is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

Lycee Overture 遊々亭Blog 【168ページ目】ブログトップ

Brackets

Lycee Overture 遊々亭Blog 【168ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Lycee Overture 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Lycee Overture担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.09.24

By楓月


パープルソフトウェア 1.0 カードレビュー 宙属性編【楓月】
お久しぶりです、楓月です。
パープル発売でエリアが登場し、数々の強カードが加わった宙のカードについて解説していきます。

SRカードについて
SR蓮乃 咲/決別
宙属性に通称<レッサー>呼びされることの多い4コスト踏み倒しカードの登場です。
実質0コストでAP3のカードを出せるようになり小型の日単や花単の攻撃を受けやすくなりました。

自身が3コストなので、<三司あやせ>や<ユー>を使う3コスト宙単にも、4コストを踏み倒すので4コスト中心の宙単にもどちらにも即採用カードです。

能力で配置できるエリアも優秀で、決めた列のスペックを0宣言で上げることができる他、
エリアを別の位置に移動できる為、実質全箇所のスペックを上げることができ、
そしてエリアを貼ると1ドローできるので手札消費なしのただで便利なエリアが増えることになります。
主に相手の小型キャラとの相打ち要員で、どこかの列のAPやDPが1足りない時や手札がもう1枚欲しい時に<決別>になる使い方になりそうです。

SR杏奈
最近どんどんテキストが増えてきていますが、<杏奈>も能力が3つありとても強そうです。
特筆すべきは2つ目の能力で、好きなフィールドに1回移動できる能力ですがなんとバトル中にも使えます。

DFスタートで本来止めることのできなかった攻撃を1回、1点で防いだ後、出したかったAFに移動させる使い方が主となりそうです。
また、<杏奈>が攻撃後に2つ目や3つ目の能力で移動して、空いた場所に「オーダーステップ」で滑り込む、他キャラが攻撃して空いた場所に滑り込むなど、
移動能力は詰めの場面でもよく使うことになりそうです。

3つ目の能力はささやかな除去耐性になっていて、相手の除去を3コストで避けれる他、
一度場から消えると能力が復活するので、また1つ目と2つ目の能力が使えるようになります。

ゲームの終盤にはドローで引いた2枚をコストにずっと1列を封鎖することもできますが、手札の使い過ぎには要注意です。

できることがとても強いので4コスト中心の宙単でも採用されるカードになりそうです。

その他のカードについて
R城之内 真琴/ロキ・ノ・クロック
配置制限左右のカードで<曹操・華琳>のような動きができるようになりました。
できる限り<華琳>は引いて場に出したい昨今の宙単事情ですが、
配置場所で住み分けができていて、<華琳>と<真琴>の2人が場にいると更に強いです。

ロキ・ノ・クロック>を呼ぶ効果はすぐには使わずに1ターン待ってから使うと、
状況に応じて手札を1枚入れ替えて強くなったり、別列の脅威に対処できたりと、
対応できることの幅が広がるのでオススメです。

個人的には、他のカードより何よりも積極的に出したい強さです。
あと、<ロキ・ノ・クロック>2枚目の活躍の機会はほぼ無かったので1枚派です。

Rメアリー・ハーカー
DMG0で攻撃できず、出すコストも3コストと重いDF専用カードで、
引きたい場面が限られていて使ってみないとよく分からないカードでしたが、
使ってみると、お試しでまず2枚入れていたのが4枚に増えたくらい活躍するカードでした。

どこでも+1できる能力が思っていた以上に有用で、+1でゲームの流れが大きく変わる場面が頻繁にあるのと、
宙単が回り、盤面に<華琳>、<メアリー・ハーカー>、<決別>で好きな所の数値を3つ弄りますとなるともう手を付けられません。

相手の小型キャラに突破されてしまうと損ですが、AP5/DP3(+1)はなかなかの高スペックで突破に苦労するのと、
突破されるので攻撃をスルーする事になっても+1能力が相手の全列にプレッシャーをかける他、最後には行動済みにする能力で詰めていけます。

また、中型キャラでもAP5/DP3(+1)のスペックを超えるのは一苦労で、苦労して超えても相打ちでトントン、超えれなければ+1がずっと悪さをしてくるゲームになります。
宙単対宙単で<安土城>スタートした側が優位と思いきや、<安土城>前に出てきた<メアリー・ハーカー>を超える事ができず、ゲームの流れが傾くといった事もありました。

最後に引いて手札4枚から<メアリー・ハーカー>を出して相手を行動済みにして詰めという動きも強いです。

限定構築について
参考レシピ
パープルソフトウェア宙属性限定構築 デッキ
EX2
60


一目見た感じはエリアを6枚貼るのが大変そうなパープル宙単ですが、シングル環境のみならず、mix環境でも雪以外の4色には勝てるほど強いです。
除去中心の雪単だけはどうしようもないですが、時には諦めも肝心です。
相手が雪でも除去中心でない雪単や<輪廻>デッキだった場合は、DFに毎回移動する高スペック軍団たちがめちゃくちゃ強いです。

よく使う順に解説していきます。

C夢の世界
理想の動きをした時には中央DFに1枚しか必要のないカードですが、初手にこのカードが無いとパープル宙単がはじまりません、1枚しか貼らなくても4枚積んでください。
上手くエリアを引けなかったときには手札消費が痛いですが2枚目を貼ることがあり、ターン終了時に2人移動できる展開も強いです。
2枚貼ると手札消費が痛くて展開が遅れる事にはなりますが。

U内藤舞亜
初手に<舞亜>か<夢の世界>か<平坂景子>がなければマリガンで、マリガンしても無かったらその時はわりと負け試合です。
夢の世界>スタートと比べ、<舞亜>から<夢の世界>スタートは手札が1枚少なくなり、序盤に残せる手札がカツカツで厳しくなりますが、
舞亜>がいるならスタート条件は満たせているので、喜んでスタートです。

U平坂景子
まずエリアを6枚貼るのが大事。

R美大和咲月/Uメイ
咲月>がごみ箱からしかエリアを回収できないので、序盤の<舞亜>や<真琴>はゴミ箱にエリアがあっても、ゴミ箱に温存してデッキからエリアを探した方がいい時がパープル宙単を回しているとよくあります。

R春日伊織
パープル構築制限の強カードですが、まず、どうにかしてエリアを6回貼るのに必死になるので、強いカードですが盤面に出てくる機会は遅くなります。

R桜宮氷緒
パープル宙単では<舞亜>を再登場させてエリアを2回貼る動きがあり、悪くはないのですが、これをすると<氷緒>が動けないのが盤面作りで引っかかってきます。
盤面が動き辛くなりますが、毎ターン<夢の世界>の効果を使いながらエリアを6枚貼るのが何よりも重要なので、<氷緒>からしかエリアを貼る手段がない時にはやります。

C悪夢の花
AFに3枚貼りたいカード、<悪夢の花>でダメージを上げてから、別の<悪夢の花>の場所に移動してもう一度効果を使い6点パンチという動きもあります。
既にコストを発生した<悪夢の花>か、まだなのかややこしくなる事がありますが、宣言した<悪夢の花>は傾ける等をしたら判別や物忘れに便利かもしれません。

SR蓮乃咲
パープル宙単の理想のエリア配置はAFが<悪夢の花>、<悪夢の花>、<悪夢の花>、DFが<決別>、<夢の世界>、<ロキ・ノ・クロック>で、
最少の手札消費で4ターン目にエリアを6枚貼れると理想で、
蓮乃咲>がいると手札消費なしで<決別>を貼れ1ターン早く盤面を完成させることができるのでぜひ引きたいです。

終わりに
パープルの発売で宙単は大きく進化しましたが、今回は新要素エリアを引っ提げてどの色も大きく進化してパワーとパワーがぶつかりあうパープル環境となりました。
感染症対策でカードゲームをするのに制限がかかる日々が続いていますが、きっちりと対策をし、健康にこの環境を楽しんでいきたいです。ではでは。

posted 2020.09.18

Byいずみるきー


大坂フェスタとパープル雪SRについて【いずみるきー】
お疲れ様です。いずみるきーです!
今回は先日行われたリセフェスタ大阪での環境のお話や、パープルソフトウェア新カードのお話などをしていこうと!

リセフェスタ大阪について
デッキレシピ
Mix雪単 デッキ
EX2
50
EX1
10


新エキスパンション一発目の大会と言うことで!行ってきましたリセフェスタ!
環境読みとしては海野あかりが追加された小型メインの花単、<弥生・B・ルートウィッジ>や<レヴィ>が追加された日単、<杏奈>や<蓮乃咲>が追加された宙単など、わかりやすく強いカードが追加されたデッキが多い、って感じで考えてました。
そこに追加でパープルソフトウェアの限定構築や、新弾のカードを使ったコンボデッキなどがいるのかなー?って。
自分は雪単を選択したのですが、選択した理由はもちろんお気に入りってのもありますが、発売日直後のフェスタは新弾のカードをとりあえず入れて〜、これとこれの組み合わせが〜って感じのデッキが多めになりがちで、これらのデッキに対して適切に崩して行けば調整時間も足りないだろうし大丈夫...!って感じなのがメインの理由ですね。
結果としては
  • 小型花単
  • 雪単ミラー
  • 輪廻転生
  • 小型日単
  • 小型花単
  • 移動日単
ということで優勝しました!
小型デッキに対して有利になる<P立華かなで>を採用したんですが、雪単ミラーでも<リースリット・ノエル>や<水無月ほたる>に対して凄く強くて、<輪廻転生>デッキに対しても元々強力で、移動日単に対しての<常陸茉子>に対してもメタカードとして機能するので、幅広く対応することができました!

新カード解説
SR恋塚愛&雪の呪い
登場時1ドロー、または<雪の呪い>を配置して<雪の呪い>のテキストで1ドローを選択でき、自身のテキストで相手のデッキにダメージを与えた場合、デッキからAP2以下のキャラをサーチできるので実質0ハンドキャラクター。
雪属性でのデッキでAP2以下ですと、<綾地寧々>や<小木曽雪菜>、<僧間理亜>などのメインのドローソースとなるキャラクターや、<立華かなで>や<ウルゥル サラァナ>のような除去カード、<リースリット・ノエル>や<フィアッカ・マルグリット>のような揃えることで真価を発揮するようなカードと、デッキを組む段階で採用されやすいカードをサーチできるテキストです。

それだけでも十分強いカードなのですが、本当に強いのは<雪の呪い>。
ダウン以外で味方キャラが場を離れた場合に反応するバーンテキストなんですが、<雪の呪い>をメインにするバーンデッキでなくとも、雪単を組む場合に使われやすい<土岐のぞみ>や<立華かなで>、<リースリット・ノエル>や<フィアッカ・マルグリット>、後述の<水無月ほたる>などで反応するので、深く考えずにデッキに投入してもただただ強いです。

SR水無月ほたる
上坂茅羽耶>のようなテキストですが、このカードは場に戻ってこれる強いカード。
アタッカーとして運用しつつ、止められたらブロッカーに回ることもできますね。

雪単が苦手としていた<麦野>なども<リースリット・ノエル>のセットを使わずともある程度の攻撃が止められるようになったので、今後除去を意識したキャラクターに対してデッキの枠を取らない止め方として採用される可能性がありますね。 上記の<雪の呪い>や、今弾の<虚空の暗闇>とも相性が良いので<ユースティア・アストレア>を使ったリセットデッキでの運用も強そうです。
SR内藤舞亜
雪の新しい除去カード。
破棄ではなく悪夢置き場に置くテキストなので、苦手としている<麦野>や<桂花>を越えて相手のキャラクターを除去できます。
ただ単純に時間稼ぎとしても使えるので、気軽に使える良いカードですね!

相手のターンで<舞踏会>などを使って登場させることで、対応<常陸茉子>を宣言させつつ横のアタッカーを消して...みたいなことも出来たりします。

別属性のカードですが、<大房ひよ里>を使うことによってペナルティのデメリットを消すことが出来るので、<ジル・ド・レェ>のテキストで手札に戻して無限除去...みたいなおもしろデッキも組めますね!

最後に
9/27は名古屋でグランプリ決勝がありますね!
自分も参加の予定ですが、今回は完成したら一風変わったデッキを使ってみようかなー?って思ってたりします。
パープル環境も恐らく煮詰まってきていて、どんなデッキが優勝するか楽しみです。

個人的には<虚空の暗闇>や<皇歌夜>を使った雪単、<夜明け>を採用した小型花単、雪や花に対応しやすい<雛里>入りの日単などが煮詰められて上がってくる気がしています。
このご時世お店のデュエルスペースなどでしっかりした調整がしにくいので、公式のWeb対戦会などを利用したりして、後悔しないように練習しましょう!

LYCEE超強化買取.jpg
Lycee Overture
買取強化カード紹介!!(9/18更新)


こんにちは!カードショップ-遊々亭-Lycee Overture担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!

是非、ご覧ください!


SSP/SP 強化買取中!
"SSP/SP"超強化買取!
買取ページはこちらから!
SSPとSPのカードを買取強化中です!
強化買取中!
SSP内藤 舞亜(箔押し)
強化買取中!
SSP上林 聖(箔押し)
強化買取中!
SP土岐 のぞみ(サイン入り)
SR 強化買取中!
"SR"超強化買取!
買取ページはこちらから!
SRのカードを買取強化中です!
強化買取中!
SR河嶋 桃
強化買取中!
SR土岐 のぞみ
強化買取中!
SRレッサー

遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

【リセ・オーバーチュア担当Twitter】 @yuyutei_lycee


Icon