is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【93ページ目】ブログトップ

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【93ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.08.13

Byクロイ


elise summer.jpg
【クロイ】ブロガーさんへの質問コーナー
(担当)皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
8月になり一層暑い日が続いていますね。そろそろ夏休みという方も多いのではないでしょうか。楽しみですね。
夏休み。サイファ的にはやっぱり大会の時期かなーと思いまして、担当からブロガーさんにいくつか質問させて頂きました!

今回はクロイさんです! よろしくお願いします!
大会に出るときに意識していることはありますか?
対戦相手がいるからこそのゲームですので、どんな大会であれ対戦相手の方には一定の礼儀と尊重の心を持っていたいですね。また勝ち負けを決めるゲームとはいえ、お互いに楽しかったと言える時間になれば良いなと思っています。
新しいデッキが流行り始めた時はどうしていますか?
自分でコピーして使ってみるタイプです。そのまま気に入って自分好みに調整していくこともあれば、気に入らずに対策する側に回ることもありますが、まずは気軽にコピーして自分で使ってみることで、流行している理由を自分なりに掴めたら良いなと思っています。
17弾環境の大会で人気が高そうな主人公は誰ですか?
現在はゼフィール、サナキ、オボロが人気なのかなと思っています。特にレギュレーションを適用した大会ですとゼフィール、サナキはより一層使用率が高いことが予想されるので、意識して対策を考えておきたいところです。


主人公以外で注目しているカードはありますか?
至天の世界の王子 アルフォンス

前回の記事でも挙げましたが、3枚までドローする効果がめちゃくちゃ好きすぎるので依然として激推しカードですね...。皆さん早く使ってください!

大いなる皇女 ヴェロニカ

ゼフィール環境に一石を投じるかも知れない可能性を秘めたカード。私はゼフィールを使ってこのカードを引っこ抜いて4枚ドローされたことがあるのでめちゃくちゃ強いと思ってます。
ハンデス対策以外としても移動阻害はオボロが若干嫌がりそうですし、汎用1リバパンプも持っているので改めて見直すと意外と腐りにくく丸いカードな気がしてます。しませんかね?
色んな意味で流行ってほしい1枚です。
初めて対戦するデッキタイプや主人公には何を意識してプレイしますか?
相手の絆や退避などの公開カードを見て何を狙うデッキなのかを推測してみます。あとはオーブをできるだけ残すように動くと初見殺しを防ぎやすいかもです。

以上、担当からの質問コーナーでした。
クロイさん、ありがとうございました!

posted 2019.08.08

Byまさと


elise summer.jpg
【まさと】ブロガーさんへの質問コーナー
(担当)皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
8月になり一層暑い日が続いていますね。そろそろ夏休みという方も多いのではないでしょうか。楽しみですね。
夏休み。サイファ的にはやっぱり大会の時期かなーと思いまして、担当からブロガーさんにいくつか質問させて頂きました!

今回はまさとさんです! よろしくお願いします!
みなさん! おはこんばんにちわ!! まさとです!!
今回は遊々亭様からの質問に答えていきます!!! 最後まで読んで!! 読んだらサイファ強くなるから!! エーデルガルトみたいな女性にもめっちゃモテるし、エルトシャンみたいな男性にもめっちゃモテるようになるから!!!


大会に出るときに意識していることはありますか?
店舗大会に出るときは、使ってて楽しいデッキを使うことが最優先です! あとは新規の人が居たらできるだけ仲良くなるために声かけを心がけてます!
ガチの大会に出るときは、とにかく自分の持ってるデッキの中でその時一番強いデッキを使います。
あと挨拶はめっちゃ大切にしてます。そして僕はシャカパチはしません!!!(できひんのです。どうやってるんですあれ。人間の手の動きの限界超えてるでしょ)
新しいデッキが流行り始めた時はどうしていますか?
とりあえずその主人公がどれだけ硬いか、どのスピードで殴るデッキなのかを見ます。
そしたらまぁだいたい手持ちデッキで対応できるので、なんやこんなん流行ってるんかいなって感想になります。
このゲーム、流行ってるから強いんじゃなくて、強い人が使うから強いって感じなのであんまり重要視してないですね。
17弾環境の大会で人気が高そうな主人公は誰ですか?
僕は入院中なので対戦はまだなんですけど、<ゼフィール>と<オボロ>がとにかく流行ってますね。
両方強みも弱点もわかりやすいデッキですが、流行っている共通点としては「回すのが難しくない」ことだと思います。どんなに強いデッキでも高い熟練度を求められるデッキはあんまり流行りませんからね。<サナキ>とか思ったより流行ってないのはそういうことですよね。


主人公以外で注目しているカードはありますか?
17弾で言うなら完全に<SRディアドラ>ですね。
黄色って<6弾の1cディアドラ>がめちゃくちゃ強いんですけど、盤面に出すと出し直しを警戒して放置されることが多かったんです。
ところがどっこい、今は放置するとCCして絆を伸ばしてくる非常に強力なカードになりました。こいつはなかなか最高にクールですよ!!


初めて対戦するデッキタイプや主人公には何を意識してプレイしますか?
どの速度で殴ってくるのか、横のユニットの必殺や回避を手札に集めるのか、とかはかなり意識します。
でも、相手に好きな動きさせたら勝っていても苦戦することが多いんで、とりあえず凄い強い感じで相手の主人公を殴りまくります。防戦に回らせてそのまま押し切るのが基本的に好きです。相手がどんなデッキであろうと防戦に回らせたいです。
18弾までに大きな大会の参加予定はありますか?
9/1の関西での英雄王GP、出たいですね。退院できてるかな?? できてないと思うんだよね。なに?? なんなの????

フォレオ杯っていう同じブロガーの近松くん主催の3人チーム戦と、ラージサイズパーティっていう5人チーム戦は出れると思います!!
握手しに来てください!!!!!
ブロガーさんから一言
誰か僕にライブかけてくれません??
あ、絵師のまよさんが素敵なイラストで既にかけてくれてました。えへへへへ

それでは次の記事でお会いしましょう!! またね!!
以上、担当からの質問コーナーでした。
まさとさん、ありがとうございました!

posted 2019.08.07

By-遊々亭- サイファ担当


FE0販売ランキング.jpg
7/16~7/31 売り上げランキング

こんにちは、遊々亭@FEサイファ担当です!

7/16~7/31期間内の売り上げランキングを大公開です!
今回はSR、Rのみでの集計です!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非チェックしてみて下さい!!

販売ランキング TOP3
第3位
SR世界を解放せんとする者 ゼフィール
神将器エッケザックス
【起】【リバース1】味方を1体選ぶ。ターン終了まで、このユニットと選んだ味方の戦闘力は+10される。

ハルトムートの強刃
【LIS】【起】【1ターンに1回】相手の手札を表を見ずに1枚選び、退避エリアに置かせる。そのカードと同じユニット名の敵を1体選び、撃破する。このスキルはこのユニットが『神将器エッケザックス』を2回以上使用したターンでなければ使用できない。

今回の3位は世界を解放せんとする者 ゼフィール!
最近急激にシェアを伸ばしているゼフィールが堂々のランクインです!
戦闘力80という非常に高い数値からさらに「神将器エッケザックス」で味方と一緒に上昇していきます。100を越える戦闘力から繰り出される「ハルトムートの強刃」は驚異的な威力です!

第2位
SR次代の竜鱗の王 クルトナーガ
集え、黒翼の下に
【起】【1ターンに1回】【リバース1】自分の退避エリアから『クルトナーガ』以外で出撃コストが5以上のカードを1枚選び、手札に加える。

新たなる竜王
【常】出撃コストが5以上の味方1体につき、このユニットの戦闘力は+10される。このスキルはこのユニットが前衛でなければ有効にならない。

2位は次代の竜鱗の王 クルトナーガがランクイン!
すっかり色々なデッキへ投入できる汎用性の高いメダリオンとしての位置を確立してきました。
出撃コストが5以上のカードが新登場するたびに可能性を広げてくれる良いユニットですね。

第1位
SR艶姿槍乙女 オボロ
艶姫の早着替え
【特】【自分の<白夜>の絆カードを1枚裏向きにする】味方の『オボロ』が移動した時、コストを支払うなら、自分の退避エリアにあるこのカードをその『オボロ』の上に重ねてクラスチェンジさせる。

お化粧直し
【CCS】【起】このユニットの1番上に重ねられているこのカードを自分の退避エリアに置く。(【CCS】はこのユニットがクラスチェンジしていなければ使用できない)

忠義と乙女心と
【常】<弓>の味方が他に1体以上いる場合、このユニットの戦闘力は+10される。

1位は艶姿槍乙女 オボロがランクイン!
退避エリアからクラスチェンジするというその特異なスキルで前々から高い人気を保っていたオボロが、17弾で大幅強化!
「お化粧直し」と「早着替え」でクラスチェンジボーナスを繰り返し獲得する事ができ、「忠義と乙女心と」で常時戦闘力80というこのカード自体の強さが際立ちます。

回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


Icon