遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2024.11.19
Bysinigami

【アドバンス構築】赤青バクオンソー
今回は新発売、「天下夢双!!デュエキングDreaM 2024」の新規カードを採用した【赤青バクオンソー】を解説させて頂きます。最後までよろしくお願いいたします!
赤青バクオンソーとは?
<頂上混成 BAKUONSOOO8th>を主軸としたワンショットデッキ。GRゾーンを最大限活用した、アグレッシブな動きが最大の魅力。デッキレシピ
赤青バクオンソー
超GR
計12枚
採用カード解説
バーニング・フィンガー
初動枠。手札を入れ替え、<頂上混成 BAKUONSOOO8th>と<"必駆"蛮触礼亞>を手札に揃えます。勇愛の天秤
初動枠その2。こちらも手札を入れ替えつつ、たまに除去札としても運用します。氷牙レオポル・ディーネ公|エマージェンシー・タイフーン
初動枠その3。ツインパクトカードなので、上面は打点としても運用できますね。終止の時計 ザ・ミュート
受け札。ワンショットデッキなので、ターンが戻ればなんとかなりますね。元祖<終末の時計 ザ・クロック>と比較した場合、<斬隠蒼頭龍バイケン>が踏み倒せるので、こちらが優先されています。氷柱と炎弧の決断
潤滑油。一度に大量の手札を入れ替えることができるので、効率よくコンボパーツを確保することができます。受け札としても非常に強力で、盾から捲れても嬉しい1枚ですね。
斬隠蒼頭龍バイケン
受け札です。どちらかと言うと、【黒単ゼナーク】のハンデスに抗うのが目的です。切り返すときは、<蒼き覚醒 ドギラゴンX>に革命チェンジさせましょう。
禁時王秘伝エンドオブランド
相手のSTを鈍らす呪文。<頂上混成 BAKUONSOOO8th>の攻撃時に唱えます。"必駆"蛮触礼亞
踏み倒し札。<頂上混成 BAKUONSOOO8th>を射出しましょう。飛翔龍 5000VT
除去札。相手のメタカードを一掃します。自身の効果により、コストが軽減されるので、非常にお得にプレイすることができますね。頂上混成 BAKUONSOOO8th
本日の主役。<"必駆"蛮触礼亞>から踏み倒します。相手の盾が減る枚数分、GR召喚が行えるので、圧倒的物量差で押し切りましょう。GRゾーンについては、再攻撃を行う<マシンガン・トーク>、相手の蘇生札や<氷柱と炎弧の決断>を無力化する<ポクタマたま>に加え、WブレイカーでGRの試行回数を増やす、<鋼ド級 ダテンクウェールB>、<ボルシャック・ドラゴンGR>と、<時空の禁断 レッドゾーンX>の侵略元になる、<凶鬼000号 ゼロヴォイド>、<暗黒の騎士ザガーンGR>で構成されています。
回し方
<バーニング・フィンガー>や<氷柱と炎弧の決断>で手札を整えつつ、<頂上混成 BAKUONSOOO8th>と<"必駆"蛮触礼亞>を手札に揃えましょう。頂上混成 BAKUONSOOO8thを踏み倒したあとは、連続GR召喚で、一気にダイレクトアタックを目指します。頂上混成 BAKUONSOOO8thで全てにSAが付与されるので、夢の3ターンキルも現実的ですね。
あとがき
いかがでしたでしょうか?とても楽しく、非常にオススメです。よかったらぜひ組んで見てください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
posted 2024.11.15
Bysinigami

【オリジナル構築】ジョーカーズ
今回は新発売、「天下夢双!!デュエキングDreaM 2024」の新規カードを採用した【ジョーカーズ】を解説させて頂きます。最後までよろしくお願いいたします!
ジョーカーズとは?
ジョーカーズを主軸とした種族デッキ。素早い展開力と高い攻撃力が強み。デッキレシピ
ジョーカーズ
クリーチャー
計24枚
採用カード解説
ジョジョジョ・ジョーカーズ
サーチ札。序盤・中盤・終盤、腐らない1枚です。<パーリ騎士>の効果を最大限活用するため、特に目的がない場合でも、1ターン目に最優先で唱えます。
ベイビーポンの助
相手の踏み倒しを牽制するメタカード。攻撃できないデメリットがありますが、コストが軽い分、<ゼロの裏技ニヤリー・ゲット>を早期に唱えたり、コストを散らし、<夢の弾丸 ジョリー・ザ・ジョニー>の召喚条件を緩和する役割があります。ヤッタレマン
初動枠。2枚以上プレイできると、試合展開が楽になりますね。ネフェルカーネン|タイム・ストップン
初動枠。手札を減らすことなく展開できるので、非常に優秀です。呪文面も強力な受け札として機能するので、上下共に隙が少ない1枚ですね。パーリ騎士
潤滑油。マナが伸びると、後半戦をスムーズに戦うことができるので、序盤に1枚は絡めたいカードです。ゼロの裏技ニヤリー・ゲット
殿堂解除呪文。0コスト3ドローは非常に強力ですね。勝熱と弾丸と自由の決断
決断系列呪文。たくさんの選択肢から選び抜くことができるので、臨機応変に使いこなします。カードを山札の1番下に送る効果は、もっとも使用頻度が高い効果ですね。相手のメタカードを除去したり、封印されたジョーカーズを救出する役割があります。
また、その他の効果も非常に有効です。相手のブロッカーを無視したり、召喚酔いを無効化することができるので、相手の不意を付き、奇襲を仕掛けましょう。
ヘルトッQ
手札補充札。たくさん並べてたくさん引きましょう。シャダンQ
G・ゼロを持つジョーカーズ。<夢の弾丸 ジョリー・ザ・ジョニー>の召喚条件を緩和する目的で使用します。夢の弾丸 ジョリー・ザ・ジョニー
新弾のSR。コストが異なる自分のクリーチャーが5体以上あれば、コストを支払わずにプレイできます。大量展開がデッキの基本戦術なので、条件は簡単に達成できますね。相手のSTを鈍らせながら、全てのシールドを破壊しましょう。
王道の弾丸 ジョリー・ザ・ジョニー
呪文を封殺する切り札。打点が伸び悩んだり、相手のSTクリーチャーに怯えたりする場面もありましたが、これからは<夢の弾丸 ジョリー・ザ・ジョニー>で克服できるので、心配することはないです。ハイパー・ザ・ジョニー
除去札兼奥の手。3体同時に破壊できるので、先に切り札をプレイされた場合でも、問題ないですね。特殊勝利条件が少し厳しいですが、機会があれば、積極的に狙ってみましょう。
回し方
<ヤッタレマン>で軽減しつつ、できるだけたくさんのジョーカーズを並べます。減った手札を<ゼロの裏技ニヤリー・ゲット>や<ヘルトッQ>で補充しつつ、切り札の<夢の弾丸 ジョリー・ザ・ジョニー>や<王道の弾丸 ジョリー・ザ・ジョニー>に繋ぎ、相手の呪文とクリーチャーの両方を完封し、物量差で押し込みましょう。
あとがき
いかがでしょうか?懐かしいデッキが強化され、嬉しく思います。来年はどんなデッキがリメイクされるのか?。非常に楽しみですね。よかったらぜひ組んで見てください。最後まで読んでいただきありがとうございました。
posted 2024.11.15

11/1~11/14 販売ランキング
今回は11月1日から11月14日の販売ランキングを公開したいと思います。
第3位
- 夢双英雄 モモキングDM
- 3位には<DMR夢双英雄 モモキングDM>がランクイン!
マナゾーンから進化ジョーカーズ2体を踏み倒すという派手な効果ですが、自身を進化元に<KGMアルカディアス・モモキング>などの強力なクリーチャーを出す以外にも、<KGMMAX-Gジョラゴン>などのS-MAX進化クリーチャーを出す事で展開も可能に!
自身のコストも5と低いことから<VR情熱の逆転撃>などの踏み倒しも容易で、11月23日にはジョーカーズ進化クリーチャーも収録された構築済みデッキ「モモキングの書」も発売されることから人気急上昇中の1枚です!
第2位
- 逆転の剣スカイソード
- 2位には<R逆転の剣スカイソード>がランクイン!
相手のクリーチャーを除去しながら自分のクリーチャーは展開できる非常に優秀な能力!
踏み倒しもマナの枚数以下という条件はありますが文明やカードの指定はないため、《逆転の剣スカイソード》を連鎖させたり、<SR終末の監視者 ジ・ウォッチ>や<SR終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー>といった強力な制圧効果を持つクリーチャーを踏み倒すなど、大きくマナを伸ばせるデッキの防御札として大活躍中です!
第1位
- Dの寺院 タブラサ・チャンタラム
- 1位は前月から引き続き<UDの寺院 タブラサ・チャンタラム>となりました!
「キャラプレミアムデッキ Duel Masters LOST 誓いの水晶」のデッキ強化パーツとして優秀な1枚で、状況問わず使える強力な効果と、収録弾の再販もあり入手が容易になったこともあり常に人気の1枚!
店舗大会で発売済みの構築済みデッキを使用・10枚まで改造可能なイベントの開催告知が行われたこともあり是非とも採用したい1枚としてまだまだ人気上昇中となっています!
遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
【遊々亭 デュエルマスターズ担当X(Twitter)】@yuyuDuelM