is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ONE PIECEカードゲーム 遊々亭Blog 【44ページ目】ブログトップ

Brackets

ONE PIECEカードゲーム 遊々亭Blog 【44ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ONE PIECEカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ONE PIECEカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ONE PIECEカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2024.03.29

By-遊々亭- ワンピ担当


超強化買取ワンピ.jpg
ワンピカード
買取強化カード紹介!!

どうも、遊々亭@ワンピ担当です!
こちらは只今強化買取を行っているカードを皆様にご紹介する記事となります。

それでは早速いってみましょう!

SRパラレル買取強化中!!
P-SR ロロノア・ゾロ(パラレル)
超強化買取

SRパラレルのカードを超強化買取中です!

強化買取中!トニートニー・チョッパー(パラレル)(スーパーパラレル)
強化買取中!イッショウ(パラレル)
強化買取中!サンジ(パラレル)
強化買取中!ジュエリー・ボニー(パラレル)


リーダーパラレル買取強化中!!
ボア・ハンコック(パラレル)
ボア・ハンコック(パラレル)
超強化買取

リーダーパラレルのカードを超強化買取中です!

強化買取中!ジュエリー・ボニー(パラレル)
強化買取中!スモーカー(パラレル)
強化買取中!ペローナ(パラレル)
強化買取中!トラファルガー・ロー(パラレル)


SP買取強化中!!
イゾウ(パラレル)
超強化買取

SPパラレルカードを超強化買取中です!

強化買取中!ユースタス・キッド(パラレル)
強化買取中!ボア・ハンコック(パラレル)
強化買取中!ドンキホーテ・ドフラミンゴ(パラレル)
強化買取中!おナミ(パラレル)


遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

【遊々亭 ONE PIECEカードゲーム担当X(Twitter)】 @yuyutei_opc


posted 2024.03.28

By-遊々亭- ワンピ担当


ワンピカード 3月度 販売ランキング

こんにちは、遊々亭@ワンピース担当です!
今回は3月度の販売ランキングをお届け!
遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

1位

  • サンジ
  • 手札のこのカードは、自分の場のドン‼の枚数が相手の場のドン‼の枚数より2枚以上少ない場合、コスト-3。
    【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)

2位

  • ボア・ハンコック
  • 【登場時】相手の「モンキー・D・ルフィ」以外のキャラ1枚までは、次の相手のターン終了時まで、アタックできない。その後、コスト1以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。

3位

  • 光月日和
  • 【登場時】自分のライフの上か下から1枚を手札に加えることができる:自分の手札1枚までを、ライフの上に加える。



次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

【遊々亭 ONE PIECEカードゲーム担当X(Twitter)】 @yuyutei_opc


posted 2024.03.26

By山川洋明


【山川洋明】サボで大幅強化!新型ペローナ
こんにちは!山川洋明です。
今日は最近使っているペローナを紹介します。

ペローナは禁止改定後に実は立ち位置が良くなっています。
新しく手に入れた<サボ>によって大幅強化されているからです。

リーダー効果と合わせると、5コストと4コストのキャラを一掃できます。
勘のいい方はすぐにお気付きでしょう。赤紫ローの<5キッド>と<シャチ&ペンギン>を一網打尽にできるのです。

氷河時代>とサボを組み合わせれば、<8モリア>とお供で連れてこられる4コストキャラも同様に葬り去ります。


ペローナの必殺技にサボ。となると、あとはサボにたどり着くまでの序盤と中盤を乗り越えるカードの選定が肝になります。
レスト状態のキャラをKOする<リューマ>や<ドレーク>などは必須。ブロッカーとして<ボルサリーノ>も外せない。
エクストラブースターで補強された<ブルック>もかゆいところに手が届きます。
では、筆者が使っているレシピをご覧ください!


デッキレシピ
リーダー
1
1枚
メインデッキ
50
UCつる
4枚
4枚
4枚
Cヒナ
4枚
4枚
4枚
SECサボ
4枚
4枚
4枚



除去と防御にカードを割くことにしました。

序盤から中盤は相手キャラを徹底的にレストしてKOしていきます。余裕があればブロッカーを立たせておきます。
ヒナ>&<ブルック>の組み合わせは非常に強力です。二面展開しながら相手キャラを処理するので、一気に優勢になります。

終盤にはサボから二面除去で主導権を奪って、一気に止めを刺しに行きましょう。


重要カード
見慣れないカードが採用されているので補足します。

ボニー
このデッキには天敵がいます。ズバリ、<バジルホーキンス>です。
コストを下げてからレストして殴る手もありますが、手札の消耗が激しくて厳しいです。
それよりも、ブロックされてレスト状態になったところをボニーで縛り上げた方が盤面も展開できておいしい流れになります。

対ホーキンス以外でも、相手の大型キャラの登場を1ターン遅らせる使い方をします。

ペローナ
ペローナ>のリーダー効果は対戦相手によく警戒されます。概ね3コストキャラは2ターン目に出されません。
すると、こちらの4ドンターンは手持無沙汰になりがちです。そんなときにはペローナで相手の手札を攻めるのが効率的です。

7キッド
久しく見なくなったカードですが、<リーダーペローナ>との相性は抜群です。
効果で起き上がるため、特に対<エネル>では安心して殴りに行けるのがありがたいところです。
ボニー>戦では<10ドフラミンゴ>で縛られても、起き上がってブロッカーとしての仕事をしてくれます。

衝撃波
ペローナ>は手札の消耗が激しいため、<衝撃波>のようなイベントカウンターはありがたいです。
相手の7000アタックを1枚でしのいでくれるため、消耗を抑えられます。

対モリアでは、相手が攻撃時効果で登場させたキャラをトリガー効果で倒せたら一気に有利になります。
対ボニーやミラーマッチなどでは、<8キッド>と<2ロシナンテ>が一緒に出てきた後に重宝します。

キッドとロシナンテが立ち並ぶと、KO時効果が効かなくなります。
いったん無理せず守りを固め、衝撃波の効果でロシナンテを処理しましょう。

そうすれば次のターンには8キッドを除去で狙えるようになります。

今日の記事は以上です。ペローナは除去で相手キャラをせん滅していくので、戦い方が一直線でわかりやすいです。
ぜひ楽しんでいただければと思います!
Icon