is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【59ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【59ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.06.05

Bykyo


20200605225180.jpg
赤ゾンビィリベンジ【デッキレシピ】
kyoでーす。

外でなさすぎて身体が鈍りまくっているじぇい。

久々にプレメモの記事書こうと思って、プレメモに触れるじぇ。

ここ一ヶ月全くやっていないわけでもなく、Discordで知り合いと時たまやっていました。

公式がDiscordを使ったオンライン対戦を開設していますね。
すでに試験的な0回大会は行われていて、近々0.5回大会も実施されるみたいです。
そういう機会を設けてくれるのはいいですね。

プレメモだけでなく他のカードゲームでも現状に即した企画を催しており、業界的にも踏ん張りどころじゃないかなーっていう印象です。

つーわけで、前は青純愛デッキだったけど、今回は赤ゾンビィt黄のレシピです。
正直、他の方が入賞されレシピ残しているので公式覗けばレシピ載ってるから書くかどうか迷ったんですけど、今使っているデッキのレシピを書きます。


解説とかはザックリとになってます。

デッキレシピ
赤ゾンビt黄@kyo
イベント
13
ショック
4枚
湿布
湿布
1枚
交通事故
4枚

構築
赤色は速攻性のある動きはできますが、遅いデッキ相手だと根負けするので、そういうの相手に安定取れる黄色ムーブを選択し動けるような構築にしてみました。

01-020 二階堂 サキ 01-070 ゆうぎり
回し方
早いデッキタイプは赤ムーブ。
遅いデッキタイプは黄ムーブ。

赤ムーブ
サキ中心に集めたムーブ。

01-017 二階堂 サキ ST-005 二階堂 サキ

曲げるカード多めなので、相手の妨害を狂わすことも可能。
とにかく、突破サキ系握って並べれば圧をかけられる。

EXの赤は状況によって並べる。状況っていうか相手のデッキによるけど。

何はともあれ、<タイトルイベント>握ってないとムーブ脆弱に。

交通事故>は勘弁な!

黄ムーブ
時間かかりそうだと思ったら出てくるムーブ。

01-070 ゆうぎり 01-082 星川 リリィ

山にある黄カードは不確定で出すカードなので、EXの黄カードを引っ張って前線に出す動きになる。

EXゆうぎりは盤面潰す役割があり、リリィは数値伸ばしながらハンドを増やせる。
優先度はリリィの方が高い。

赤より黄ムーブの方が平手打ち連打する可能性が高いため二枚入れている。

黄ムーブでも後列0コスゾンビィでショット狙えに行ける。

総評
本当は採用カード個別に紹介したいんだけど、饒舌に語れることが少ないので、こないな記事になりました。

具体的な回し方はレシピ見て感じてください。

posted 2020.05.28

By煮干しザムライ


20200528225180.jpg
デッキ紹介 結城友奈は勇者である
最近あつ森とマリカにはまっています。煮干しザムライです。
今回は自己紹介でも散々語ったゆゆゆのデッキについて紹介していこうと思います。人生初、アイディアから構築まですべて自作したデッキで思い入れがあるのでこのような形で紹介させていただこうと思いました。

前置きはそこそこにまずはデッキレシピです。

デッキレシピ
ゆうみも
イベント
16
EXカード
15

http://prememo.net/decks/detail/200086

東郷さんで安定した初動、ハンド供給を行いながら拒絶で2点、友奈で5点いれることでゲームセットまで持ち込むというコンセプトになっています。
友奈のフィニッシャー力と従来の東郷の安定性を混ぜたら強いんじゃないかという安直な考えで組んでみました。

友奈で5点入れるとは?
02-081 結城 友奈>のLV5時効果を起動し強制的に妨害をさせる状況をつくった後<P-009 結城 友奈>にレベルアップ、アプローチでLV7の友奈に<神樹の満開>を使用し、妨害している相手のキャラに,<勇者パンチ>を使用することで5点を確定させることができる。というコンボです。
ロマン砲に見えて案外簡単に作れます。
公式裁定がこちら

採用カード
EX場だし友奈
友奈で5点入れるプランを考えたとき一番最初に考えたのが友奈のレベルアップの下敷きをどうするかということです。5点入れるプランを考えた場合メインエリアには友奈は一体立てば十分、安定してタワーを建てるにはこのカードを下敷きに作るのが一番...いやこのカードがなかったらこのデッキはできなかったんじゃないくらい重要なカードです。
02-008 東郷 美森>のおかげで相手ターンに場だしできることも◎

友奈のレベルアップ1ドロー
1ドローはもちろん、アプローチ相手の効果はレベル3以上の友奈がいなくてはならないという縛りはありますが持ってくるカードを見せなくてよい、残りのカードはデッキの上か下に送れるということで<百鬼夜行>などの強いブレイクを仕込むことができる可能性があるという点が○

にぼし仮面
10138.jpg
アプローチカウンターにカウンターする用。最近アプローチカウンター積まれてないことが多いので<交通事故>に戻すのもあり(わたしのマスコット枠)

自由登場樹
自由登場で休息状態にしてくるタイトルに対しての対応カード。逆境4でしか活動効果がないので注意。

まわし方
まず先攻を取ること、最近のデッキに多いですが特にゆゆゆは先攻取らないとかなりきつい戦いを強いられます。
マリガン基準は通常の東郷とあまり変わりません。レベル4の<02-008 東郷 美森>と<02-028 乃木 園子>が立てられそうならキープです。
初手の理想盤面です。
20200528001201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg
詰めのターンは手札要求やEXカードがかなり必要となってくるのでなるべく早めに<P-016 乃木 園子>を着地させましょう。
次に相手のターンにレベル4の東郷をレベルアップさせレベル5にすることで<01-007 結城 友奈>を場だしします。このときEXから持ってくるカードは<01-001 結城 友奈>です。

中盤から最後までの動き
2ターン目からは東郷を軸に2点を確実に与えることを意識してください。友奈の5点バーンが決めれそうな相手である場合2点以上与えてしまうと相手にリソースを与えてしまうことになるので必ず2点で止めましょう。
またこの時点でコストを払ってでも01-006結城友奈を立てて置くことで友奈のレベルアップ1ドローの下効果を使えたりとかなり便利になります。

先攻2ターン目の盤面です。
20200528002201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg


次に詰めの盤面ですがこのような盤面になるように意識してください。
20200528003201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg
そしてここから<02-081友奈>の効果を発動させ強制妨害の状況を作り<捨て札レベルアップの友奈>、又は<02-092友奈>を使いレベル7にしましょう。
5点バーンを仕掛けに行くタイミングで注意しなくてはならないのはレベル7の友奈がアプローチした場合必ず相手に妨害される前に<神樹の満開>を打たなくてはいけないということです。相手に妨害されてから<神樹の満開>を使った場合相手に一度優先権が渡ってしまい自由登場のキャラを出されて圧殺されてしまうからです。

注意しなければならないカード
アプローチ禁止系イベント
10118.jpg
真実>を抱えて何とかしましょう。

キャラアプ禁系
無理です、ないことを祈りましょう。無理そうなら早めに東郷プランに切り替えること。

自由登場でテキストを無効にするキャラ
いまのタイトルには標準搭載されてるので一番対処に気をつけなければいけないところです。
キャラを活動状態にしてくる効果がないタイトルなら<02-008 東郷 美森>の寝かせる効果で対処しましょう。
寝かしても活動状態にしてくる可能性のあるタイトルの場合は詰めのターンでの東郷さんのレベルアップをせず<02-013 鷲尾 須美>を抱え<01-042 東郷 美森>の妨害不可効果をアプローチ中に発動させましょう。

バウンスヘスティア
無理です。冒険コインを10個貯めせないようにしながら逆境4になるようにがんばりましょう(鬼畜)

主な対面の印象
ここでは先程挙げた注意すべきカード以外で特別に注意しなければならないデッキの対処法と勝ち方について軽く解説します。
グランベルム
ホワイトリリィが入っている場合友奈の5点プランをとることは不可能に近いのですが逆に除去を友奈に使わせることができるので<百鬼夜行>や<交通事故>で耐え東郷で攻めきりましょう。ホワイトリリィが入ってないグランベルムであれば<風邪>などの守り札が意味を成さないため有利が取れていると思います。雪月梅花が入ってるデッキは<01-074 土御門 九音>に注意して逆境4になってから攻めるようにしましょう。割り込みに注意!

五等分の花嫁
五月以外であれば<百鬼夜行>で点数を抑えれるので返しで詰めます。五月の場合友奈をレベル5にすることでコストが高くなり<キーワードテキスト無効五月>を出されなければ除去の対象に取られなくなるため早めの友奈のレベルアップを心がけましょう。

SHIROBAKO
道連れは<真実>でカウンター、<劇場版タイトル>は<にぼし仮面>でカウンターしましょう。ゆゆゆのアプローチカウンターは読まれにくいので素直にカウンターできる場合が多いです。守りはみどり以外であれば<百鬼夜行>で十分耐えれます。

ましろ色シンフォニー
揺れる心>があるので必ず一番最初にアプローチするようにしましょう。<百鬼夜行>でかなり抑えれれるので4点までもらって<自由登場樹>の逆境4効果を発動させ自由登場アンジェのケアをできるようにしてから決めにいきましょう。

ゆるゆり
アッカリーン>されると死んでしまうので必ず<真実>は抱えましょう。割り込みケアまでできる盤面まで持ってかれるとかなりきついのでその前に決めることを心がけましょう。アプ禁の種類もイベントとキャラがあるためこの5つのなかでは一番きついタイトルです。相手に対応カードを引かれないように祈りながら圧力をかけていきましょう。

まとめ
最近の除去が横行してる環境ですと除去に弱いゆゆゆの中でも建て直しのきついこのデッキは活躍の機会がすくないのですが、安定性も高く爆発力もあり<百鬼夜行>という最強の守り札を持っているゆゆゆが戦えない訳がない! ということを証明したく書かせていただきました。
相手がキャラのアプ禁や相手ターンで休息状態にしてくるカードがあるタイトルだったとしても友奈で圧力をかけながら東郷で攻めきるというプランが取れることもこのデッキの魅力だと思います。何よりきれいに5点バーンが決まったときの快感はほかのどのデッキでも味わえないものだと思いますのでぜひ使ってみてはいかがでしょうか!!

posted 2020.05.27

By紀田


20200527225180.jpg
SHIROBAKO 今井みどり デッキ紹介
どうもこんばんは、紀田です。
今回は5月23日に行われたPrecious Memories Discord杯(非公式)にて使用した「SHIROBAKO」のデッキ紹介をしていこうと思います。
昨今は中々オフラインで対戦を行うことが困難になってきているため、このような大会形式が今後少しずつ増えていくのでしょうかね。
今後も機会があったら積極的に参加していこうと思います。

デッキレシピ
今井みどり
イベント
19

こちらがデッキレシピになります。大会で使用したレシピとは若干異なっております。

http://prememo.net/decks/detail/201308

01-069 矢野 エリカ>、<02-001 劇場版SHIROBAKO>および<02-079 今井 みどり>等で相手のリソースを削りながら、<01-118 道連れ>や<02-106 酸っぱい顔>で守りつつ、最後は<02-076 今井 みどり>によって点を入れて勝利を目指すデッキになります。
01-069 矢野エリカ>はSHIROBAKOの中でも1、2を争うレベルの強カードですね。最近は<乃木園子>互換にEXサーチを依存しているデッキが非常に多いため相手の構築によってはこのカードだけで勝つこともあります。主に<乃木園子>互換や<01-019 忍野 メメ>系統を止めて相手のリソースを絞りましょう。
02-079 今井 みどり>に関しては、<P-037 ケイ>や<P-003 野外活動サークル>のような我慢持ちのキャラで攻撃しつつ守るデッキが多いためメタにマッチしているという点で評価が高いです。最近は少し減ってきましたがレベルアップにも有効な点も覚えておきたいですね。

回し方
1ターン目に目指すべき盤面はこちらです
20200526201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg
本当に今井みどりか?と言いたくなる気持ちはわかります。
02-002 宮森 あおい>のドロー条件を満たすには同ネームがメインエリアに3種類必要となります。最初は今井みどりをメインエリアに3枚並べるように構築していましたが、いかんせん初動で今井みどりを3種類並べようとすると手札消費が激しく、2ターン目以降の動きが詰まってしまうことが多かったためこのような形を目指すこととしました。
上記の画像ではこの3枚の宮森としましたが、場合によってはEXから<02-014 宮森 あおい>をサーチして無理やり条件を満たすこともあります。
EXサーチに関してですが、以下の状況に応じてサーチするカードを決定します。
  1. 手札に<P-014 宮森 あおい>、<P-003 宮森 あおい>、<02-076 今井 みどり>および<02-077 今井 みどり>がある場合
    →<P-025 宮森 あおい>および任意の今井みどりをサーチ
  2. 手札に<P-014 宮森 あおい>、<P-003 宮森 あおい>および<02-077 今井 みどり>があり、<02-076 今井 みどり>がない場合
    および<02-081 今井 みどり>をサーチ
  3. 手札に<P-014 宮森 あおい>および<P-003 宮森 あおい>があり、<02-076 今井 みどり>および<02-077 今井 みどり>がない場合
    および<02-080 今井 みどり>をサーチ
  4. 手札に<P-014 宮森 あおい>、<P-003 宮森 あおい>のいずれかしかない場合、もしくはどちらもない場合
    および<02-014 宮森 あおい>をサーチ
となります。1の恵まれた状況の際は<02-080 今井 みどり>をサーチしてそのまま置くか、<02-084 今井 みどり>をサーチして相手ターン中に<02-077 今井 みどり>の効果コストに使用することが多いです。捨て札に置いてしまっても<02-077 今井 みどり>で回収が容易なため、0ソースを2ソース・3ソースに変換しちゃいましょう。
また、上記の画像においては<P-003 宮森 あおい>によって<01-039 安原 絵麻>を最初に出しておりますが、手札枚数や対戦相手の状況に応じて変更しましょう。
例えば自分の手札にコストに切れないが序盤は使いづらい<01-118 道連れ>や<01-119 東京観光>が複数枚ある場合は間違いなく<01-039 安原 絵麻>一択ですが、そうでない場合は<01-069 矢野 エリカ>を出したほうが相手のリソースを序盤から削りに行けるので勝つターンが早まることもあります。仮に<01-069 矢野エリカ>を出した場合は<02-002 宮森 あおい>で<02-067 矢野 エリカ>をサーチしておくことで相手に対して相当なプレッシャーをかけることができますね。
01-111 ドーナツの誓い>および<01-119 東京観光>不使用時に1.の展開の際は手札3枚からスタート、前述のどちらかや<P-005 安原 絵麻>等のサーチを絡めて理想の展開を目指しましょう。

中盤~終盤
20200526_1_20200526201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg
大体3ターン目ぐらいにこの盤面の完成を目指します。
道連れ>2枚使用、2~4点でこうなるのが理想ですね。
ここから<01-103 瀬川 美里>や<01-119 東京観光>によってリソースを稼ぎつつ<02-001 劇場版SHIROBAKO>を用いて相手のボードを壊しつつ<02-076 今井 みどり>で大量得点を狙っていきましょう。
02-001 劇場版SHIROBAKO>は3ソースとして1枚使用、2枚発動するのが望ましいですね。

不採用カードなど
[1]古の今井ギミック
01-088 今井みどり>および<P-013 今井みどり>を使用することでポイントを2枚置き換えつつ2軽減を発動させるギミックですね。昔はよく使っていましたが<01-088 今井みどり>を置くタイミングがないこと、昨今のゲーム加速化に伴いこのアドバンテージがなかなか生かしづらくなったため今回は不採用としています。

[2]封印系統
01-084 高梨太郎><01-116 サーバートラブル>および<01-112 トラウマ
終盤に詰めるためのカードですね。このデッキはラストターンを一気にかけていくデッキではなく、少しづつ相手のリソースを絞っていき、最終的に勝っていることを目指すためラストターンがなかなかかけづらくなっています。また、詰めの際にほぼ必ず<02-001 劇場版SHIROBAKO>を用いるため今回は不採用としています。
02-073 矢野 エリカ>に関しては名称矢野エリカを持つこと、3ソースであること、アクティブを持っていること、序・中盤も使用できることおよび自分の動きを阻害しない等、利点が非常に多いため採用としています。

[3]入れようか迷っているカード
10167.jpg
01-110 空回り
02-073 矢野 エリカ>のようなメイン0封印系統のキャラに非常に弱いため採用したいですが、1枚を止めたところで負けるときは負けることが多いため、現在は不採用としています。

Precious Memories Discord杯(非公式)
Discord杯の簡単な結果に関してですが

1 ハンドシェイカー 先攻 〇
先攻を取った上で相手のアプローチを<01-118 道連れ>および<02-106 酸っぱい顔>で抑制していたら勝ちました。
攻めはなかなか強いですが、アプローチ抑制カードに非常に弱いのが難点ですね、ハンドシェイカー。
01-024 芥川 小代理>にアタッカーが落とされそうになる珍事が発生しましたが、<02-001 劇場版SHIROBAKO>によって難を逃れました。
オンラインだからと言って確認を怠ってはいけませんね。

2 ゆゆゆ友奈 後攻 〇
後攻2ターン目から<01-069 矢野 エリカ>によって<乃木園子>を止めていたら対戦相手の手札が増えず、盤面が完成しないまま勝つことができました。
型にきっちりはめて勝ちました。

3 ガルパンケイ 先攻 〇
先1、2と<02-002 宮森 あおい>をおけずになかなか厳しい立ち上がり。相手は後手2から<旧タイイベ>、<新タイイベ>を使ってボード完成しつつアプローチと負けを覚悟する展開でしたが、<01-069 矢野 エリカ>で<P-040 ケイ>を止めて何とか手札を絞りつつ<02-079 今井 みどり>で相手の<P-037 ケイ>を抑制して2点刻むことで辛勝することができました。
相手の手札が全然なかったおかげかの休息にしてくる効果をほとんど使われなかったのも勝因の一つですね。こちらの<02-001 劇場版SHIROBAKO>を<04-096 ハバネロクラブ>によってカウンターされてしまい、こちらの<02-076 今井 みどり>が落とされてしまったときは本気で泣きそうでした、取り返せないレベルのミスだったので本当に危うい試合でした。


以上、今井みどりデッキの紹介および簡単な大会レポでした。
思いの外強いデッキであり、非常に面白いのでぜひ使ってみてください。コントロールデッキが好きな人ははまると思います。
それでは今回はこの辺で失礼します。

Let's Precious Go Memories!
Icon