is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【48ページ目】ブログトップ

Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【48ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Reバース for you 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Reバース for you担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2024.03.20

By不伝


20240320hudenn_3.jpg
攻略コラム『アニメ「アイドルマスター ミリオンライブ!」』編
ご挨拶
皆さんこんにちは不伝です。

先日行われたWGP世界大会では3位という成績を残すことができました。
コチラのレポートをまとめて公開したいと思っておりましたが思った以上に長文になってしまい制作に難航しております。
そのため、今回はミリオンライブの〔Team6th〕デッキを紹介しています。
世界大会のレポはもう少々お待ちください。



デッキレシピ
【スタートキャラ】フェスタ・イルミネーション まつり
1コスト
1
2コスト
14
3コスト
16
4コスト
7
5コスト
4
Reバース
8

公式デッキログコード:635DJ



デッキ概要・戦略
ミリオンライブ〔Team6th〕のデッキです。
控え室回収能力のカードやドローカードを駆使して【ブロッカー】を手札に集め、相手のアタックから守り切る構成のデッキです。
そのため、デッキの【ブロッカー】は10枚と通常よりやや多めの構築にしています。
一度使用した【ブロッカー】は<Unknown Boxの開き方>で再度使用することができるほか、このカードと相性の良いアタッカーを多めに入れた構築となっています。
それ以外にも<差し入れ エレナ>のドロー効果や<Dreaming! 昴>の能力で【ブロッカー】を手札に加えやすくする構成になっています。



ピックアップカード
エミリー スチュアート
下段の自動能力は自身の【スパーク】で控え室から回収した時だけなく、手札からReバースカード<Unknown Boxの開き方>を貼った時にも発動することができます。
【スパーク】で自身のDEFも9まであがるので、相手の攻撃を回収した【ブロッカー】1枚で守りやすくなるのも強い部分です。
次の自分のターンで手札から《Unknown Boxの開き方》を打つことで前のターンに切った【ブロッカー】を回収するという動きがシンプルかつ強力です。

また、このカードの【本領発揮】は2つとも属性を縛っていないため、他の属性のカードを入れていても不発する可能性が低くなっています。
〔Team6th〕デッキの核となるカードです。



徳川 まつり
メンバー効果持ちの【ブロッカー】です。
Unknown Boxの開き方>の【Reコンボ】対応カードです。
【Reコンボ】でメンバーにいるこのカードを手札に戻すことができるため、【ブロッカー】の性質と非常にかみ合っています。

また、仮に相手の除去で控え室にいってしまった場合でも《Unknown Boxの開き方》で自身を手札に戻すことができるので、相手の除去に関してもそれほど気にすることなく立ち回ることができます。

先ほど紹介した<エミリー スチュアート>の能力とは非常に相性が良く、常時ATK7、このカードのサポート時はATK10の火力を出しながら【ブロッカー】を手札に戻すことができ、攻守ともに隙のない布陣を作ることができます。

一方で、【Reコンボ】によって空席を確実に作ってしまうので、同じミリオンライブの<北沢 志保>の【ブロッカー】を封じる能力には注意する必要があります。
せっかく回収した【ブロッカー】が《北沢 志保》によって使えなくなるのは非常に悲しいです。ちなみに私はこれで2回ほど負けています。



Dreaming! 昴
2コストになって帰ってきた<ミッシェルパニック 花音>。
【本領発揮】もないので、最序盤から手札が増やせる可能性のあるカードです。
このカードで宣言する数字は基本的に5です。
3種類の【ブロッカー】のうち、DEF5が2種類なのでそれ以外を宣言する必要があまりありません。それ以外だとどうしてもアタッカーが欲しい時に7を宣言するかもくらいです。
成功率はそれほど高くないですが、【ブロッカー】を手札にいれやすくするカードとして採用しています。
仮に失敗してもReバース以外のカードであれば控え室を増やすことができるのでデメリットもほぼなく効果を使って問題のないカードです。
唯一Reバースが落ちた時だけは悲しみを背負いますが、可能性はそこまで高くないのでそこは割り切りましょう。



フェスタ・イルミネーション まつり
このデッキのスタートカード。
起動に必要なコストが4とやや重めのコストではありますが、メンバーの【ブロッカー】を手札に戻せるのはかなり破格の能力です。
この能力はメンバーに空きがない中、エントリーに【ブロッカー】が残ってしまった時に使用します。
デッキに【ブロッカー】が多い性質上、エントリーに【ブロッカー】が残ってしまうことは多くなりますがその状況を多少解決できるカードになります。
コストの関係でパートナーアタックは打てなくなることが多いですが、エントリーを更新しつつ【ブロッカー】を手札に戻せるため打点レースはそこまで不利になりません。
相手の除去能力で控え室に置かれても<Unknown Boxの開き方>で手札に戻せるため、1枚のみの採用でも十分すぎるほど仕事をします。

一枚しかデッキに入っていない関係でデッキ下に送る除去は苦手です。
よく使われているカードだとホロライブの<上に上げる ころね>やブルーアーカイブの<アリス>などが苦手です。



目標盤面
  • 20240320hudenn_1.jpg
エントリーに<エミリー スチュアート>がいる時に<Unknown Boxの開き方>を手札から置くことで控え室から【ブロッカー】を回収しつつ《エミリー》のATKを上げることができます。
徳川 まつり>があればさらに理想的で、3タテがとりやすくなると同時に【ブロッカー】を手札に2枚抱えることができるので、攻守ともに万能な立ち回りとなります。

  • 20240320hudenn_2.jpg
サブアタッカーとしては<りんご飴屋台 ひなた>が非常に優秀です。
コチラは上昇値が《エミリー》より低い代わりにドロー効果がつきます。
基本的にはどちらかの盤面を狙っていくことで、攻撃、防御共に隙がなくなります。



エネルギーセットの方針
手札には【ブロッカー】、およびReバースカード<Unknown Boxの開き方>を残していく形になります。
それ以外のカードは基本的にエネルギーに置いてしまう形で問題ありません。
手札に【ブロッカー】と《Unknown Boxの開き方》しかない時は最初のターンを除いてエネルギーセットをスキップします。
逆にいえばそれ以外のカードは毎ターンエネルギーに置いてしまう形で大丈夫です。

4コスト、5コストのアタッカーのカードは最初の段階は置いてしまって構いませんが、エネルギーが4枚以上になったターン以降は手札から出して使うことも増えてきます。
エネルギーが貯まってきたらアタッカーを手札に残しつつ、【スパーク】持ちのカードを優先的に置くようにしましょう。



採用検討カード
デッキを改造する場合は〔Team6th〕以外のカードを混ぜる形でアタッカーの変更や【キャンセル】の追加、初手カードの変更を視野に入れたいです。
メインアタッカーの<エミリー スチュアート>や<りんご飴屋台 ひなた>には〔Team6th〕参照の【本領発揮】がついていないため他属性のカードを混ぜやすい形になります。
【キャンセル】に関しては回収Reバースを使う性質上、このデッキとは非常に相性が良いカードです。
属性は散ってしまいますができれば採用する形をとりたいです。

瑠璃色金魚と花菖蒲 紬
スタートカードの入れ替え候補です。
手札入れ替えの効果を持つため、初手に【ブロッカー】がない時にも1枚目の【ブロッカー】に触りやすくなります。
一方で〔Team6th〕の属性を持っていないため、【本領発揮】の達成が実質1遅くなってしまうという欠点も持ちます。



はじめまして 杏奈
【キャンセル】を持つカード。
【キャンセル】のカードはタイトル内に何種類かありますが、やはり一番使いやすいのはコスト4の5/6【キャンセル】です。ATKが5あるのでアタッカーにもなれます。
採用枚数としては2枚がベストです。

入れかえの候補としては同じコスト帯の<一緒にダンス練習 昴>と入れ替える形がオススメです。



北沢 志保
相手のレスト状態のカードを除去する【スパーク】と打点上昇能力を持つアタッカーです。
【Reコンボ】で相手の【ブロッカー】を封じる能力を持ちます。

【ブロッカー】の多いデッキ相手やメンバー効果が強力な相手と戦う時に力を発揮します。
性質上、同デッキのミラーでも強い力を発揮します。



終わりに
ここまで読んでくださいましてありがとうございました。
ミリオンライブは全体的に属性の縛りが緩く構築が工夫できるため、色々と面白い構築が今後とも出てくるタイトルだなと感じました。
ミリオンライブのデッキは今後も紹介していきたいと思っています。

また、世界大会のレポもアップ予定ですので、そちらも楽しみにお待ちくださいませ。
次回の記事もよろしくお願い致します。

posted 2024.03.15

By遊々亭@Reバース担当


240308SpringCPBlog.jpg
遊々亭 Springキャンペーン 第2弾 開催!!
TOP.jpg



こんにちは、遊々亭@Reバース担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、春のサプライズをお届けします!

遊々亭Springキャンペーンのお知らせです!


強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!

3月15日から3月24日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!
期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!

パートナーカード 買取特集

springCP_re_post.jpg

  • 第2弾は『パートナーカード買取特集』!
  • 対戦のモチベーションを上げる美麗なパートナーカードを期間限定価格で買取中です!

キャンペーンページはこちら!



対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員
遊々亭ストレイジボックス または 遊々亭オリジナルデッキケースもれなくプレゼント

遊々亭オリジナルの「ストレイジボックス」または「デッキケース」をお送りさせて頂きます!

  • 20240305 strage 1.2.jpg
  • 240318 dekki.jpg
SpringCP XRepostキャンペーン

Reバース SpringCP XRepostキャンペーンを開催中!!
下記に記載したアカウントをフォローしてポストをRepostするだけで賞品が手に入るチャンス!?
奮ってご応募ください!!




遊々亭公式X(Twitter)、Reバース担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】@yuyuteiNews

【遊々亭 Reバース担当X(Twitter)】@yuyuRebirth


posted 2024.03.14

By足軽


20240314asigaru_2.jpg
攻略コラム『陰の実力者になりたくて! vol.2』編
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。 今回は陰の実力者になりたくて! vol.2のカードを使用したデッキを紹介していこうと思います。


デッキレシピ
【スタートキャラ】夜までじっくり作戦 シド
1コスト
5
2コスト
12
3コスト
8
5コスト
5
6コスト
4

公式デッキログコード:3JZC8



デッキ作成の経緯
  • 旧弾の時点でも参照するカードが多かった《シド》を多用したデッキを組みたかった。
  • その中でもアタッカーを再利用できる<いろいろやってみた シド>を軸にしたデッキを組みたかった。



ピックアップカード紹介
いろいろやってみた シド
【Reコンボ】ではありますが、1コストでリタイアの特定ネームのカードをエントリーと入れ替えることが可能です。
リタイアに依存している面はありますが、状況に応じてアタッカーを引っ張ってくることで様々な盤面に対応することが出来ます。
今回のデッキレシピではアタッカーのみを採用していますがエントリーを低コストカードと入れ替えることでメンバーを揃えるなどの役割を担うことも可能です。



祝勝会 クレア、適応の話 クレア、弟の実績作り クレア
いずれも【魂】でATK7にすることが可能なアタッカー群です。
祝勝会 クレア>であれば【ブロッカー】の回収、<適応の話 クレア>であればデッキを掘り進めることが可能、<弟の実績作り クレア>であれば【ブロッカー】を使われないアタックと状況に応じて使い分けることが可能です。



目標盤面
  • 20240314asigaru_4.jpg

  • 20240314asigaru_3.jpg



採用検討カード
迷いも後悔も恐れもない ローズ
アタッカー候補になります。
自身の効果で相手のエントリーをデッキの下に送ることが出来るので、自己完結していて大きなATKを作りやすいカードです。
また、パートナーアタックを受けない、DEFが上昇するなど厄介な【エントリー】効果を持っているカードを除去することでアタックを優位に進めることが可能です。
本体が6コスト、起動に2コストと重いカードではありますが、《ローズ》なので<いろいろやってみた シド>の効果でリタイアから入れ替えることが可能です。

採用する場合には<祝勝会 クレア>、<弟の実績作り クレア>から数枚入れ替え2枚程度に抑える形になります。



アレクシア・ミドガル
4コストでエントリーのカードを手札に戻すことが可能です。
今回のデッキでは【魂】で《シド》を多く使うため手札にどれだけ確保できるかが重要になっています。
ドローを多く採用することで補っていますが、こちらであればより直接的に《シド》を手札に加えることが可能です。

採用する場合には<借りた身体 アウロラ>と入れ替える形になります。


凡人の剣、「ここでは番号が貴様の名だ」
今回のデッキはネーム指定の【Reコンボ】がないため、Reバースの選択の幅が広く存在します。
凡人の剣>で各種アタッカーをATK9まで伸ばしたり、<「ここでは番号が貴様の名だ」>で控え室から《シド》を回収することで【魂】にしたりそのまま【ブロッカー】として活用するなどが可能です。

採用する場合にはそのままReバースと入れ替える形になります。



新弾カードピックアップ
そつなく何でもこなすタイプ ベータ
手札を1枚控え室に置くことで控え室のReバースをセットし、自身のDEFを+2することが出来ます。
Reバース復帰効果はよく見かける能力ですが、陰の実力者になりたくて!は回収Reバースを8枚積むことが可能な数少ない作品です。
自身の耐久が上がることや【ブロッカー】の種類が豊富にあることを踏まえると多作品に比べると耐久性が高いカードになっています。



鋼糸による拘束 666(ローズ)
【Reコンボ】で控え室から6/6のキャラとして登場可能な【キャンセル】です。
他のアタッカーがいない場合の保険という意味合いが強くありますが、いざという場面で2コストで出すことが出来るアタッカーとして最低限の活躍をすることが可能です。
【キャンセル】という控え室に置かれやすいカードである点も含め使い勝手のいいカードです。



おわりに
今回は陰の実力者になりたくて!のデッキでした。
この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

Icon