is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【108ページ目】ブログトップ

Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【108ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Reバース for you 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Reバース for you担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2022.05.02

By遊々亭@Reバース担当


Reバース 超強化買取.jpg
Reバース 買取強化カード紹介!!

どうも、遊々亭@Reバース担当です!
こちらは只今強化買取を行っているカードを皆様にご紹介する記事となります。

それでは早速いってみましょう!



限定イラストカード
限定イラストカード
ベルファスト
強化買取中!
イラストリアス
強化買取中!
ローン
強化買取中!
エミリア
強化買取中!
桜田美夢

箔押しサイン入りカード
箔押しサイン入りカード
チェシャー
強化買取中!
パーミャチ・メルクーリヤ
強化買取中!
優雅にして高貴な従者 ベルファスト
強化買取中!
ローン
強化買取中!
ユニコーン

NBP
NBP
南 夢芽
強化買取中!
桐ヶ谷 透子
強化買取中!
レム
強化買取中!
エキドナ
強化買取中!
岩谷 麻優

PRカード
PRカード
駆逐艦 夏色まつり
強化買取中!
#アツいぞホロライブ はあと
強化買取中!
#アツいぞホロライブ シオン
強化買取中!
#アツいぞホロライブ ころね
強化買取中!
#アツいぞホロライブ みこ



皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、Reバース担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyuteiNews
【遊々亭 Reバース担当Twitter】
@yuyuRebirth


posted 2022.04.26

By足軽


Reバース デッキ紹介.jpg
デッキ紹介
《僕でいいじゃん おかゆ》検討編
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。
今回は<僕でいいじゃん おかゆ>を活用したいくつかのデッキについて書いていこうと思います。



サンプルレシピ1
【スタートキャラ】僕でいいじゃん おかゆ


3コスト
4

公式デッキログコード:643M


ワンマンライブ そら>でReバースを残し、<一緒に遊ぶ ロボ子さん>でメンバーを守ることが目標のデッキになります。
採用しているアタッカーは<僕でいいじゃん おかゆ>の能力で安定してATK50を作り出すことが可能な<物理で空に連れて行く かなた>、Reバースを維持するためのコストを確保することが出来る<#ノエルーム ノエル>、Reバースを維持することでATKを上げやすい<#夏まつch まつり>、Reバースの維持コストとして控え室に置いておくことが出来る<#生スバル スバル>の4種類です。

今回はいざという時に《物理で空に連れて行く かなた》の条件を満たせるように<#とまらないホロライブ すいせい>、<ピザ大好き ココ>を採用していますが、除去をして相手のメンバーに空席を作ってしまうと相手ターンで除去されてしまうこともあるので環境に除去が多い場合は<FAMS《鬼神☆百鬼》 あやめ>、<新時代のアイドル フレア>、<つよつよネクロマンサー るしあ>の控え室のキャラをメンバーに戻せるカードや<#とまらないホロライブ ロボ子>さんのようなドロー能力を持ったカードと入れ替えた方が安定します。



サンプルレシピ2
【スタートキャラ】僕でいいじゃん おかゆ


Reバース
8

公式デッキログコード:71MB


以前紹介した<#るしあらいぶ るしあ>の能力を活かし、アタッカーを安定して供給することが目標のデッキになります。
採用しているアタッカーはATK10を越えることが可能な<物理で空に連れて行く かなた>、<#おかころ ころね>、アタッカーがリタイアにある場合に代用することが出来る<新時代のアイドル フブキ>の3種類です。
手札に<新時代のアイドル あくあ>、<#とまらないホロライブ あやめ>をキープする、という少し特殊なプレイングが必要になりますが、《新時代のアイドル フブキ》の代わりに<#トワイライヴ トワ>を採用することで控え室にアタッカーを集めやすくすることも可能です。



サンプルレシピ3
【スタートキャラ】僕でいいじゃん おかゆ


3コスト
4
Reバース
8

公式デッキログコード:9WWD


ドロー能力を持ったカードを多く採用し、相手から受けるダメージを極力減らすことが目標のデッキになります。
採用しているアタッカーは繰り返しドローすることが可能な<#ノエルーム ノエル>、<#ときのそら生放送 そら>、手札の枚数依存ではありますが構築上安定して高ATKを出すことが可能な<たまにはイタズラしたい そら>、セットされているReバースを手札に戻すことで使いまわすことの出来る<#みこなま さくらみこ>の4種類です。

【ブロッカー】が22枚とかなり多いためメンバーに置かれる機会が多いので、《#みこなま さくらみこ》に代わり<真夜中のライブ メル>を採用することで大量ドロー+【ブロッカー】を抱えるというデッキコンセプトを強化しやすくなります。
また一長一短ありますが《たまにはイタズラしたい そら》に代わり<大人の味 ちょこ>を採用する選択肢もあります。



終わりに
今回は<僕でいいじゃん おかゆ>についてでした。
3つのデッキを紹介しましたが《僕でいいじゃん おかゆ》は自由度が高く他にも色々なデッキを組むことが出来ます。

この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

posted 2022.04.19

By足軽


Reバース デッキ紹介.jpg
デッキ紹介
《ゴッドブロー アクア》編
ご挨拶
みなさんこんにちは。足軽です。
今回は旧弾のカードも加え《アクア》をメインにしたこの素晴らしい世界に祝福を!のデッキを紹介していこうと思います。



デッキレシピ
【スタートキャラ】このままでは冬を越せない アクア


1コスト
4
Reバース
8

公式デッキログコード:D0G1


デッキ作成の経緯
  • 新弾のみではエネルギーの関係上使いづらかった<ゴッドブロー アクア>をメインにしたデッキを組みたかった。
  • 同様に旧弾の時点では【ブロッカー】の関係上使いづらかった<号泣 アクア>を使いたかった。
という理由から今回のデッキを作成しました。



採用した【Reコンボ】の解説
ゴッドブロー アクア、必殺の拳!相手は死ぬ!
エネルギーの消費こそ激しいですが1ターンで2回パートナーアタックをすることが出来るので安定して打点を取ることが可能です。
16枚と相応の枚数を《カズマ》に割いていますが、<必殺の拳!相手は死ぬ!>でより確実にメンバーに《カズマ》を置いておくことが出来るので相性のいいカードです。



号泣 アクア、女神の教え
エネルギーが全てレストしている、という条件を満たすために多少の準備が必要になりますがエネルギーを増やすことが可能です。
条件を満たすことが出来なくても手札を増やすことは出来るので【ブロッカー】を手札に加えやすくなります。
また、その場合でも<女神の教え>でエネルギーブースト自体は可能なので使いやすい【Reコンボ】のセットになっています。



ピックアップカード紹介
このままでは冬を越せない アクア
今回のデッキのスタートキャラです。
ATKを上げるという点のみでは<歓迎 荒くれ者>と役割が被っていて上昇量こそこちらの方が低いですが、こちらは回数制限がなくコストがデッキコンセプトであるエネルギーのレストという点が優れています。
また、<号泣 アクア>の能力のためにエネルギーを全てレストするための手段としても活用することが出来ます。



この素晴らしいカードゲームに祝杯を! カズマ
ゴッドブロー アクア>の能力に必要な《カズマ》を用意しやすくするためのカードです。
【本領発揮Lv4】と発動タイミングが早く条件も軽いカードなのですが、【ブロッカー】として使用する場合はなるべくメンバーに《カズマ》ネームが無いタイミングを狙いたいです。



目標盤面
20220418asigaru_2.jpg


採用検討カード
選手宣誓 めぐみん
お互いのメンバーを全て手札に戻すことで疑似的な除去、<号泣 アクア>、<この素晴らしいカードゲームに祝杯を! カズマ>の再利用など色々な使い道があります。
採用する場合には<クリエイト・ウォーター カズマ>と入れ替える形になります。



水の女神 アクア
このままでは冬を越せない アクア>でエネルギーを全てレストにすることが出来るため能力を有効に活用することが可能です。
【ブロッカー】や能力のために手札から置く必要がある<号泣 アクア>を抱えやすくなります。
採用する場合には<子ども扱い めぐみん>と入れ替える形になります。



このままでは冬を越せない アクアの追加
上記で書いたように<歓迎 荒くれ者>と役割が被る点が多々あります。デッキのコンセプト通りに回せている場合にはこちらの方が有用に働く機会が多いためこちらのみに絞る選択肢もあります。
採用する場合には<歓迎 荒くれ者>と入れ替える形になります。



おわりに
今回は旧弾のカードを組み込み、《アクア》をメインにしたこの素晴らしい世界に祝福を!のデッキでした。
この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。
Icon