is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【95ページ目】ブログトップ

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【95ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.07.26

By近松


zephiel.jpg
【近松】ゼフィール(紫タッチラケシス)デッキ解説・前半
こんにちは。
今回は、最近使用しているゼフィール主人公デッキ(紫タッチラケシス)の紹介をします。
先日、横浜で行われた第3回聖瞳杯という新レギュレーション採用の大会にて、東京のイカルゼさんにゼフィールのレシピを提供して使ってもらったら見事優勝しました。
僕個人としても使ってくれたデッキで優勝は、自分は何もしていませんが嬉しいですね。
柏にて開催されたオボロ杯では、紫単のゼフィールを使用してベスト8で終える事が出来たので、そちらの構築を最初解説しようと思っていたのですが、こちらの構築の方が強そうに見えて、記事では紫タッチラケシスの方を解説します。

デッキレシピ
作成者:近松

デッキコンセプト
ゼフィールデッキのコンセプトを簡単に表すなら「理不尽の押し付け」です。
竜人による絆ブーストでの早乗り、暗闇で手札を絞った後の「ハルトムートの強刃」(以下ハルトムート)で相手のキーカードを叩き落とし、「神将器 エッケザックス」(以下エッケザックス)で<ファ>、<ミルラ>を始め1cをパンプして確実に打点してオーブを割り切る......対面しないと分からない強い要素がゼフィールにはふんだんに入っております。
採用カード・デッキ解説で理不尽の仕組みを分かりやすく説明出来たらなと思っています。どうかお付き合い下さい。

採用カード
ゼフィール

スタートの1cは受けが硬くなる9弾1c。この1cだけでも、デッキ全体の1cを多くする価値が十二分にあります。上級・ゼフィール自身を捲らなければ受け70となりますが、その対象カードの枚数は丁度30枚。中々殴り抜けるのは難しくなっています。他の1cも、運命の紋章が優秀な為17弾1cは不採用。
メイン乗り先は5c。5cの戦闘力が80である事を活かしてデッキを組んでいるので、4cは強気の不採用となっています。

1cロイ

紫の強ユニット1cといえば。極力序盤に出撃させて「炎の意志」で竜人を積む事を狙いたいです。後半もエッケザックスで打点になりながら撃破トリガーを押し付ける事が本当に偉い。運命の紋章なのもあり、言う事無し。ただし、ロイの攻撃で<リリーナ>、<エイリーク>を捲ってしまった時は裏目に出てしまいます。
1cアル

紫に支援された時は攻撃時+10なので、ラケシス以外を支援で捲れば実質1c50アタッカー。<エリウッド>+エッケザックスと合わせれば実質70打点になるのも嬉しい。天馬が多いデッキに対面したら、横処理・ミラーとして大事に使いたいです。運命の紋章がロイ同様偉い。運命欲しさに4投したいのですが、枠の関係上3枚に。しかし書いている途中で本当に4枚にしたくなってきたので要検討。
13弾5cエリウッド

パワーカード代表。ビートダウンに入れるだけでも雑に便利なカードですが、ゼフィールの場合、エッケザックスでエリウッドをパンプ出来る為、「紅蓮の君主」で移動出来る対象を増やせます。相手の80主人公でも引っ張る事は出来るし、回避された前衛ユニットを後衛に押し込んでもOK。ゼフィールとの相性は抜群に良かったです。文句なしの4投。
支援スキルが敵移動可能なので、相手のデッキが支援値が高いビートの場合、運命の紋章で仕込んで後衛に押し込む択として手札に抱えておくのも重要。
1cファ、ミルラ

紫竜人。ゼフィールは5cの為、少しでも早くCCさせる為にもフル投です。
竜人出来なかった時に3ターン目が若干動きづらくなるので、手札に残すのはファよりミルラ優先で。手札に竜人がダブついているなら、2ターン目に竜人狙いでミルラを出撃するのも多いにあり。
リリーナ

「神将器 フォルブレイズ」+「アトスの大火」でお世話になる事が多いリリーナですが、今回のリリーナは支援スキル「神炎の魔術」が目当て。暗闇やハルトムートで絞った手札にリリーナ支援をぶつける事で相手は「少ない手札から更に回避して少なくさせる」or「こちらの無償ドロー」の択を選ばなくてはなりません。捲るだけで良い支援スキルでこれ程の役割を持たせられるので、デッキの動きを大きく変える事も無く、採用出来るのが便利です。4投。
エイリーク

第2のリリーナ、兼1c要因。紫単なので、このデッキでのエイリークの支援スキル「激励の紋章」はリリーナにほぼほぼ劣ってしまいますが。1cなのがゼフィールデッキにおいて優秀です。1cユニットの重要性は後述します。本当は4枚入れたいのですが、泣く泣く3投。
レイ、カナス

暗闇兼射程1-2兼40になれるアタッカー。ゼフィールデッキにおいて欲しい要素を全て持ってきてくれているカードです。後衛にいて生き残っていたら、ゼフィールCC後にエッケザックスでパンプし50-60になれるのもゼフィールの大きな強みです。序盤の露払いとして射程1-2は非常に欲しいので4投しています。
リオン

オーブを見れる暗闇だが戦闘力30しか出ないのは、デッキによっては支援負けしてしまう要因に。暗闇、「聖石の研究」は優秀ですが実際に出撃した時の強さと優先順位を考えて3投。
ニノ

ゼフィール自身の回避が少な目なのと、強い支援スキルが多いこのデッキにおいてトップ確定カードは優秀なので採用。2枚なのは極力1cを増やしたいからなのですが、気持ちとしては4枚入れたいカード。
ラケシス

リリーナ、エイリークに次ぐ無償ドローソース。ラケシスに関しては、何試合もやっていると邪魔になってしまう試合が絶対出てくるのですが、活躍する機会の方が多かったと感じ、4枚に。手札が一気に増える事がほぼ無いゼフィールなので、ドローは思ったよりも狙いやすいです。ラケシスを採用するなら、ゼフィールを絆に置いた場合にギリギリまで表にしておく事を忘れずに。とは言っても、戦場に出撃させる時は詰めの場面が殆どです。




後半ではデッキの動き方、上記以外の採用候補カードを紹介します。

posted 2019.07.26

By-遊々亭- サイファ担当


SUMMER SALE2019 第2弾.jpg
遊々亭 SUMMER SALE 第2弾 開催!!

bnr_sale19sum.jpg


こんにちは、遊々亭@FEサイファ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、夏のサプライズをお届けします!
遊々亭 2019年 SUMMER SALE 第2弾を本日7/26より開催します!!

今夏もシングルカード特価販売に、お得なカード福袋、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2019年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 SUMMER SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
  • なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、1/15の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』プレゼント!



SUMMER SALE特集

今回のSUMMER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
SUMMER SALEの特集ページはこちら!

R+、SR+特集
19summerfe2.jpg

SUMMER SALE特集第2弾はR+、SR+特集!

R+、SR+だけを纏めた特設ページを用意しました!
この機会に好きなユニットをプラスにしちゃいましょう!




SUMMER SALE福袋

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
SUMMER SALE福袋の販売ページはこちら!

FEサイファ SUMMER SALE福袋
fe福袋2.jpgFEサイファ SUMMER SALE福袋、販売開始!

SR1枚+R2枚、またはSR2枚+R1枚のどちらかが必ず当たる!
さらに大当りはSRの部分がRまたはSRのプラスになります!!

さらにSR、URお買い物割引券を封入!

遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg



期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)


シングル購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
デッキケース白2019.jpg


さらにさらに、シングルカードご購入者様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 SUMMER SALE(7/26~8/4)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』をプレゼント致します!

SUMMER SALE Twitterキャンペーン

FEサイファ SUMMER SALE Twitterキャンペーンを開催中!!
下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
奮ってご応募ください!!



遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 FEサイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


posted 2019.07.25

By-遊々亭- サイファ担当


FE0販売ランキング.jpg
7/1~7/15 売り上げランキング

こんにちは、遊々亭@FEサイファ担当です!

7/1~7/15期間内の売り上げランキングを大公開です!
今回はSR、Rのみでの集計です!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非チェックしてみて下さい!!

販売ランキング TOP3
第3位
SR大空に咲く優花 スミア
あなたの力になりたい
【起】【アクション】他の味方を1体選ぶ。次の相手のターン終了まで、その味方の戦闘力は+10される。

幸を運ぶ花風
【自】自分のターン終了時、自分のオーブの数が相手より多い場合、カードを1枚引く。

今回の3位は大空に咲く優花 スミアがランクイン!
「幸を運ぶ花風」はターンを重ねた分だけ手札が増えていく非常に強力なドロースキルです。そうして増えた手札を神速回避や追撃の必殺攻撃に使い、スミアのドロー能力が発動できる状態を維持し続ける事が出来ればどんどん有利になれますね!

第2位
SR神血を宿す乙女 ディアドラ
光と闇の鼓動
【起】【1ターンに1回】【リバース1】自分のデッキの1番上のカードを公開して、絆エリアに置く。公開したカードが<聖戦旗>を持たない場合、代わりに絆エリアに裏向きで置く。

ナーガの血を継ぐ者
【起】【アクション】主人公以外で<竜石>のすべての敵を撃破する。このスキルで敵を1体以上撃破した場合、自分の裏向きの絆カードを1枚選び、表向きにしてもよい。

2位は神血を宿す乙女 ディアドラがランクイン!
最近は多くのデッキに採用されている竜石のユニットを、なんと自分の絆を表向きにする事に利用できます。
「光と闇の鼓動」で絆を増やし、増やした絆でスキルを使い、使った結果裏向きになった絆は「ナーガの血を継ぐ者」で再び表へ。
単純明快ですが非常に強力な動きです。

第1位
SR魔道の申し子 ニノ
家族は、あたしが守る!
【起】【1ターンに1回】【自分の手札からカードを1枚公開してデッキの1番上に置く】自分の退避エリアから自分の主人公と同じユニット名のカードを1枚選び、手札に加える。

魔道一族の血
【自】【1ターンに1回】【リバース1】他の味方が『ニノ』に支援された時、コストを支払うなら、カードを1枚引く。

1位は魔道の申し子 ニノがランクイン!
17弾でRの<消えぬ暖かな想い ニノ>が登場した影響もあってか、またまた盛り返してきています。
特定の支援をめくる事でデッキのコンセプトを後押しするタイプのデッキにはやはり欠かせない存在となっています。

回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


Icon