is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【185ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【185ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.01.16

By-遊々亭- プレメモ担当


一押しロゴ.jpg
NEW GAME! ひとことレビュー第1回


こんにちは、遊々亭プレメモ担当です!

1/20の発売に向け、公式サイトでは「NEW GAME!」の全カードリストが公開されましたね!

担当も、デッキを考えるのが楽しくなってきました!
〔サンタ服〕の特徴で組んでみたり、「青葉」「ひふみ」などのキャラに寄せて組んでみたり・・・構築の幅は結構広そうですね!

遊々亭でも1/20の10時頃よりシングルカード販売を行います!
ぜひ、チェックしてくださいね!

bnr_new1_pm.jpg


さて、今回は先行公開されている「NEW GAME!」のカードをピックアップしてそのカードの第一印象をブロガーの皆さんにお聞きし、ひとことレビューという形でまとめてみました!
今回は「涼風 青葉」のカードについてのひと言レビューをご紹介!ブロガーの皆さんは各カードについてどんな感想を抱いたのか!?早速見てみましょう!

↓第2回以降のレビュー記事はこちらになります。ぜひ合わせてご覧ください!↓

01-001 SR 涼風 青葉

SR涼風 青葉

01-001 SR 涼風 青葉
キャラクター コスト:2 ソース:2
AP:40 DP:40
キャラ班
このカードがアプローチでポイントを与えた場合、カードを1枚引く。
このカードは、このカードがアプローチに参加している間、そのターンの間にプレイされている自分の『NEW GAME!』のカードの使用コストの合計値以下の使用コストを持つキャラには妨害されない。
ろこどるコストのいらない強力な妨害不可効果をもっているので、どのデッキタイプでも採用されるかと思います。
じょーじ高いアンブロッカブル性能を持ったアタッカー。
プレイしたカードの使用コストの合計値なので、0コストのキャラを登場させても特に何も起きませんが、3~4コストのキャラを登場させれば、一気に妨害不可の範囲が広がります。
使用コストが高く、ハンド消費を抑えられる「P-003 涼風 青葉」などのキャラと相性が良く、それらのキャラを登場させていれば、毎ターン(実質)〔天然4〕以上の働きはしてくれるように思います。
紀田いわゆるヒットドローのアンブロッカブルですね。一昔前にでたSHIROBAKOの宮森あおい、初音ミクの巡音ルカなどと比べると自身のコストが軽い分、妨害されないようになるための条件が少し厳しいです。<01-003 涼風 青葉>など軽いキャラをガンガン出していくデッキであればクロッカーとして運用できますね、また滝本ひふみを主軸としたデッキに雑に入れておいても中々いい仕事しそうですね。
いっち~ヒットドローの効果と妨害されないを持つカード。最悪でも使用コスト0のキャラに妨害されないので、とあるやガルパンの自由登場に妨害されないのはかなりの強みですね!
01-003 SR 涼風 青葉

SR涼風 青葉

01-003 SR 涼風 青葉
キャラクター コスト:2 ソース:2
AP:- DP:-
キャラ班
このカードが登場した場合、カードを2枚引く。
自分の『NEW GAME!』のキャラがアプローチでポイントを与えた場合、または同じターンの間に、自分の『NEW GAME!』のキャラが3枚以上アプローチまたは妨害に参加した場合、このカードをデッキの下に移す。その場合、カードを2枚引く。
Kyoよくわからない性能を持つハンド補充カード。これ一枚で四枚返ってくるって書いてある。しかも、使い回せるらしい。正直説明不要の強さです...。
ありか書いてあることが結構おかしいですよね。2-4交換ができる上に追加ドローの条件も使いやすく、2017年プレメモって感じですね。
「点が通ったら○○」系のカードは、6点入れちゃうとバニラになるのがあまり好きではなかったのですが、この書き方だとあと1点刻みに行くときや相手ターンにも使えるので、初ターンから最終ターンまで腐らないのが魅力ですね。
バルディッシュドローしすぎですね。登場の後もっかいドローするときボトム行くな!残っても強いから除外しろや!笑 これは文句なしで4投ですね。
01-005 SR 涼風 青葉

SR涼風 青葉

01-005 SR 涼風 青葉
キャラクター コスト:4 ソース:2
AP:50 DP:50
キャラ班
このカードがアプローチでポイントを与えた場合、手札から『NEW GAME!』のキャラ1枚を場に出すことができる。
[アプローチ/自分]:「涼風 青葉」▸自分の『NEW GAME!』のキャラが8枚以上いる場合、このカードは、活動状態になるとともに、このターン、もう一度アプローチに参加することができる。
ろこどるアプローチが2回できるのは強力ですが、妨害された場合のデメリットが特にないため簡単にあしらわれてしまいそうです。「01-023 滝本 ひふみ」と合わせて使うといいでしょうか。
じょーじ01-001 涼風 青葉>と絵柄を並べて見ると、某スマホで遊べるカードゲームの進化みたいで面白いですね。
SR西住 みほ>に近い性能を持っているアタッカーで、こちらは盤面にキャラが揃っていれば連続アプローチの条件を達成できます。
SR西住 みほ>と比べると、元々のキャラのコストに差がある分、こちらは連続アプローチするために手札消費はありますが、手札事故を起こさない限り2ターン目には8体登場させることはできると思うので、場合によっては3体アプローチに参加させるよりも簡単に条件を満たすことができる点は魅力的です。
01-001 涼風 青葉>と一緒に並べて、相手にとってポイントを通したくないキャラで合計3回アプローチすれば、相手も「悩んじゃうね。」となることでしょう。
紀田シンプルに強いです、まる。今時、レベルアップを使うデッキや一部の特殊なデッキを除いてキャラを8枚並べることは容易なので連パン条件も達成しやすいですね。強いて言えば手札1枚を消費するのが気になるくらいですかね。
いっち~連パンプラスヒットで場に出すという効果。相手からすると通したくないカードなので、ちゃんと打点を一方ラインまで上げて殴るようにしましょう。
01-004 ST 涼風 青葉

TD涼風 青葉

01-004 ST 涼風 青葉
キャラクター コスト:0 ソース:2
AP:30 DP:30
キャラ班
このカードは、自分の『NEW GAME!』のキャラが登場するごとに、ターン終了時まで+20/+20を得る。
[アプローチ/自分]:「涼風 青葉」▸このカードのAP/DPの合計値が100以上ある場合、このカードは、活動状態になるとともに、このターン、もう一度アプローチに参加することができる。
Kyo登場するごとにって書いてるあるのと下記のオプションはすっごい強力。ただし、除去や数値を戻されるのは苦手。
ありかおかしいですよね。
0コストって書いてあるのに連パン出来るのは......。ただ逆に除去対象にもなりやすいので微妙な1枚かと(このカードの採用が見送られる環境怖い)。
バルディッシュ数字が上がりやすいですが、0コスで焼きやすくなってるので良調整かな、と。

いかがでしたか?

次回は「滝本 ひふみ」のカードを中心にひと言レビューを紹介します!
お楽しみに!

「NEW GAME!」シングルカード販売ページはコチラ

bnr_new1_pm.jpg


遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】 @yuyutei_pmln


posted 2017.01.05

By-遊々亭- プレメモ担当


PM超買取ロゴ.jpg
PM 買取強化カード紹介!!

こんにちは、遊々亭@プレメモ担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
ゲーム環境に必須カードから次弾追加が見込まれるカードまで情報が盛りだくさん!あなたのストレイジに眠っているあのカードがもしかしたら高値がつくかも!?

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

スリーブ追加目前!
きんいろモザイクシリーズ
SR小路 綾&猪熊 陽子買取ページはこちらから!
追加前の今が売り時!?超強化買取中!

強化買取中!
【02-075 SR 小路 綾&猪熊 陽子】

強化買取中!
【02-076 SR アリス・カータレット&九条 カレン】

強化買取中!
【02-042 R 小路 綾】

まだまだ強い!パンツァー・フォー!
ガールズ&パンツァー 劇場版
SR西住 みほ&アンチョビ買取ページはこちらから!

強力な〔支援〕を活かして戦います!強化買取中!

強化買取中!
【03-087 SR ガールズ&パンツァー 劇場版】

強化買取中!
【03-031 SR 西住 みほ&アンチョビ】

強化買取中!
【03-093 R 女子会(ホロ)】

全国大会優勝は初春佐天でしたね!
とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S

SR御坂 美琴
買取ページはこちらから!
全国優勝した最新タイトル!強化買取中!

強化買取中!
【01-001 SR 御坂 美琴】

強化買取中!
【01-106 SR とある科学の超電磁砲】

強化買取中!
【01-122 R アイテム(ホロ)】

今回の買取強化情報は以上です。
では(`・ω・´)ゞ!!


遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】@yuyutei_pmln


posted 2016.12.30

Byじょーじ


おはようございます。片桐誠仁(じょーじ)です。

2016年下半期全国大会に出場してきました!
本当であれば、手に汗握る対戦内容のレポートも上げようと思っていたのですが、対戦内容のメモが消えてしまったので、思い出に残っている出来事だけを1行ずつ簡潔に並べて、あとはデッキの解説記事にすることにしました!(
対戦レポート
1回戦 ガルパン グッドスタッフ 後攻〇
相手のポイントに<SRアリス>が落ちたこともあり、あまり相手の思い通りに動けていなかったように見えました。
2回戦 ガルパン みほ軸 後攻×
西さん>、<上位アンチョビ>、<西さん>、<勝利のキス>、<連パン沙織>......と一気に攻められて、<テレポート>すべてを守り札として使わざるを得なくなりました。
3回戦 working!! 山田軸 後攻〇
02-008 山田>を<泡浮 万彬>+<フレンダ>で除去して詰めにいきました。
4回戦 俺ガイル 雪乃軸 後攻〇
相手のポイント4枚、こちら0点相手の場が壊滅している状況から、6点詰められる状況を作られ、冷や汗をかきました。
5回戦 ガルパン みほ軸 後攻〇
先攻1ターン目に<C雪の進軍>を3回成功されてかなり焦りました......。
6回戦 ガルパン みほ軸 先攻〇
先攻2ターン目に<学舎の園>4発撃ちつつ、<テレポート>3枚+<EX初春>を手札に加えられたというその日一番の回り方をしました(笑)
結果は5位でした。
自己ベストの4位を更新することができなくて残念でしたね。
デッキ解説
というわけで、今回は全国大会で使用した黒子デッキの解説記事です。

連続で黒子デッキの記事になってしまいますが......(笑)
それでは、どうぞ。
・デッキレシピ
〇コンセプト
キルターンを先攻3ターン目、後攻2ターン目とした黒子デッキです。
〇先攻後攻
じゃんけんに勝ったら先攻を選びます。
〇先攻の場合の動き方
1ターン目の動き
01-017 御坂 美琴&白井 黒子>を場に出しつつ、メインエリアに3~5枚並べられればキャラの質は特に何が良いとかはないです。
ただし、<01-037 白井 黒子>はなるべく重ねずに温存しておくと良いと思います。
返しのターンの相手のアプローチはすべて通しましょう。
2ターン目の動き
1ターン目にレベル2にしたキャラに重ねて<01-037 白井 黒子>にレベルアップ。
同キャラに重ねて2コストのレベルアップ持ちにレベルアップ。4レベルにします。
5面黒子でアプローチできて手札には<01-037 白井 黒子>が2枚以上あるような状態を作り、全員でアプローチ。(ここで2~3点与えておくと後で楽になります)
3ターン目の動き
イベントカードでデッキを回しつつ、<01-062 食蜂 操祈>や<01-098 フレンダ=セイヴェルン>、<01-037 白井 黒子>などで相手のガードできるキャラを減らしながら、手札に<01-113 空間移動>を3~4枚と、それと同じ枚数、サポートに「白井 黒子」ネームと、場と被らない「白井 黒子」を手札に集めて、<01-113 空間移動>を連発して、一気に7点与えにいきましょう。
〇後攻の場合の動き方
1ターン目の動き
0.手札に<01-056 白井 黒子>がある場合、相手の先攻1ターン目のうちに登場させておきます。
1.<01-043 白井 黒子>を登場させて、3コスト軽減で<01-022 白井 黒子&御坂 美琴>か<01-041 白井 黒子>を登場させます。
2.<01-039 白井 黒子>か<01-045 白井 黒子>を登場させて、それらに重ねて<01-042 白井 黒子>にレベルアップさせます。
3.なんらかの手段でEXデッキから<01-017 御坂 美琴&白井 黒子>を手札に加えましょう。
4.<01-040 白井 黒子>か<01-056 白井 黒子>に重ねて<01-035 白井 黒子>か<01-038 白井 黒子>にレベルアップさせて、<01-017 御坂 美琴&白井 黒子>を場に出しましょう。
5.<01-043 白井 黒子>に重ねて<01-044 白井 黒子>にレベルアップさせましょう。

この動きができれば、4面アプローチが可能です。
ここまでできることはそう多くはありませんが、<01-035 白井 黒子>でカードが引けるように、3面以上アプローチできる場を作れれば十分です。
このターン中に、2~3点与えておくと、後で楽になります。
返しのターンの相手のアプローチはすべて通しましょう。
2ターン目の動き
ターン目にレベル2にしたキャラに重ねて<01-037 白井 黒子>にレベルアップ。
同キャラに重ねて2コストのレベルアップ持ちにレベルアップして、4レベルにします。
別のキャラに重ねて<01-037 白井 黒子>にレベルアップさせるなどして、一気に多くのキャラを妨害できない状態にします。
あとは、先攻3ターン目と同様の動きで、一気に7点を与えにいきましょう。
〇対戦動画のときに使っていたデッキとの相違点
これらの理由についてですが、ほぼほぼ、勝負を決めにいくターンを2ターン目に想定した結果です。
C黒妻 綿流>の不採用について。
P-033 西住 みほ>が追加されたことで、ガールズ&パンツァー環境ということが予測された今回の全国大会ですが、黒子デッキは、十分ガールズ&パンツァーのデッキに対して有利であり、<P-033 西住 みほ>が盤面のリカバリー手段としての運用もできるため、手札2枚分の活躍をすることのほうが少なく、別のデッキを想定した1枚に変更したほうが良いだろうという判断で、今回は不採用としました。
その代わりに、対戦相手に当たらないと思いつつも、対戦経験のない山田デッキへの解答として<泡浮 万彬>を採用しました。

(実際に対戦者としてマッチングし、想定通りに除去もできたのはかなり奇跡的でしたが)

続けて、<01-040 白井 黒子>の採用について。
後攻1ターン目に<01-035 白井 黒子>でカードを引くためには、アクティブ持ちを2体登場させる必要があったのと、
最終ターンにメインアプ禁イベントを避けてアタック数を増やすために採用しました。
今回の構築は2ターン目がキルターンなので、守りは最低限に抑え、攻め手段が安定するようにしています。
なので、アプ禁系イベントが入っておらず、サーチ手段かつリソース確保手段として<R平穏な日常(ホロ)>を投入してありますね。
守り札を最低限に抑えてはいますが、<01-070 初春 飾利>+<01-056 白井 黒子>や<01-113 空間移動>など、攻めるために集めたカードは、必要であれば守りに使うこともできます。
攻める場合でも、守る場合でもほぼ同じ手札になるので、攻めと守りの切り替えが容易で対応力がある点も、黒子デッキの魅力ですね。
〇このデッキを選択した理由
このデッキを選択した理由は、みほ、アンチョビ、カチューシャ、ガルパンLOなど、環境にいると予測できるデッキのほとんどに有利が取れると思ったからです。
不安要素として、<風紀委員>を入れたデッキが苦手ですがこのカードを採用している方が少なく、また、美琴軸に対して体感5分程度しかとれないことも不安要素でしたが、デッキコンセプトを知らない相手であれば気づかれる前に初見殺しできるだろうと踏みました。
他にはLO型のガルパンも組んでおり、そのデッキも有利をとれるデッキが多かったので、直前までどちらを使うか悩んでいましたが、直接対決した場合に黒子の方が若干有利に感じられたため、黒子デッキを選択しました。
おわりに
以上が、このデッキの解説でした!
今回のデッキは相手の場に依存しにくく、1ターンに多くの行動量をこなして、理想の場と手札を構築していくデッキなので、電車での移動時間や、ファミレスでの料理の待ち時間などにはもちろん、他の作業をする片手間に一人回しするのに最適です(?)
美琴やガルパングスタなどの腰を据えて戦うデッキに飽きてきた際には、気分転換にこのデッキを使ってみることをおすすめします。

次回はせっかくですので、全国用に調整したガルパンLOのデッキを紹介できたらなーと思っています。

デッキや内容に関する質問や要望などがありましたら、Twitterの方にお願いします。

では、また次回に。
Icon