遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2018.05.11
こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!
今回は4月27日から5月10日の販売ランキングを公開したいと思います!
販売ランキング TOP3
![]() | 第3位 |
---|---|
<R撃髄医 スパイナー> | |
・スーパー・S・トリガー(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。その時自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーに【S】能力を与える) ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の能力を3回行う。 ▼相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される) 【S】このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト4以下のクリーチャーを好きな数、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 |
墓地退化やデ・スザークなどのデッキの防御札としての採用が多く見られ、今や闇文明で1番人気のS・トリガークリーチャーになっていますね!
パワー低下能力も大型1体or小型3体と使い分けられる点も非常に優秀です!
![]() | 第2位 |
---|---|
<C戦略のD・H アツト> | |
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を2枚捨てる。 |
水・闇という文明に加えてコストが軽く、手札入れ替え兼墓地肥やしとして長らく使われている1枚!
<C【問2】ノロンアップ>と違って能力が任意効果である点も覚えておくといいかもしれません!
![]() | 第1位 |
---|---|
<R“必駆”蛮触礼亞> | |
・B・A・D・S 2 (この呪文を、コストを2少なくして唱えてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる) ・ビートジョッキーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選ぶ。その2体をバトルさせる。そのターンの終わりに、その出したビートジョッキーを破壊する。 |
2ブロック構築の大会で使用され、そこから<SR勝利龍装 クラッシュ“覇道”>とともに人気が上昇!
カウンターを許さない追加ターンはやはりどの時代も強力です!
今回のランキングは以上となります!
次回の更新をお楽しみに!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm
posted 2018.05.04

こんにちは、遊々亭@デュエマ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、春のサプライズをお届けします!
遊々亭 2018年 GW SALE FINAL Daysを本日5/4より開催します!!
今春もシングルカード特価販売に、お得なカード福袋、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2018年 GW SALEを覗いてみてくださいね!
- シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
- なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、
1/10の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化! - FINAL Daysの期間はノーマル(5%OFF)割引券が、1/4の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/10の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
- さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースWhite Ver.』プレゼント!
今回のGW SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
GW SALEの特集ページはこちら!
![]() | GW SALE特集第二弾は『火・自然・無色 特集』 多色を含む、各文明で人気の高いカードなどを特価販売中です! |
SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
GW SALE福袋の販売ページはこちら!
![]() | DM GW SALE福袋が登場! VR、SRが合計5枚封入確定! SR1枚が1/3の確率でPR、VIC、LEG、KDL、WVC、SEにランクアップ! 人気の高いあのカードも封入されておりますよ! お買い得な封入内容となっておりますので、この機会に是非お買い求めください! |

期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
FINAL Daysの期間はノーマル(5%OFF)割引券が、1/4の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/10の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)
![]() |
さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 GW SALE(4/27~5/6)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースWhite Ver.』をプレゼント致します!
デュエルマスターズ GW SALE Twitterキャンペーンを開催中!!
下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
奮ってご応募ください!!
GW SALE Twitterキャンペーン!
-- -遊々亭- デュエルマスターズ担当 (@yuyutei_dm) 2018年4月27日
このアカウントをフォローし、本ツイートを公式RTして頂いた方から1名様に「ニコル・ボーラス (128/???)」をプレゼント! https://t.co/Locma9d4Rj #デュエマ pic.twitter.com/IKBwYazgrX
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm
posted 2018.05.04
Byロマサイ

今回は前回も軽く紹介した青白ロージアダンテについて細かく解説していきたいと思います。
現環境に対する課題がまだ少し残っているので、この記事を読んでこのデッキに興味を持った方がその課題をクリアしてくれると嬉しいです!
このリストはGPの翌日に行われたHEROcsで優勝した時に使用したものとなります。
盾確認も出来るので後のプレイングが決めやすくなります。
特に<光魂Go>を採用しているのでトリガーから<ドラサイ>を唱える前提でロージアやサッヴァークなどをサーチすることが多いです。
<ホーリー>を埋めることが殆どだが、相手の状況によっては光魂を優先することもあります。
<エンドレスヘブン>龍解の補助として使うこともあります。
<タイガニトロ>、<センノー>、<黒豆だんしゃく>を除去出来る呪文は貴重です。
クリーチャー側もたまに使います。
HEROcsではアナシャコ対面で<ロストソウル>をケアしてテンポをとることもありました。
バスター、ロージア、サザン対面に使うことが多く、それ以外の対面に対してもD2フィールド張り替えなどで役に立つことが多いです。
ジョーカーズに対してはホーリーとこれで耐えても返しのターンに2体のアタッカーを作られるだけで負けてしまうので、使うなら<エメラルーダ>や複数のホーリーが並んだ時にしましょう。
青白ロージアには<ヘブンズゲート>を採用した型もありますが、今回は<ジョジョジョマキシマム>に耐えれる点を評価してホーリー入りの青白ロージアにしました。
- 多色なので<レインボースパーク>の武装に役立つ。
- 自分の<ホーリー>を盾に埋め直せる。
- <ニトロ>、<センノー>等を除去出来る。
- <バスター>に走られた返しに使って強い。
- <ミラクルストップ>とコストが異なる。
<ヘブンデエンドレーサ>とは違った役割もある為、この環境でこれが抜けることはほぼないと思います。
今の環境だとタップキルするよりも殆どドロソとして使用しています。
これがあると<ヘブンズヘブン>が強くなったり、ハンドが微妙でもトリガーして強かったり、<ラフルル><シャッフ>に対して強かったりと、利点はたくさんあります。
しかし、現環境はトリガーカーネルで勝つよりも、光魂Go<ドラサイ>から<ロージア>や<サッヴァーク>を出して勝ったり、光魂Goをスパークとして使って受けた方が勝てる場面が多いと判断したので抜くに至りました。
ジョットガンマンハッタン型ジョーカーズに対して、トリガーからドラサイを唱えて<ロージア>を出したいです。
ガンバトラー型ジョーカーズに対して<マキシマム>を打たれないようにして大量打点で殴られた時に、トリガードラサイから<エメラルーダ>を出して<光魂>を埋めたいです。
たまに<ダンテ>でダンテを上からとったりもします。
調整の度に書き足していたので不完全な部分もありますが、参考になればと思い載せておきます。
ホーリーで止めた返しに<エメラルーダ>でスパーク系トリガーや<ドラサイ>を埋めたり、<エタガ>でホーリーを埋めたりして盤面を作っていくプレイを想定する。
ドラサイ<エメラルーダ>で盾を埋めた盾からドラサイで何かを出さないと返しのターンにチェンジ<ダンテ>出来ない
手札に持っておくと良いカードは順に『<ロージア>、<ミラダンテ>、<エメラルーダ>、エタガ系、<ドレミ団>...』
条件①:相手の場にジョラゴン、その他1体(同名クリーチャーなら2体以上居てもワンチャン)
- マンハッタンブレイクに対してドラサイトリガーからエメラルーダ出す
- ジョラゴン効果でエメラルーダが除去される
- エメラルーダ効果でドラサイ埋める
- ジョラゴンブレイクに対してドラサイトリガーからドラゴン出す
- 返しのターンにエタガ等で<センノー>を処理しながらチェンジダンテでジョラゴンとバトル
- 次のターンにマンハッタンが来なければダンテ2枚目かロージア<レッドゥル>かエメラルーダで盾増やして耐えるか
条件②:相手の場にジョラゴン、その他2体以上、手札にロージアがある
- トリガードラサイからロージア出す
Aジョラゴン効果でロージア除去された場合 - ロージア効果でダルク出して残り2枚のトリガーから1面耐える必要がある。
Bジョラゴン効果でアンタップされたら - ロージア効果でダルク出してブロックすることでジョラゴンをタップするか、ホワイティでタップすることで返しのターンに盾を割りに行く
可能な限り<ロージア>と<ダンテ>が手札にあり、ホーリーによるワンパンで死なない状況をキープしつつ、チェンジダンテして殴りたい。
それが出来ないとホーリーがトリガーして止められ、返しのターンにメメントを貼られてしまい、次の自分のターンにチェンジダンテ出来ず、その返しのターンにバスターで走られてしまう。
ラフルルが墓地にある場合もシャッフなどがある為安心しない
サッヴァークのケアが出来る<エメラルーダ>を無駄に出さないように注意
以下主な勝ち筋
- 連続で<ミラスト>を唱えられる状況を作ってコントロールしてから<ダンテ>を絡めて殴る。
- <エンドレス>龍解して盤面をとることで、相手のプレイを制限する。
- 先にサッヴァークを出してから盤面を作る。(サッヴァークでビートするのは割と返されるので注意)
- サッヴァークでビートされた返しにミラストを使いまわしつつコントロール勝負の主導権を握れるようにする。
<エンドレスヘブン>の龍解が強い
<タイガニトロ>を警戒
<リバイブ>、<ブラックアウト>があるので<ダンテ>はフィニッシュ以外ではあまり使わないかも
<エンドレスヘブン>が強い
<サッヴァーク>が<ダイス>、<防鎧>、<オリオティス>などに強い
ガンバトラージョーカーズに対して不利なままGPに臨んでしまった点は反省こそしますが、変に構築を変えて他のデッキに対する勝率が下がらないようにした判断は悪くなかったと思っています。
この記事を読んでくれてロージアに興味を持つ方が増えてくれると嬉しいです。
選択肢が多く、プレイに慣れるまで時間がかかるデッキタイプだとは思いますが、その分楽しめると思うので是非使って見てください!