is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Lycee Overture 遊々亭Blog 【188ページ目】ブログトップ

Brackets

Lycee Overture 遊々亭Blog 【188ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Lycee Overture 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Lycee Overture担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.06.19

ByタマーMAX


180504 rise 1oshi.jpg
【デッキレシピ】オーガスト宙 β版【タマーMAX】
というわけで、先日の生放送でオーガストのカードが何枚か紹介されましたね。
新しいコンセプトのあいみすデッキはまだ全体が見えてこないですが既存のデッキであれば試すことができます。
折角なので去年お世話になったオーガスト宙にカードを入れてみました。
オーガスト宙のおさらいはこちらの記事をどうぞ。
【デッキレシピ】圧倒的Tire1!?宙単オーガスト【タマーMAX】

投入したカード
20200618 rise1.pngR アシュリー.jpg20200618 rise2.png20200618 rise3.png
20200618 rise4.png20200618 rise5.png20200618 rise6.png
上記のカードを投入する為に除外するカードを最低限にしてハイブリットな形を目指しました。
以下のリストに上記カードを4枚づつ投入したのがレシピになります。
少し弱めな除外カードを外して、アイミス要素を取り入れてみました。

オーガスト宙 β版
ベータ版
32


やりたい事
20200618 rise2.png
ユー宣言から<玉藻>で捲った3コストキャラを出して気持ちよくなりたい!!

結果
全敗!!!

対戦したデッキは、公開された新カードを投入したすべてmixのデッキで雪単、月単、日単と対戦しました。
ユー宣言から<玉藻>宣言でコトを出すなどの行動もできたのですが全体的にワンチャンスない感じで負けていきました。

問題点
対戦していて問題になったのが、あいみすキャラを出すと除外が枚数が足らずにゲーム終了ターンを迎えてしまうという部分があげられると思います。
コンセプトにしていたユー→<玉藻>を満たす為に3コストのスペックや能力が良さげなキャラ達を採用したのですが、そのキャラ達を優先的に出すことになってしまい上手く除外を貯めることが出来ず多い時で7~9枚、少ない時は3枚以下の時もありました。
折角の10枚以上~という強いテキストが完全に無い状態になってしまい、一番のコンセプトの部分が阻害されてしまった形になりました。

次回
20200618 rise4.png20200618 rise5.png20200618 rise6.png
あいみすコンセプトのカードを一旦外して、除外シナジーの3種に絞ってデッキを回してみたいと思います。

それではノシ

posted 2020.06.17

ByタマーMAX


180504 rise 1oshi.jpg
【デッキレシピ】徹底攻略 ブレブレ雪【タマーMAX】
どうもタマーMAXです。
中々公式大会が開けない状態ですが、いつか来るかもしれないシングルフェスタとシングルチーム戦に向けて少しデッキ毎にまとめておければと思っています。

デッキレシピ
ブレブレ限定構築雪 デッキ

基本的には、2月の頃と構築は変わりません。
枚数調整枠が<ベローナ>・<ワイバーン>・<ワイルドエッジ>になってくると思います。

1ターン目にやりたい行動
以下の行動は、ハンドが7枚で行うことが出来ます。
レイバー>1枚+<ライオンハート>or<グラムモッド>1枚が条件になってきます。
できるのであればこの行動はやった方が勝率が伸びると思っているので、<輪廻>などのリセットも恐れず突っ張っていきましょう。
先攻
20200617 rise 1.jpg
レイバー>を出して<ライオンハート>or<グラムモッド>の足りない方をサーチ。
20200617 rise 2.jpg
グラムモッド>登場後、<レイバー>の上に<ライオンハート>を「エンゲージ」登場。
20200617 rise 3.jpg
1ドローしてから、サーチするのは2枚目の<レイバー>。
20200617 rise 4.jpg
2枚目の<レイバー>でサーチするのは<アヴァロン>。
20200617 rise 5.jpg
最終盤面はこのような形になります。ハンドは0枚です。
後攻
先攻と流れは同じです。
20200617 rise 5.jpg
ただ先攻よりハンドが1枚増えるので<レイバー>・<クサナギ>・<マーガレット×サタニア>辺りのどれかを残しつつ上記の盤面を目指しましょう。
2ターン目以降にやりたい行動
その時のトップドロー次第で良さそうな行動を取っていくのですが、大まかに二つのプラン取りをしていきます。
勿論、ドロー次第ではやりたい方ができないかもしれませんが1ターン待ってコストを温存するなどの判断が必要になってきます。

ダメージプラン
打点レースが早い相手などには、リソース戦をしても厳しい戦いにります。
グラムモッド>のドロー効果をキャラクターの相打ちと「エンゲージ」のドローで使っていきます。
APで止めてくる相手には<ヒロインX>のように相打ちでドロー。
DPで止めてくる相手には「エンゲージ」でドローしつつ4回パンチを目指していく事になります。
相打ちで空いた場所に出したキャラや「エンゲージ」で登場したキャラに<アヴァロン>などでアグレを付与して殴っていきたいです。

コントロールプラン
クサナギ>と<ミストルテインキラ>を使って、<グラムモッド>のドローをこのキャラ達の破棄で起動させながら相手の盤面に干渉していきます。
相手のカードをバウンスと除去によってハンドの差、アグレに付与によって即行うことでテンポのロスがありません。
少しスローペースに持ち込みながら大体2列で殴りながら戦う形になると思います。

詰め
「エンゲージ」と<ライオン>と<アヴァロン>によるアグレ付与と<手裏剣>による詰めを行っていきますが、1ターンでするのではなく<グラムモッド>を誘発させながら2~3ターンで詰める形になると思います。
枚数が少ないですが<ベローナ>も詰めのカードとしてはかなり強いのでハンド枚数が余る展開であれば狙っていきたい行動になります。

各デッキとの相性とプレイング
(かなり有利→有利→少し有利→互角→以下省略 の7段階で評価)
ネクストン月 かなり不利
かなり不利寄りのマッチです。
孫権>と<孫尚香>が出てしまうとかなり厳しい戦いになってしまいます。
クサナギ>でコントロールが仕切れないことが多かった為、コントロールプランではなくダメージプランで行きたい所なんですが、そっちも<グラムモッド>の能力を消されたり、後ろに下げられたりでかなり辛かったです。
相手の事故を祈るのが一番の勝ち筋だと思っています。

ネクストン日 かなり不利
先攻2ターン目に投了した事があります。
後ろの盤面を作るスピードが異常にはやくこちらの打点が通せません。
AFのハンド効率が<ST劉備>経由だと軽くてコントロールも難しいです。
この相手も相手の事故を祈るのが一番の勝ち筋だと思います。

ネクストン花 有利
相手がネクストンで花属性だったならラッキーです。
何としてでも勝ちたいですね。基本的には中型花単の動きなのでブレブレ雪としては相手しやすいデッキになります。
《ヤマト》などと戦う感覚で基本的にはOKなので、うまく盤面をコントロールして勝っていきたいです。
どちらかというとコントロールプラン寄りで戦います。

お城日 不利
あまり得意ではないです。
ただ先攻を取って殴り切れればワンチャンスはあるのであきらめず<グラムモッド>を<ヒロインX>として使って頑張りましょう。

ゆず月 有利
相手に先攻取られて<鉄槌>のパターンはきついですが、そのパターン以外はかなり有利に動けると思います。
クサナギ>を待機させておき、相手ターンに<アヴァロン>を使ってアグレ付与でアイテムを張るのに対応できる状態を維持できると有利に立ち回れると思います。

ホワイトアルバム 有利
アグレで殴る行動が強く、この相手には「エンゲージ」を積極的にせずアグレで殴っていく形をとっていきたいです。
クサナギ>などをアタッカーとして運用して、相手がアイテム貼ったキャラを作ったらバウンスするなど、打点優先のプランを押し付けながらコントロール要素をちらつかせる形になります。

To heart2 少し有利
グラムモッド>をうまく使って1ターンに2列パンチを通すことを意識して攻めていきます。
レイバー>を多く引けると相手はダメージを通す手段が少ないので詰め差で勝つゲームが多くなると思います。

ダンジョントラベラーズ かなり不利
展開スピードが速すぎるのと、スペック操作でどこも殴れなくなります。
相手が事故るのを祈りたいですが、全デッキの中でも事故要素が薄いデッキになるので諦めるもの必要だと思います。

ヤマト 有利
得意とする中型中心のデッキの為、コントロールプランが良く刺さります。
ハク>をバウンスしたり除去しながら打点を2列通していきます。
デッキが少なくなったら<手裏剣>で一気にデッキを削っていきたいです。

神姫宙 少し有利
先攻を取るとかなり有利にゲームを進められるのですが、相手に先攻を取られて<バアル>から<ベリト>を出されるパターンはかなり厳しいです。
通常は<クサナギ>と<ミストルテインキラ>の2種体制で挑めるのですが<クサナギ>だけになってしまいます。
バアル>・<ベリト>・<マモン>の3種を置かれたときは負けを覚悟しなければならないかもしれません。
また、<イズン>より<バアル>のがキツイと感じており何故かと考えた時にブレブレ雪では<バアル>のスペックを受けれるカードがそもそもない為、しっかりキャラとして機能してしまう所にあると思います。

とある日 互角
先攻が有利です。
先攻を取られて<フレンダ>で受けられると詰みます。
またこちらが先攻でアグレで殴った場合、相手は打点を取り返しきれず負けます。

まとめ
2020年6月現在では、ブレブレ雪はチーム戦をする場合の3番手としては選択肢に残っているとは思います。
オーガストが出た後ではそこに入れるかは分かりませんが、シングル環境で除去をする手段を持っているデッキは一定以上の地位があると思っています。
ブレブレ雪を使ってみたい、ブレブレ雪で勝ちたいと思っている人の少しでも参考になったら幸いです。

それではノシ

LYCEE超強化買取.jpg
Lycee Overture
買取強化カード紹介!!(6/12更新)


こんにちは!カードショップ-遊々亭-Lycee Overture担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!

是非、ご覧ください!


SR 強化買取中!
"SR"超強化買取!
買取ページはこちらから!
SRのカードを買取強化中です!
強化買取中!
SR妃 玲奈
強化買取中!
SR曹操・華琳
強化買取中!
SRプラハ城
KRカード 強化買取中!
"KRカード"超強化買取!
買取ページはこちらから!
KRのカードを買取強化中です!
強化買取中!
KR迷宮の魔王
強化買取中!
KRフィアッカ・マルグリット
強化買取中!
KR輪廻転生

遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

【リセ・オーバーチュア担当Twitter】 @yuyutei_lycee


Icon