is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

デジモンカードゲーム 遊々亭Blog 【22ページ目】ブログトップ

Brackets

デジモンカードゲーム 遊々亭Blog 【22ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2025.04.23

By遊々亭@デジカ担当


digibuytop.jpg
デジモンカードゲーム
買取強化カード紹介!!(4/23更新)

こんにちは、遊々亭@デジカ担当です!
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はレアリティ毎にピックアップ!

是非、ご覧ください!



パラレルカード買取強化中!!
BT20-102 オメガモンX抗体(パラレル)
超強化買取

人気のパラレルカードを買取強化中!

強化買取中!P-SEC四ノ宮リナ(パラレル)
強化買取中!P-SECウォーグレイモン(パラレル)
強化買取中!P-SRウォーグレイモンACE(パラレル)
強化買取中!P-SRパイルドラモン(パラレル)
強化買取中!P-SRディノビーモン(パラレル)
強化買取中!P-R八神太一&石田ヤマト(パラレル)
強化買取中!P-SEC八神太一(パラレル)
強化買取中!P-Uポコモン(パラレル)
強化買取中!P-SECベルスターモンX抗体(パラレル)
強化買取中!P-SECプロキシマモン(パラレル)


SEC・SR買取強化中!!
BT20-102 SEC オメガモンX抗体
超強化買取

人気のSEC・SRカードを買取強化中!

強化買取中!SRアレスタードラモン:スペリオルモード
強化買取中!SECウォーグレイモン
強化買取中!SRピヨモン
強化買取中!SRテイルモン
強化買取中!SECマグナモンX抗体
強化買取中!SECグレイモン
強化買取中!SECシャイングレイモン:ルインモード
強化買取中!SRX抗体PF
強化買取中!SECベルスターモンX抗体


P・R・U・C買取強化中!!
BT7-107 U ヤミからの呼び声
超強化買取

新環境で人気なカードの買取強化中!

強化買取中!Cファイアロケット
強化買取中!Rタイキ&キリハ&ネネ
強化買取中!Rウッコモン
強化買取中!Rアナログの少年
強化買取中!Uアグモン
強化買取中!Cギルモン
強化買取中!Pフレイドラモン
強化買取中!Pガーネット・メモリーブースト!!
強化買取中!Pウィスタリア・メモリーブースト!!


遊々亭公式X(Twitter)、デジカ担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

【遊々亭 デジカ担当X(Twitter)】 @yuyuDigi


posted 2025.04.21

ByLOOK HAND


digideckTop2.jpg
パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第127回「カイゼルグレイモン」
こんにちは、LOOK HANDです。
今回は、BT21「WORLD CONVERGENCE」で強化された、赤ハイブリットのデッキをご紹介します。


デッキレシピ
デジタマデッキ
5
4枚


デッキコンセプト
今回のデッキのキーカード、<スピリットエボリューション>です。
2つ効果があり、1つはドローソースで今回重要なのは2つ目のディレイの効果になります。

【お互いのターン】進化元効果を持つ自分のテイマーが登場したとき、ディレイ。
・自分のテイマー1体を手札の特徴に「ハイブリッド体」持つデジモンカードにコストを支払わずに進化できる。



誘発型のディレイなので、誘発させようと思うと
  1. 手札から、進化元効果を持つテイマーをコストを支払って登場させる。
  2. オプションやデジモン等の効果を使い、進化元効果を持つテイマーを登場させる。
  3. セキュリティが捲れた時、そのカードが進化元効果を持つテイマーなら、そのカードのセキュリティ効果などで登場させる。

大体この3パターンになるかと思います。
1.のパターンの場合、今回育成から<フレイモン(BT21)>を出し、起動効果を使うことで実質0コストでスピリットエボリューションを誘発できます。
誘発させて、実際何に進化するかですが今回は色々のバリエーションを準備していて、
フレイモン(BT21)効果で
  1. 神原拓也(BT21)>を登場
  2. スピリットエボリューションのディレイで神原拓也を<ギガスモン(BT18)>に0コスト進化して、進化時効果で自身に速攻を付与
  3. アルダモン(BT7)>に1コスト進化し、自身のDP+4000
  4. アルダモン(BT7)でセキュリティにアタックし、進化元効果でテイマーを1枚タダ貼り
そのあと、<カイゼルグレイモン(P)>に進化し、除去という動きが前のターンにテイマーを準備していなくても行えるので若干テイマー破壊に耐性をついたような気がします。
今の流れの神原拓也(BT21)を<神原拓也&源輝二(BT18)>に変えれば、アルダモン(BT7)→カイゼルグレイモン(P)とつないだ後、ターン終了時カイゼルグレイモン(P)自身の効果でアクティブになり、進化元の神原拓也&源輝二(BT18)の効果でアタックできるので、もう一打点増えたりします。

もう一つ、こちらは運要素も絡みますが例えば、相手ターン中相手のアタックでセキュリティから、神原拓也&源輝二(BT18)など捲れた場合、スピリットエボリューションを誘発させて、
後続を<フェアリモン(BT18)>でレストさせたり、<ボルグモン(BT18)>で退化+ブロッカーを構えたり、今回受けも強くなっています。

神原拓也&源輝二(BT18)を捲れたらと限定的に見えますが、スピリットエボリューションや<古の守護神>がセキュリティから捲れても同義ですね。(そもそも、フェアリモンなら赤テイマーなら何でも大丈夫です。)


採用カード紹介
基本は<ヴリトラモン(BT17)>でアタック突進、もしくは、フェアリモンで進化時レストして相手のデジモンにアタックしながら、<アルダモン(BT7)>に進化して、相手のデジモンをバトルで処理するのが得意なデッキです。
今回は<カイゼルグレイモン(P)>が追加されたので続けてデジモンを処理する動きが強化された感じですね。

神原拓也&源輝二(BT18)>の効果で進化元に貫通効果を持ってるハイブリット体を加えて、<カイゼルグレイモン(BT18)>で相手のデジモンを処理しながら、4点チェックも狙えるようになっています。
特にカイゼルグレイモン(BT18)自体が進化元を破棄できる効果を持っているのでここで対応力がグーンと上がっています。


今回は、赤ハイ軸で組みましたが、<スピリットエボリューション>自体は、紫ハイや青ハイなどほかの色のハイブリットでも使えそうなので、興味がある方は是非いろんなデッキで試してみてください。

以上です。ありがとうございました。

posted 2025.04.19

ByAKI


digideckTop2.jpg
好きなデジモンと強くなれ第九十八回「クロスハート」
本ブログを開いていただきありがとうございます!AKIです。

今回は「WORLD CONVERGENCE」に収録されて強化されたクロスハートの構築について紹介しようと思います。


デッキレシピ
デジタマデッキ
4


デッキの解説と回し方
シャウトモンEX6>の登場後にキルを目指す構築となっています。

テイマーの効果でテイマー下にデジクロスの素材を集めていきながらデッキを回していきます。

マリガンの基準は初手にテイマーがあるかないかで判断しても良いと思います。

これまではシャウトモンEX6の準備が整うまではあまり強い動きをできなかったですが、
新規の<工藤タイキ>の効果を活かして、序盤からガンガンアタックしながら展開することができます。

BT21の<オメガシャウトモン>をデジクロスして6コストで登場して、BT21の工藤タイキをレストしてアタックします。

アタックが通れば、アタック終了時に登場コスト-5コストでクロスハート関連のカードが登場できるのでテイマーを登場させて次ターンの動きに繋げたり、BT21のタイキがまだ場にいるならBT21のオメガシャウトモンを再度デジクロス登場させてアタックに繋げたりすることも可能です。

同様にBT21の<シャウトモンDX>を登場させて相手の場のデジモンを除去しながら相手のセキュリティを2枚削る動きも強力です。

先攻4ターン目でキルを目指すとイメージしやすいです
  1. 育成を進化して、テイマー登場

  2. テイマー効果で素材集め、育成から出してアタックしながら<ピックモンズ>効果で素材集め(<スパロウモン>の効果で<ラプタースパロウモン>に進化できていれば理想)テイマーを登場させて終了(BT21のタイキを1枚は登場させておきたい)

  3. 育成を進化、オメガシャウトモン登場→BT21タイキ効果でアタック→テイマー登場or素材集めに繋げる動き

  4. 育成から出してアタック。シャウトモンEX6登場→<シューティングスターモン>と連携で2点、オメガシャウトモン登場からBT21タイキ効果でアタックや<リュウセイロックダマシー>で追加1打点でキル


この動きを実現できるように立ち回ることを意識すれば回し方はイメージしやすくなるかなと思います。

もちろん、こんなにうまく回らないことの方が多いですが、理想の動きから逆算して足りない点は何か考えて回してみてください。

リュウセイロックダマシー以外の追加打点を出しやすくなったので最終1打点はBT21のタイキを活かして出すように意識してみてください。


注目カード
BT21 オメガシャウトモン
デッキの回し方で詳細は説明しましたが、アタック終了時効果を活かしてデッキの展開速度を上げていきます。

消滅時に自身のセーブ以外にテイマー下に置けるので、<シューティングスターモン>の準備やEX6の素材集めに良い仕事をします。

欠点としては除去性能がないため、<サイケモン>のような登場コストマイナスのメタデジモンを置かれた際の処理が難しいです。

あまりにもサイケモンが多い環境だとBT19の<オメガシャウトモン>の採用を検討する必要があると思います。


BT21 シャウトモンDX
ジークグレイモンとしても扱えるため<シャウトモンEX6>の素材としても優秀です。

デジクロスすれば6コストで登場でき、<オメガシャウトモン>のアタック終了時効果を絡めれば、最小1コストで登場させることも可能です。

登場・進化時に除去性能があるのが素晴らしい!
登場して除去→<タイキ>効果でアタックして2点チェックという動きが偉過ぎます。 3枚採用ですが、4枚でも良い気がしています。


BT21 工藤タイキ
これまでのテイマーのようにレストして進化元をデジクロス素材にすることはできませんが、レストしての進撃付与はクロスハートのデッキにおいては相性バッチリです!

これまで足りない打点を<リュウセイロックダマシー>で補っていたのが、このタイキのおかげで解決幅が拡がりました。

今回はEX6軸での構築を紹介しましたが、<シャウトモンX7>軸や<スペリオルモード>を採用した構築でも相性がよいと思います。

このカード1枚でクロスハートの構築に色んな可能性を感じています。


BT21 放っとけない!
セキュリティ効果でテイマー登場できると最高です。

EX6の連携2点チェック後に使うことが多いです。

進化元を全部テイマーの下に置いて、その素材を使ってEX6をもう1体登場させることができます。

テイマー下のカードを素材とできるテイマーがレスト状態になって使えない場合は、BT19の<シャウトモン>を登場させて登場時効果でオメガシャウトモンに進化して追加1打点みたいな動きもできます。


最後に
しっかり強化が入ったクロスハートを是非試してみてください!

私はブルーフレアの強化を首を長くして待っています笑

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
Icon