遊々亭攻略ブログ
ホロライブOCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ホロライブOCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
自己紹介【くらげ】
posted 2024.12.02
Byくらげ

自己紹介【くらげ】
ご挨拶
初めまして。くらげと申します。この度、カードショップ遊々亭様からお声掛けをいただき、『hololive OFFICIAL CARD GAME』(以下ホロカ)のライターを務めさせていただく運びとなりました。本当にありがとうございます。一生懸命がんばります。
普段はX(旧Twitter)ではなく、Blueskyのほうで交流しています。
また、ホロカを中心にnoteを書いております。
いわゆる、中の人が出ている部分になりますので、こちらについてもしよろしければ、ご覧いただけると幸いです。
Blueskyアカウント【くらげのBluesky】 noteアカウント【くらげのnote】
ホロカを始めた経緯
TCG歴については後述いたしますが、小さいころからTCGが好きで色々と嗜んでいました。しかしながら、最近は収集のみの状態でした。今回、新作カードゲームということでスタートはみな一緒なこと、ホロライブが好きなこと、そしてそのホロライブの中での好きなホロメンを使用して対戦できることに魅力を感じ、ホロカを始めようと思いました。
ホロライブについて
切り抜き動画ではちょこちょこ見ていたのですが、ホロライブ、ホロメンを意識して見始めたのは約2年ほど前になります。「配信が見たいので失礼します!」と言って退勤したいですね!
みんな違って、みんないいーという私のポリシーから箱推しに近いのですが、 それでも特に好きなのは「天音かなた」さんと「角巻わため」さんです。(わためさんのホロカ登場が待ち遠しいです)
ふたりのゲームや雑談配信はもちろんのこと、歌がとても好きです。
そして、角巻わためさんのshort動画、今日のわためを見てから仕事に行くのが日課になってます。
TCG歴について
小さいころからTCGを嗜んでおりました。遊戯王 デュエルマスターズ ポケモンカード 金色のガッシュベル ヴァイスシュヴァルツ(収集のみ)
一番プレイしたのは遊戯王で1103、1109、1203環境あたりは大会にも出ていたので思い入れがあります。
余談ですが、強欲で謙虚な壺とカードカーDの初手は未だに興奮します。
どんな記事を書きたいか
9月に始まった新進気鋭のカードゲームです。カードプールもこれからどんどん増えていきますので、新弾のカード紹介や〇期生、ユニットのデッキ、交流会や大会参加を考えている方へ向けた記事などを執筆していきたいと考えております。
終わりに
皆さんと一緒に楽しくホロ活できたらいいなと思っています。Blueskyでの交流や対戦用のリモート環境もありますので、ホロカを始めてみたいとお思いの方などお声がけいただけると幸いです。
長々となりましたが、これからよろしくお願いいたします。