is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【山川洋明】紫ルフィデッキ解説

Brackets

【山川洋明】紫ルフィデッキ解説

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ONE PIECEカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ONE PIECEカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ONE PIECEカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【山川洋明】紫ルフィデッキ解説

posted 2023.08.30

By山川洋明


【山川洋明】紫ルフィデッキ解説
はじめに
「鬼ヶ島さえあれば...」
紫のリーダーとしてもっとも古い<カイドウ>。ドン加速から強力なカードを叩きつけるのが紫の基本戦略です。しかし、ドン加速ができなければただの遅いデッキと成り下がります。
そんな欠点を埋め、いつでも好きなときにドン加速できるようになったのが、新リーダー<紫ルフィ>です!
約束されたドン加速。
今日は序盤から高カロリーなカードを展開する楽しみを一緒に味わいましょう。
デッキレシピ
リーダー
1
メインデッキ
50


デッキ解説
紫ルフィ>は先手だと2ターン目に4ドン、3ターン目には7ドンが使えます。
後手なら5ドン、8ドンと加速していきます。
注意点としては、先手なら2回ルフィの能力を発動してもいいのですが、後手ではなるべく1回にとどめたいところです。2回起動すると実質ライフ3となり、後手では守りが大変になるからです。
ルフィの独特なドン加速を踏まえると、先手で強力4ドンキャラ、7ドンキャラをまずは盛り込んでいきます。次に後手2ターン目用の5ドンキャラの選定となります。

4ドンでは6000パワーの面々を。7ドンでは<浦島>に加え、実質7ドンの<パウリー>が入ります。
後手の5ドンではパワー6000のブロッカーをすべて入れることに。防御を固めましょう。
フィニッシャー解説
ドンがたまったら<カイドウ>を走らせたり、<ルフィ>を叩きつけたりしましょう。
ルフィはルフィでも<追加ターンの方>ではなく、1000カウンターがついている方を採用しています。
なぜなら、せっかく2ターン目や3ターン目に出した強力なキャラたちを巻き込むのがもったいないからです。仲間は大切に。一緒に殴り続けていれば勝利は目前です!

おわりに
紫ルフィ>は序盤から強力なキャラを展開できるのが魅力です。反面除去が弱いので長期戦には不向きです。素早く相手リーダーに攻撃を集中させるのがポイントになります。
一緒に楽しみましょう!

Icon