is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【297ページ目】ブログトップ

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【297ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2015.12.26

Byすぎなみ


お疲れ様です。すぎなみです。

昨日の夜にモンハンやって、今日は朝からレイさんやあんずはピポサルさん、ドミさん、がちゃさん、ラミエルさん等々とカードしてたので若干眠いです。
もう若くないので体力の消耗が激しいですねw

モンハンに関しては、フレコとかはここには書きませんが、よければ一緒にやりましょう!
Twitter等で声かけてくれると嬉しいです。



というわけで、ここではカードのお話を。
今日はRR紬とEXRイオナを使いましたが、結果としては紬は惨敗orz

レイさんの時はマジで勝ちの目すらなかった
リベンジ内蔵は乱入で着地したけれど、相手ターン中は裏にされガードに回れず、次ターンには盤面から消えました・・・

紬はもっとしっかり組み直してきます(´・ω・`)


逆に、EXRイオナはなかなか調子良かったです。
今回は減少型のデッキを試そうと思い、理由を問う"メンタルモデル"「イ400」&「イ402」とか"霧の生徒会""メンタルモデル"はしゃぐ「アシガラ」&我関せず「ナチ」を中心に試してました。

途中、イ401の撃沈"メンタルモデル"「イ402」大戦艦「コンゴウ」等を組み合わせれば、相手ターン中でも相手の控え室をバックヤードに送れる事に気が付いて、「これでセットループ系のデッキと当たっても、イベント回収される前に使ったイベントをバックヤードに送れるじゃん。神かよ。」と思って採用してみたりもしました。

Uイ402.jpg
丁度相手がセット嫁だったのもあってドヤ顔で採用しましたが、結果としては全く使いませんでしたorz
常駐させておくにはまだ早かったです・・・

減少のエクストラも、400&402とアシガラ&ナチの両方を試してみましたが、採用できるカードの事とか盤面の展開手段とかを考えた結果、アシガラ&ナチを採用する方向で落ち着きました。
400&402も無しではなかったのですが、デッキスペースの関係上少し厳しい物がありましたね。

今日の最終段階時点で採用していたネームは
イオナ
群像
ハルナ
マヤ
イ400
コンゴウ
ナチ
アシガラ
ハグロ
だったかな?

ここら辺はまだ色々と組み替えている段階なので、固まったらまた紹介したいと思います。
とりあえず、明日も回すと思うので今日はこの辺で終了にしておきたいと思います。


ここから先は余談なのですが、今日帰り前にあんずはピポサルさんとレイさんと一緒にブロッコリーのサプライくじなる物を引いてきました。
誰も買っておらずフルセットで残ってたところからスタート。

最初は『A賞引くまで引くで!!!』と意気込んでいたのですが、各自が4回引いたタイミングでレイさんがしれっとA賞をゲット。
そこで終われば良かったのですが、「ん・・・?まだ引き足りなくね?」的な空気になり続行w

その後、他のメンツも混ざり色々と買っていった結果、結局フルセットで残ってたくじを全部購入してしまいましたw
ここら辺の詳しい話は、あんずはピポサルさんがしてくれる・・・気がする・・・

個人的には、プレイマットが手に入ったので満足してます。

年末も近いので、みんなも今年最後の運試し的な感じで色々買ってみるといいと思います!
全部まるごとはやりすぎかもだけど、購入した当人達が納得できればそれでいいのです!w


posted 2015.12.26

Byチョネ


憧れの全国一位を目指し、
構築と運とプレイング......
それにちょっとのプレミをミックスした
ハッピーでラッキーなガールズストーリー......
スタートだよっ!


どうも、プリズムエリートのチョネです。
今回は劇場版アルペジオについて考察してみました。

■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?

アドミラリティ・コードの代弁者"メンタルモデル"「ムサシ」

アドミラリティ・コードの代弁者.jpg

選んだ理由

パートナーのテキストは素直にドローとサイズであり専用フレンドの人類を裏切った者「千早 翔像」も同じく素直な性能で自身とパートナーに貫通付与。
つまり専用フレンド以外の構築上の縛りが無く非常に自由度の高い構築が可能であることから相手から読まれにくく、かつ環境に合わせたメタカードも並べられることが選択理由です。

しかしその一方で素直であるが故にデッキとしての最大値が低くなりがちで、ヒーローの否定「織斑 一夏」天真爛漫"アンデッド"「リア」等がパートナーのデッキと比較すると構築難度が高いことが予想されます。
最大値が低く平均値が高いデッキでありながら環境のデッキに押し負けないような構築を目指していきます。

ヒーローの否定「織斑一夏」.jpg 天真爛漫

■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?




盤面1.jpg

基本はセットバウンスを持つタカオかキリシマをドロソとして専用フレンドの翔像、永続上昇のナチ、大型のマヤでサイズで押して行きます。
相手によってはタカオを自動ドローメタにし、ノーコスト通信機との併用で相手に好きに動かせないことが重要です。

攻めも受けもあまり強力ではないかもしれませんが相手の動きを止めた上でなら十分通用すると思います。

■今回の弾を混ぜて旧弾のパートナーで組む場合どのカードにしますか?

アドミラリティ・コードの厳守"メンタルモデル"「コンゴウ」

アドミラリティ・コードの厳守コンゴウ.jpg

選んだ理由

採用カードの選択肢が増えたので、改めて組み直してみたいと思いました。

■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?



盤面2.jpg

ムサシをパートナーにした場合と盤面は似てますが回し方はまったく異なります。最大3面のセットバウンスによってナノマテリアルの奔流を使い回し、パートナーの減少テキストも含めて相手の盤面を全部裏にします。

この際、盤面のサイズが低くなりがちですが、一つになる時によって東洋方面第一巡航艦隊重巡洋艦「タカオ」を登場させることによって火力の底上げとサイズの補強を同時に行うことができ、非常に強力です。

東洋方面第一巡航艦隊重巡洋艦.jpg
パートナーのテキストでユニオンコアを使い回し、一つになる時も回収可能なので相性も抜群です。ファイナルターンはU "霧の生徒会""メンタルモデル"はしゃぐ「アシガラ」&我関せず「ナチ」を登場させれば相手の防御札の上から倒しきれるでしょう。



今回のコラムは以上になります。
プリティーリズムをみてください。


posted 2015.12.26

Byあんずはピポサル


お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )


■はじめに
今日はクリスマスでしたね。もう日付変わってしまいましたが。。
仕事で忙殺されていた人も居れば、充実したクリスマスライフを過ごした方も居たかと思います。

私はというと、レイさんに誘われて飲みに行ってました笑
話した内容はもっぱら全国決勝の相談...素晴らしいクリスマスでした(^ー^ )(←


■全国決勝の話
折角なので、今日話した全国決勝の話でも。
今年もありがたいことに(?)全国決勝に参加させて頂きます(;人; )

...が、デッキ選びは迷いに迷っていて、なかなか決まらず...(・へ・ )
今日、レイさんと相談した内容もその辺りが中心でした。

今のところ、候補のデッキは4つ。
全部バラします!笑


○ヒーローの否定「織斑一夏」

一夏.jpg色々言われては居ますが、私は今でも環境トップのデッキだと思ってます。
フレンドを順当に並べるだけで手札が溢れて行くので、その大量のハンドから妄爆や振り幸を投げつけるだけの簡単なお仕事。

雑に強く、先攻であれば特に考えずとも勝ててしまう反面、後攻をとると露骨に厳しいです。
特にイオナとは相性が悪く、何度も表になる群像が突破できません。。


○確かな繋がり「朝倉 音夢」

音夢.jpg先日の東京地区決勝 俺嫁No.1決定戦で使いました。結果は2戦目に遅刻で失格でした。。。(;人; )(←
デッキ紹介でも解説した通り、ルックをふんだんに使ったオート回数増加とケータイループによるイベントの使い回しが強力です。
単純に私のお気に入りでもあります笑

弱点はあらゆる領域に触れる+なんでもできるせいで、逆にちょっとしたメタにも引っかかります。
回収メタは勿論のこと、ドロメタも厳しいですし、焼きメタですら刺さります。。


○ユニオンコアの秘密"メンタルモデル"「イオナ」

イオナ.jpg東京地区決勝では最多パートナーかつ優勝ということで、そのスペックの高さは皆知るところかと思います。
私も先日、カードゲートのクリスマスチーム戦で使いました。

スペックも申し分なく、弱点らしい弱点もないのですが、強いて挙げるならミラーが多そうなことでしょうか。。
レギュレーション的に被りがあると1回多く勝たなければならないので、他のパートナーに比べて厳しい戦いになりそうです。


○弟想いの姉「織斑千冬」

千冬.jpg多彩なメタと大量のドローがウリで、特にドロメタが刺さる相手に対しては余裕を持って戦えます。
イオナだけでなくはつみら全般にも強く、苦手な相手が少ないので、長い回戦をこなすのに向いています。

弱点もなく、苦手な相手というのは殆どいませんが、実は確実に勝てるという相手も居ません。
「××には有効」といった採用カードが多く、噛み合わなかったりすると有利な相手にも思ったように立ち回れない器用貧乏な一面もあります。


いまのところは千冬が一番の候補ですが、当日は果たして...?!
どれを使ったらよいかアドバイスください(^ー^ )(←


今回は以上です(・へ・ )お疲れ様でした。


Icon