遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2019.01.14

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!
恒例の強化買取中のカード紹介記事の更新となります。
是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ
sprite/fairys
sprite/fairys | |
![]() | 蒼の彼方のフォーリズム Vol.2の買取ページはこちら! 蒼の彼方のフォーリズム 1.00の買取ページはこちら! |
超 強化買取中! <日々喧騒「保坂 実里」> | |
超 強化買取中! <のぞきの代償> | |
超 強化買取中! <"グラシュ"紅燕> | |
超 強化買取中! <お姉さま「我如古繭」> |
ハイスクール・フリート
ハイスクール・フリート | |
![]() | ハイスクール・フリート Vol.2の買取ページはこちら! ハイスクール・フリートの買取ページはこちら! |
超 強化買取中! <海辺でジャンプ!> | |
超 強化買取中! <"航海科"見張員「野間 マチコ」> | |
超 強化買取中! <怪しい(?)署名活動> | |
超 強化買取中! <決意> |
PRカード
PRカード | |
![]() | PRカードの買取ページはこちらから! |
超 強化買取中! <私服の「壬生 千咲」> | |
超 強化買取中! <甘兎庵看板姉妹「チノ」&「あんこ」&「千夜」> | |
超 強化買取中! <月の聖杯戦争(オーバーフレーム仕様)> | |
超 強化買取中! <ハルトの刀> |
パラレルカード
パラレルカード | |
![]() | パラレルカードの買取ページはこちらから! |
超 強化買取中! <戦場に燃える薔薇「セイバー」(サイン入り)> | |
超 強化買取中! <届いた言葉「朝武 芳乃」(サイン入り)> | |
超 強化買取中! <腹ペコ女王「鳶沢みさき」(サイン入り)> | |
超 強化買取中! <兄に芽生えた恋心「浅葉 こなみ」(サイン入り)> |
皆様の買取お待ちしております!
遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos
posted 2019.01.10
Byうに

卍 東方混沌符 アップデート備忘録 VOL.1 卍
うにです。
大分遅くなってしまいましたが、混沌符の記事です。
今回はちょっと形式を変えて
・アップデートスリーブ各カードの雑感
・現存プールで評価が変化したカードの紹介
・サンプルデッキレシピと回し方紹介
みたいな感じで、記事を上げていこうと思ってます。
それではアップデートスリーブ各カード雑感から。
東方混沌符「博麗 霊夢」夏祭り
効果的には <美浜学園学園長「仙石 一縷」> が一番近いです。
上記のカードとの違いはやはり手札の総量自体は変化しないという事が、最大の特徴ですね。
また、霊夢というネームも強力です。
霊夢を使用したEXは28種存在するので、かなりの汎用性を持っています。
奥義 西行春風斬
と思いきや、Mainのテキストで椅子から転げ落ちました。
思考停止で4枚デッキに積んでもまず腐る事は無いと思います。
また、【使用】を持たない点も地味に優秀で <萃まる夢「伊吹 萃香」> とシナジーが持てます。
文句無しの1枚です。
風祝の支援
と、思いきやコレでもかと効果を詰め込んだ<特製クレープ>互換。
ここまで効果が書いてあって弱い事はないです。
花風篇や永夜篇の霊夢をパートナーにしたデッキも大幅に強化されましたね。
参考資料:「博麗 霊夢」のパートナー候補一覧
幻想郷の宴
あの時もビビって漏らしましたが、今回のはそれどころではないです。
混沌符はこれまで剥がれる単騎が少ないので表スタンド裏リバース登場のキャラが出しにくかったのですが、幻想郷の宴をオープンする1回分それが緩和されました。
1回分とはいえかなり大きい効果となっています。
注意点が1つあって、メインフェイズ開始時の復帰効果は同作品しか表にできないので、基本的には<博麗神社>との併用になると思います。
"東方妖々夢"「霧雨 魔理沙」夏祭り
効果ネーム共に強力なのですが<天狗山>とのシナジーがイマイチ。
ネームが強力なだけにエクストラ化してしまいがちなので、登場時の5上昇が生きる場面が少ないです。
ただ、魔理沙ネームでここまで出しやすい乱入持ちはこのカードだけなので、十分に強力なカードではあります。
天狗山の宴に関しては別記事の方で取り上げていきます。
"東方妖々夢"「アリス・マーガトロイド」春祭り
混沌符待望(2回目)の<メリル>互換!と思いきや、文書量がおかしい事に。
セット嫁ならノータイム4積みしていい超システムっぷりです。
問題があるとすればエクストラが旧時代のものしかない為、使いにくいぐらいです。
参考資料:「アリス・マーガトロイド」のエクストラ一覧
ただ、そのエクストラを採用してでもお釣りがくるリターンを貰えます。
是非使ってください。
アリスの人形
先述の<アリス>とセット嫁に上下される為に生まれてきたセット。
コストによるドローなので、あらゆるメタをすり抜けてくれます。
またサイズ上昇もアリーナから別の領域に移動した時、なので相手にセットを割られた時でも反応します。
欠点は勝手に貫通が付いてしまう為、<少女>互換、<漢の中の漢>互換に滅法弱いです。タイトル内で言うと<雹符 ヘイルストーム>なんかで大変な事になります。最近で言うと冴え彼の<じゃんけんに勝った!>ですね。
参考資料:要注意カード一覧
白玉楼の宴
効果を使えばMain中イベントを使用できなくなりますが、Battle中で使用するイベントを回収すれば問題ないです。
こちらも例に漏れず同作品指定となっていますので、<博麗神社>との併用が望まれます。
2スリーブ分ザックリ書きましたが、長くなるので分割します。
また、次回で会いましょう。
対戦ありがとうございました。
posted 2019.01.09

ChaosTCG販売ランキング(2018年12月編)
恒例の販売ランキングの更新となります。
今回は、12月全体での販売ランキングとなります!
(12月07日発売のハイスクール・フリート Vol.2は除きます)
販売ランキング TOP5
第5位 | |
---|---|
<ホントの気持ち「在原 暁」> | |
【登場】〔カード2枚を引き、自分の手札1枚を控え室に置く〕 【Main】〔自分のパートナーが【同作品】で、手札のこのカードと自分の手札1枚を控え室に置く〕目標のフレンド1体を【裏】にする。その後、ターン終了時まで、自分は《ホントの気持ち「在原 暁」》の【Main】を発動できない。この能力はこのカードが自分の手札にある場合、発動できる。 【Battle】〔控え室のこのカードと自分の手札1枚をバックヤードに置く〕目標のバトルに参加している相手のフレンド1体は、そのバトル終了時まで、バトルによるダメージを受けず、与えることができない。その後、ターン終了時まで、自分は《ホントの気持ち「在原 暁」》の【Battle】を発動できない。この能力はこのカードが控え室にある場合、発動できる。 |
このカードの存在によって控室関連の対策カードの重要度が、<回収メタ>などのセットカードよりも<バックヤードへ送るカード>群へ比重が大きく変動したように感じます。
第4位 | |
---|---|
<再起の飛翔「日向 晶也」> | |
【登場】〔自分のキャラ1体を【表】【スタンド】から【裏】【リバース】にする〕 【乱入】〔自分の手札のキャラカード1枚を控え室に置き、自分の【表】のフレンド1体を手札に戻す〕 [永続]【フレンド】自分の【同作品】のキャラにセットされている"グラシュ"を持つセットカードすべては相手のカードの効果でアリーナから控え室に移動しない。 [自動]【フレンド】バトルフェイズ開始時、ターン終了時まで、このキャラとこのキャラ以外の目標の自分のキャラ1体は攻撃力と耐久力が2上昇する。自分のパートナーにセットカードがセットされている場合、追加でこのキャラとその目標は『貫通』を得て、カード1枚を引いてもよい。 |
ただし、最近は控室ではなく直接バックヤードへ送るセット破壊カードの採用率も上がっているため過信は禁物です!
第3位 | |
---|---|
<妹の激励「在原 七海」> | |
【登場】〔自分の【同OS】のキャラ1体を【裏】から【表】にする〕 【Main】〔控え室のこのカードをバックヤードに置き、自分のデッキの上から1枚を控え室に置く〕目標のセットカード1枚を控え室に置く。この能力はこのカードが控え室にある場合、発動できる。 【Battle】〔自分のパートナーが【同作品】で、手札のこのカードを控え室に置く〕自分のデッキの上から3枚までを見て、それらのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。その後、カード2枚を引く。その後、ターン終了時まで、自分は《妹の激励「在原 七海」》の【Battle】を発動できない。この能力はこのカードが自分の手札にある場合、発動できる。 |
第2位 | |
---|---|
<悲痛な恋心> | |
【セット】〔自分の手札1枚をバックヤードに置く〕 [自動]このカードがデッキから控え室に置かれた場合、このカードを【セット】を無視して自分のキャラにセットしてもよい。バトルによるダメージで控え室に置かれた場合、追加で目標のフレンド1体を【レスト】にしてもよい。この能力は控え室で発動する。 [自動]【パートナー】【ターン1】自分のパートナーがアタックキャラやガードキャラに選ばれた場合、カード1枚を引く。その後、目標の自分の【裏】のフレンド1体を【表】にしてもよい。そうした場合、ターン終了時まで、自分のキャラすべては攻撃力と耐久力が2上昇する。 |
<アインズ>+<デミウルゴス>+<四つの利点>対策で全体『貫通』無効イベントを採用する場合に非常に強力な防衛体制を敷くことができます!
第1位 | |
---|---|
<咄嗟の救出劇> | |
【使用】〔自分の手札の【同作品】のカード1枚を控え室に置く〕 【Main】以下の2つから1つを選ぶ。その後、ターン終了時まで、自分は《咄嗟の救出劇》を使用できない。 ・自分のデッキの上から5枚までを見て、その中から好きな枚数を控え室に置き、残りのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。その後、カード2枚を引いてもよい。 ・ターン終了時まで、目標の自分のキャラ1体は以下の能力を得る。 {[自動]【ターン1】このキャラのバトル終了時、自分の控え室の【同作品】のカード10枚をバックヤードに置いてもよい。そうした場合、このキャラを【スタンド】にし、ターン終了時まで、このキャラのスキルすべてを無効にする。} |
このカードと各パートナーの<単騎エクストラ>、さらに上記<妹の激励「在原 七海」>の存在もあり対RIDDLE JOKERのパートナーでは常にオートレベルアップ1本が構えられていると想定しての試合運びが求められます。ここから<少女互換>や<漢の中の漢互換>といった空中戦を制してダメージを与えていかなければなりません。これは大変だ...。
12月の販売ランキング1位は<咄嗟の救出劇>でした。
さすがの全国優勝OSといった結果でしょうか?ゆずソフトのカードが大人気でしたね!
今月は2019年前期の制限改定もありますので皆様情報をお見逃しなく!
では、また次の記事でお会いしましょう!
遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos