弾のクランの中では1番注目すべきデッキです。

TD新田新右衛門と今弾と配布されたばかりのPRで組むことが出来るので他クランに比べて比較的に構築しやすいと思います。

新規カードの解説
彩筆の魔術師 カザンデ
新弾ではなくPRですが、めちゃくちゃ強いカードなので紹介します。

効果はシンプルに起動能力でSB2で自身にパワープラス10000。

何がそこまで強いかってターン制限がないので連発して使えることです。

デピュタイズ・ベア>を有しても<絶界巨神ヴァルケリオン>を毎ターン安定してコールするのことは難しく、どうしてもコールできないタイミングがあります。

そこで活躍するのがこの<カザンデ>で、ヴァルケリオンで捲ったカードはソウルに置かれるのでカザンデの効果を複数回使い、Vと合わせて高い要求値を無理やり作ります。

終盤では60000以上のVとヴァルケリオン、さらにフォースが重なったRとパワーが30000以上あるカザンデで面を作り完全ガード8枚以上要求なんてことも。

1回ヴァルケリオンに乗れたら使えるタイミング多いので使いやすい1枚です。
聖域軸にしなくても汎用性が高いカードなのでジェネシスを組む際には持っておきたいカードです。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon