is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ONE PIECEカードゲーム 遊々亭Blog 【46ページ目】ブログトップ

Brackets

ONE PIECEカードゲーム 遊々亭Blog 【46ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ONE PIECEカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ONE PIECEカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ONE PIECEカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2024.04.24

Byじょーじ


【じょーじ】黄紫クロコダイル
こんにちは、じょーじです。
チャンピオンシップ2024の店舗大会が始まり、3位入賞に向けて過酷な勝負が繰り広げられる中、未だに店舗大会をパスできていない私ですが、最近は友達同士でまともな環境デッキ同士の対戦よりも、"使ってみたら思っていたよりもずっと強い!"くらいのレベルのデッキの方が楽しく、たくさん遊んでしまう傾向にあります。

ということで、今回は、最近使っているお気に入りデッキ「黄紫クロコダイル」をご紹介していこうと思います。

それでは、さっそくデッキレシピをどうぞ!


デッキレシピ
黄紫クロコダイル

リーダー
1


デッキ概要
序盤
OP04-066 ミス・バレンタイン(ミキータ)>を出して、ドン!!を加速できるキャラを探して出していきましょう。
ドン!!を増やせる能力を持つカードは、<EB01-034 ミス・ウェンズデー>、<EB01-061 Mr.2・ボン・クレー(ベンサム)>、<OP04-064 ミス・オールサンデー>の3種類。
相手より早く高コストキャラを並べられるように、これらのキャラの登場させてドン!!を加速しましょう。

中盤
ST07-010 シャーロット・リンリン>や<OP04-112 ヤマト>などを登場させ、ライフ回復を狙いつつ、大型キャラを並べていきます。
場にいるだけで手札交換が可能になる<OP04-060 クロコダイル>も強力ですが、ライフ回復のためにはドン-2しなくてはならないため、なるべく10ドン!!貯めた後に出すようにすると良いでしょう。

ST07-010 シャーロット・リンリン>の能力をライフ回復として使うため、また、<OP06-104 菊之丞>のトリガーを有効にするために、相手のリーダーにはガンガンアタックしていきましょう。

終盤
中盤と変わらず、ライフ回復能力を持つ大型キャラを並べながら、イベントカードで相手のアタックを捌いていきます。
OP04-060 クロコダイル>の能力で手札交換をすることで、リーダーの能力が誘発し、アクティブの1ドン!!を得ることができます。
これにより、手札のガード値と大型キャラのバランスを整えながら、この1ドン!!を使って<EB01-038 オカマ道>や<ST09-014 鳴鏑>のコストを捻出することが可能です。
この方法を使えば、10コストキャラの<OP07-119 ポートガス・D・エース>を出した返しの相手のターンでも、ガードイベントを使うことができますので、手札にイベントが腐ってしまう心配があまりないのが強みです。
EB01-038 オカマ道>の使い道については後述します。


ピックアップカード紹介
EB01-034 ミス・ウェンズデー / EB01-061 Mr.2・ボン・クレー(ベンサム)
先攻2ターン目~後攻2ターン目で使える、ドン!!を加速することができる能力を持つカードたちです。
EB01-034 ミス・ウェンズデー>は、単体ではレストのドン!!を戻してアクティブのドン!!に変えるだけのカードですが、リーダーの能力が誘発してさらにアクティブのドン!!が1枚増えるので、結果的に1枚ドン!!加速することができます。
相手が全くアタックしないと加速できないという弱点はあるものの、盤面にブロッカーとして残ってくれる上、終盤まで腐ることがないのが強力ですね。

EB01-061 Mr.2・ボン・クレー(ベンサム)>は言わずもがな超強力カード。その場で使うことができるアクティブドン!!を増やしてくれるため実質3コストキャラとして使うことも可能で、アタック時能力のパワーコピーによって相手の大型キャラに対して圧力をかけることができます。単体のスペックは超高いですね。

OP04-066 ミス・バレンタイン(ミキータ) / OP04-064 ミス・オールサンデー / OP06-104 菊之丞
ライフからトリガーで登場できるユニットたちです。
《B・W》の2人を登場させるためにはドン!!をマイナスしないといけませんが、リーダーの能力でドン!!を増やすことができるので、実質プラマイゼロで登場させることができます。
ライフから場に出たこれらのキャラを<OP03-123 シャーロット・カタクリ>でライフに戻してあげるという動きもかなり強力です。

EB01-038 オカマ道
カウンター効果とトリガー効果の両方が強力なイベントカード。
カウンター効果が大きく分けて3種類あり、例を挙げると、 というような動きが可能です。

相手の視点から見ると、アタックするキャラのパワーが高くても低くても裏目がある状態を作ることができ、状況次第では無理やり追加の1ターンを得られるような、とても強力なカードです。


その他の相性の良いカード
OP03-116 しらほし
トリガーによって登場させることができ、手札を整えることができるキャラです。
イベントや大型キャラ、カウンター値など、欲しいものを加えられるチャンスを増やすことが可能です。
場に出た後も、<OP03-123 シャーロット・カタクリ>でライフに戻せたり、<EB01-038 オカマ道>の変更先にできたりと無駄がないので、デッキの枠を開けて入れる価値が大いにあります。

OP07-075 ノロノロビ~~~~ム / ST04-016 熱息
カウンター系のイベントカードの2種類目の採用は好みかと思います。
パワー5000による多面アタックが辛い場合は<OP07-075 ノロノロビ~~~~ム>、高パワーでのアタックを止めたい場合は<ST04-016 熱息>を入れてみるのが良いでしょう。
ただ、いくらリーダーの能力によってドン!!の消費を抑えることが可能とはいえ、リーダーの能力はターン1なので、ドン!!をマイナスするイベントを2回使うと普通にドンの枚数が減ってしまうのには注意が必要です。
イベントを何度でも使うことができるわけではない以上、単純にカウンター値が高いキャラを採用したり、カウンターレスのカードをガード値として使えるようになる<OP06-115 お前が消えろ>を採用するという手もありですね。


終わりに
ということで、今回は「メモリアルコレクション」や「BT07」によって強化された「黄紫クロコダイル」のデッキ紹介でした。
今月末はスタートデッキ「3D2Y」が、来月はブースターパック「二つの伝説」が発売予定だったりと、これからの追加カードも楽しみですが、今弾までの環境でも他にも面白いデッキは沢山あるので、また気に入ったデッキがあったら紹介していきたいと思います!

それでは、また次回に!

posted 2024.04.22

By-遊々亭- ワンピ担当


超強化買取ワンピ.jpg
ワンピカード
買取強化カード紹介!!

どうも、遊々亭@ワンピ担当です!
こちらは只今強化買取を行っているカードを皆様にご紹介する記事となります。

それでは早速いってみましょう!

SRパラレル買取強化中!!
P-SR ロロノア・ゾロ(パラレル)
超強化買取

SRパラレルのカードを超強化買取中です!

強化買取中!ポートガス・D・エース(パラレル)
強化買取中!ペル(パラレル)
強化買取中!サンジ(パラレル)
強化買取中!ジュエリー・ボニー(パラレル)


リーダーパラレル買取強化中!!
ボア・ハンコック(パラレル)
ボア・ハンコック(パラレル)
超強化買取

リーダーパラレルのカードを超強化買取中です!

強化買取中!ジュエリー・ボニー(パラレル)
強化買取中!スモーカー(パラレル)
強化買取中!ペローナ(パラレル)
強化買取中!サカズキ(パラレル)


SP買取強化中!!
おナミ(パラレル)
超強化買取

SPパラレルカードを超強化買取中です!

強化買取中!ユースタス・キッド(パラレル)
強化買取中!ボア・ハンコック(パラレル)
強化買取中!ドンキホーテ・ドフラミンゴ(パラレル)
強化買取中!モンキー・D・ルフィ(パラレル)


遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

【遊々亭 ONE PIECEカードゲーム担当X(Twitter)】 @yuyutei_opc


posted 2024.04.18

By-遊々亭- ワンピ担当


ワンピカード 4/1~4/15 販売ランキング

こんにちは、遊々亭@ワンピース担当です!
今回は4/1~4/15の販売ランキングをお届け!
遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

1位

  • サンジ
  • 手札のこのカードは、自分の場のドン‼の枚数が相手の場のドン‼の枚数より2枚以上少ない場合、コスト-3。
    【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)

2位

  • トニートニー・チョッパー
  • 【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
    【ドン!!×2】【アタック時】相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-3000。

3位

  • しらほし
  • このキャラが相手の効果でKOされた時、自分のデッキの上から1枚までを、ライフの上に加える。
    【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)



次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

【遊々亭 ONE PIECEカードゲーム担当X(Twitter)】 @yuyutei_opc


Icon