is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【58ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【58ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.06.26

By煮干しザムライ


20200626_225180.jpg
デッキ紹介 俺を好きなのはお前だけかよ 図書室軸
好きなポケモンはフワライド。
ポケモン剣盾の鎧の孤島で新ポケモンが解禁されポケモン引退勢からやる気勢になりかけている煮干しザムライです。
今回は最新弾である俺を好きなのはお前だけかよの図書室軸について紹介していこうと思います。公式の対戦動画では何もせずパンジーにやられてしまっていたので汚名返上といこうではないか!
こちらがデッキレシピになります。

デッキレシピ
図書室
イベント
18
EXカード
15

コンセプトとしては紫で6点、水着で1点という形になっています。最速で3ターンで図書室コインが15個溜まるのでうまくハマれば4ターンで勝ちまで持っていくことができます。

注目カード
01-053 コスモス
登場した時の効果が3つもあると言う規格外のカード。図書室コインを溜めながらワンドロー、EXから一枚とってくると言う効果。序盤、中盤と隙がなくEXからカードを持ってくることに苦労する図書室デッキの救世主。

01-072 サザンカ
登場した時の効果が3つも存在するカード2。図書室コインを溜めながらキャラを休息状態にしてキャラを活動状態にできるカード。単純に相手のキャラを休息状態にできるのは強い。キャラに相手、もしくは自分の指定がない為<01-092 ホース>を休息状態にするというような臨機応変な動きが出来る点も○

01-088 ジョーロ
最近よくあるメイン自分で休息、相手のサポートエリアのキャラを寝かすカードと思ったらこのカードの他に自分のキャラを休息状態にしなきゃいけないと使い方に少しクセがあったカード。他のデッキタイプであればデメリットにしか感じない効果だが図書室デッキでは<01-077 ツバキ>や<01-092 ホース>を休息状態にすることで同時に図書室コインを貯めることのできるメリット効果に早変わりします。

回し方について
基本的にアプローチは最低限に留めて守ることを意識したいのですが、最近の突破力に対しては盤面で受けれずにひき殺される可能性があります。どんなに序盤に点を入れられても巻き返すことは出来るので粘り強く戦いましょう。
手札のマリガン基準はEXを触ることが出来るか、図書室コインを最低1つは貯めることが出来るかどうかというものになります。<01-005 パンジー>、<01ー090 サンちゃん>、EXを触ることのできるキャラのどれか、が有ればキープです。
1ターン目に目指す盤面です。
20200626_1_201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg
タイトル>を絡めて<ホース>も場に出せていれば完璧なのですが無理してやるとその後の展開が詰まってしまうので無理せず相手の展開に対応できる最低限の手札は残しておいたほうが良い気がします。

水着パンジー>で点を与えるには水着の枚数を揃える必要があるのですが<ST-023 ジョーロ>で捨て札から釣り出して来れるので0コストの水着は3ソースとして切ってしまって大丈夫です。
最終的には図書室コインを貯めながらこのような盤面を目指していきましょう。死守すべきはホースとホース関連のEXを持ってこれる2体。図書室コインを貯めるキーカードなので常に盤面に置いておくことを心がけましょう。
20200626_2_201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg

この時点3~4点以内に抑えていれば上出来です。紫の効果で3点与えながら3枚引き防御札を抱えながら次のターンを必死にもらいましょう。

最後に
最近増えてきている盤面破壊に対してさほど影響がなく倒せるのが魅力的です。しかしサーチカードがなく上からコンボパーツを引くしかないのですがドロー力、守りもそこまで強い訳ではないのでハマれば強いけど環境で戦えるかと聞かれるとなんとも言い難いデッキになってしまったと思います。ただ回してて思うのですが3点与えつつ3枚引くのは気持ちが良いです(勝てるとは言ってない)。一つの参考として見ていただけると幸いです。

それではまたお会いする時まで!

posted 2020.06.25

By御坂


20200625_225180.jpg
ゆるゆり ごらく部 デッキ紹介
こんにちは。御坂です。

いきなりですが、皆さんプレメモで嫌いなカードはありますか?
私は、一番はダントツで<03-031 なずな>(わさびなずな)です。
次点で<01-067 吉川 ちなつ>がパッと出てきます。
プレメモを始めたばかりの時に使用していたAチャンネルの、主な攻め手である天然4るんを何度も簡単に躱されて悲しい気持ちになっていました。

閑話休題。

今回紹介するデッキはごらく部です。
ゆるゆりのキャラだと綾乃が1番好きです。

デッキレシピについて
デッキレシピ
イベント
19
EXカード
15

https://t.co/3vVzHSkW6c

やりたいこと
P-034 船見 結衣&歳納 京子>と<P-036 赤座 あかり&吉川 ちなつ>を両方並べ、4パンしつつ2面休息で点を詰めつつ、あわよくば1ターンに7点入れることを目標にしたデッキです。

回し方
初動では当たり前のことですが並べられるだけ大型を並べましょう。
マリガン基準は<P-020 赤座 あかり>にアクセスできるかが第一ですね。
20200612_1_201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg
詰め切れそうなターンが来たら<P-031 大室 櫻子>を投げ、盤面を揃えて殴りきりましょう。
20200612_2_201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg
これだけです。

P-037 ゆるゆり、>はコストに切ったキャラは出せないことだけ注意です。
初手の<P-013 船見 結衣>では<01-046 船見 結衣>と<P-014 吉川 ちなつ>を並べていきたいですね。
相手の妨害をしつつ、手札を増やしていきましょう。

単純なデッキですが、順当に回れば数ターンで勝ち切れるほど攻めが強いです。
反面防御が薄いですが、それを補って余りあるほどのアプローチ数で一気に駆け抜けましょう。
相手の強力な妨害不可キャラ等は<01-093 アッカリーン>で除去していきたいですね。
以前と比べ3ソース2枚で多少気軽に打てるようになったので相対的に強さが上がった一枚だと思います。

採用カードについて
P-034 船見 結衣&歳納 京子
とんでもないカードその1です。
やりたいことの項でも書きましたが後述の<P-036 赤座 あかり&吉川 ちなつ>を対象に取って連パンしつつ防御面をずらしていきたいですね。

P-036 赤座 あかり&吉川 ちなつ
とんでもないカードその2です。
攻め性能もさることながら、地味に強引を持っているので受けでも一定の活躍が見込めます。

P-009 吉川 ちなつ&赤座 あかり / 01-096 もう一回いくよ
これらの枠には以前はアプ禁など防御系のカードが入っていましたが、今は攻めの圧力を最優先してこれらを採用しています。
今の環境ですと、詰め切れず相手に中途半端にポイントソースを与えてしまうと殴り返しが怖いと思っています。
五等分の花嫁に存在する<01-095 中野 五月>のようなカードがあれば話は別ですが、ゆるゆりにはそれに相当するカードがありません。
アプ禁のカードとしてのスペックも並と感じたため、1点を守るよりは1点を入れる構成にしようと考えました。
既に複数回アプローチしているキャラに対して<もう一回いくよ>を打ってもさらに殴れるわけではないので注意が必要ですね。

02-005 赤座 あかね
序盤のドロソを打つためのキャラの数を盛りつつ、<EX回収あかり>に到達するためのカードです。

不採用カードについて
01-058 杉浦 綾乃 / 01-104 くやしい、でも......
採用カードの項で軽く触れましたが、他タイトルと比べアプ禁としての性能が少し低い
(ブレイクがついていない、相手のメインフェイズにしか出せない)
と感じたため、今は不採用にしています。
そうは言っても、な部分はあると思うので枠と相談ですね。

01-053 船見 結衣 / 01-021 船見 結衣&赤座 あかり
当初の構築では採用していましたが、<P-020 赤座あかり>や<P-037 ゆるゆり、>を連発する影響で捨て札にキャラが残らないことに気付き
別のカードと入れ替えました。

P-011 赤座 あかり
今は枠の都合もあり不採用にしていますが、改めて構築を見返したところ<01-121 三つ子の魂百まで>で気軽に戻せるあかりがないことに気が付きました。積みたいです。
相手のキャラを退場させたときの効果もこの構築ならまず発動させられそうですね。

P-019 赤座 あかり
アプローチ時の超高パワーは魅力的ですが、防御時の数字が低すぎてうまく使うには難しいと思ってしまったため採用を見送りました。

おわりに
最近はなかなか対面でカードをしづらい日々が続いていましたが、対策を万全にし無理のない範囲でまた触っていければなと思います。
とりあえず次は生徒会デッキを考えたいですね。

以上、よろしくお願い致します。

posted 2020.06.18

By-遊々亭- プレメモ担当


PM販売ランキング.jpg
PM販売ランキング(ー20200530)
どうも、遊々亭@プレメモ担当です!
恒例の販売ランキングの更新となります。

今回は、5月30日までの販売ランキングとなります!


販売ランキング TOP5
イカ娘
第5位
イカ娘
このカードが登場した場合、このターン、自分が次にプレイするこのカードと同じ特徴を持つキャラ1枚は、使用コスト-3を得る。
イカ娘からランクイン。

プレシャスメモリーズは今年で10周年! イカ娘も今年で10周年!


宮森 あおい
第4位
宮森 あおい
このカードが登場した場合、EXデッキから『劇場版「SHIROBAKO」』のカードを2枚まで抜き出し、手札に移す。[メイン/相手]:《休》カードを2枚引く。その場合、このカードを捨て札にする。このテキストは、メインエリアに同じ名称の自分のキャラが3枚以上いる場合にのみ使用できる。
SHIROBAKOからランクイン。
EXサーチ+ドローの効果を持っていて、デッキを組む際には構築の軸に関係なく投入されるカードとなっています。


片手ダンプ
第3位
片手ダンプ
〔ブレイク〕[メイン/相手]:このターン、このターンの間に場に出た全てのキャラはアプローチできない。ターン終了時にカードを1枚引く。
まちカドまぞくからランクイン。
寝坊互換と呼ばれえるカードで最近のタイトルには標準装備のテキストとなっていますが、状況を選ばずに使える優秀な効果となっています。

ターン終了時のドロー忘れは要注意です。


写真に写った手がかり
第2位
写真に写った手がかり
〈メイン/両方〉:自分のキャラ1枚を指定する。その場合、デッキの上のカード7枚を見て、その中にある指定したキャラと同じ名称を持つキャラ1枚を抜き出し、表にしてから手札に加える。その後、デッキをシャッフルする。
ましろ色シンフォニーからランクイン。
サーチ系のイベントカードとなっていますが、対象を選べるため汎用性が高いカードとなっています。

やはり、サーチ系・ドロー系のカードは需要が高い印象を受けました。


揺れる心
第1位
揺れる心
〔ブレイク〕
〈アプローチ/相手〉:相手のキャラ1枚は、このターン、アプローチに参加することができない。

ましろ色シンフォニーからランクイン。
6月にPRカードが追加されることに先駆けての需要かと思われます。

汎用的な防御札となっていますが、ソースが1なのが初期のカードデザイン感がありますね。



今回のランキング1位は<揺れる心>でした。
ましろ色シンフォニーのカード各種の需要が高かった5月となりました。

それでは、また次回の販売ランキングでお会いしましょう。
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】
@yuyutei_pm
Icon