is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【279ページ目】ブログトップ

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【279ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2016.02.13

Byあんずはピポサル


お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )

■はじめに

緋弾のアリアの公開が始まりましたね!
タイトルエクストラが言うまでもなく強力なので、期待度は高く、毎日チェックは欠かしていません(・へ・ )
勿論、発売したら考えていきます!

■対戦動画使用デッキ解説 音夢編 その1

対戦動画の第二弾として『確かな繋がり「朝倉 音夢」』vs『ユニオンコアの秘密"メンタルモデル"「イオナ」』が公開されました。
私が音夢でチョネさんがイオナです。どちらも2015年に活躍したパートナーで、お互いに自信のある得意なデッキを選びました。

音夢.jpg

この画像も何度も使ったことか...(・へ・ )(←


で、軽く感想。
率直に言って、見づらい!
プレイの仕方や宣言も完全にフリー感覚で、あまり人様に見せるようなものにはならなかった感じがします。。

次回、撮る機会があれば反省点を踏まえてもっと良いものが撮れるようにします(・へ・ )
...いや、レイさんvsすぎなみさんは本当によく撮れてるなと思いました 笑

○使用デッキ解説 音夢編 その1

「折角だし、みんな使ったデッキを紹介しよう!」(byすぎなみさん)ということで(?)、私からは『確かな繋がり「朝倉 音夢」』を解説します。
...個人的に何度も紹介しているパートナーなので、去年から読まれている方々からしたら「もう何度目だよ...」と、今更に感じるかもしれません。。(;人; )

ただ、今までは考え方や概念の話が中心だったので、今回は採用理由や運用方法を解説します。
1回目はキャラ/エクストラの採用理由と優先順位について、2回目はイベント/セットの採用理由を解説予定です。

○デッキレシピ

【Chara】27枚
4 <RR確かな繋がり「朝倉 音夢」
4 <RR想いの奇跡「芳乃 さくら」
4 <R伝わる温もり「葛木 姫乃」
4 <T素直になれない幼なじみ「葛木 姫乃」
2 <R天真爛漫「芳乃 さくら」
3 <PRいつでも笑顔「桜内 桜姫」
3 <Rクマの中身は宇宙人「紫和泉子」
3 <R“雪月花”幸せな気持ち「月島 小恋」

【Event】13枚
2 <U新年早々!?肝試し!!
2 <C静かな懺悔
2 <C始まりのプレゼント
1 <C叶えた願い
1 <U伝えたいこと
1 <U初日の出に誓って
1 <Rエルニーニョ絵梨奈の明日の目覚まし予報
1 <U木琴占い
1 <R公園でお昼寝
1 <U立夏の気持ち

【Set】10枚
3 <Rリッカの実力
1 <R満天の星空
1 <C人形劇
1 <Tふぁ〜すとれっすん
1 <Cぎこちない柔軟体操
1 <U大事な忘れ物
1 <U思い出作り
1 <U禁呪の証

【Extra】10枚
3 <C夏祭り「葛木 姫乃」
3 <R“水着”の「芳乃 さくら」
3 <R新しい日常「桜内 桜姫」
1 <C枯れない桜


『1/12(火)「ショップ大会に出てきました」』の記事で紹介したものから1枚も変わってません。
この1ヶ月で特に変えたいと思った箇所もないので、1つの完成された形になったかなと思います(・人・ )

○キャラ/エクストラ

・想いの奇跡「芳乃 さくら」
・天真爛漫「芳乃 さくら」
・"水着"の「芳乃 さくら」

さくら.jpg

ドロソ、パートナー強化、貫通付与、単体リベンジ...システムの全てがここに詰まっています。
ただし、これが場に出たからといって勝てる訳ではないので、過信は禁物です。
『二人の魔法使い「芳乃 さくら」&「アイシア」』に派生させるも有効ですが、エクストラに枠がなく断念しています。。

さくらアイシア.jpg

さくらアイシア互換(...)です。
システムがパンチャーに化ける+単体エクストラがリベンジというデザインもそうですし、単純にキャラにセット割の役割を持たせられることが強いので、個人的には評価◎のイチオシカードです(^ー^ )どのOSでもまずこの互換が使えないか考えます笑

棄権内蔵のさくらはキャラであることが強みで、キャラ指定のコストに利用できます。
通常、コストのためにテキストのないキャラを手札に残すことは無駄ですが、棄権さくらはイベントを使わずに自身を守り札として運用する選択肢もあります。
カットドローのテキストも序盤に引いたりドロメタが居る時には有効で、とにかくデザインに無駄がありません。
枚数については悩みどころで、枠があるなら4枚でもよいですが、現実的なのは同時に引いた時に1枚かはカットドロー、1枚は棄権として運用できる2枚です。


・伝わる温もり「葛木 姫乃」
・素直になれない幼なじみ「葛木 姫乃」
・夏祭り「葛木 姫乃」

姫乃単体.jpg

アサラン互換(登場時に3ルックの+2補正貫通エクストラ)です。
基本は種が登場したら即『夏祭り「葛木 姫乃」』にエクストラにします。
アサラン互換はレベルアップできる状態で置いておくのが強く、終盤になればなるほど無駄になるため、早めの登場を意識します。

レベルアップも考慮すると採用する枚数が多めになるので、種は成立後も無駄にならない『伝わる温もり「葛木 姫乃」』を優先して採用します。
守り札の節約にも繋がるので、セット嫁との方向性にも合っており、アサラン互換との組み合わせはなかなか相性がよいです(・人・ )
残りは消去法で、初手に出せてテキストを持っている『素直になれない幼なじみ「葛木 姫乃」』を採用します。

懇願姫乃.jpg

通称キャラ懇願。
スキルを無効にするテキストはバトル中だけなので、連パンされると貫通等のスキルが元に戻っているので注意です(・へ・ )


・新しい日常「桜内 桜姫」
・いつでも笑顔「桜内 桜姫」

桜姫.jpg

桜姫互換で、その互換名の通り初出です。
『枯れない桜』からの単体エクストラはさくらと同じデザインですが、実質ノーコストで3ルック=喋るだけで手札が1枚増えるという、謎めいたデザイン。。強すぎます(;人; )

自身のスペックも9点の先制攻撃+貫通と申し分なく、音夢では最優先で出したいフレンドです。
重要なフレンドではあるものの、乱入が使いやすく、引けばすぐに出せることから、4枚である必要はないです(・へ・ )


・クマの中身は宇宙人「紫 和泉子」

和泉子.jpg

7+3点の攻撃力+レストガード持ちです。
乱入は手札消費が激しいので、基本は裏リバ→単体エクストラの流れで出します。

フレンドのステータスが低めな音夢にとって、攻守にわたって活躍するフレンドです。
+2/+2補正のセットを貼った状態だと、実質12/10のレストガードというフレンドにあるまじきスペックに早変わり!
このサイズのフレンドがノーリスクでアタックしてくるだけでも相手からしたら脅威ですが、『想いの奇跡「芳乃 さくら」』で貫通を付与することもできるため、ここまでくるとパートナーが2面いるようなものです(・へ・ )古いプールだからこその1枚です。


・"雪月花"幸せな気持ち「月島 小恋」

小恋.jpg

ドローとキャラ強化が主な役割です。
桜姫の乱入元に使ったり、ドロメタが出た際のドロソとして運用したりと、主役を張る動きはないですが、裏で音夢を支える重要なフレンドです。
あまり序盤に出すと与えるダメージが極端に減るため、音夢の攻撃力で相手のパートナーを抜けなくなる辺りから登場させるのが理想です。

○優先順位

盤面に並べる優先順位は以下の通りです。

(1) 復帰/リカバリー
(2) パンチャー/アタッカー
(3) システム/サポート

順を追って解説します。


(1) 復帰/リカバリー
裏から表にする行動やテキストを指します。
ダ・カーポの強みである『枯れない桜』を活かすには、復帰が必要不可欠です。
そのためには、エクストラデッキの復帰に繋がるフレンドから順に並べていく必要があります。

『"水着"の「芳乃 さくら」』(さくら単体)と『新しい日常「桜内 桜姫」』(桜姫単体)は『枯れない桜』のお陰で、実質ノーコストで1面復帰+リベンジ/3ルックなので、使えば使うほどお得です。
逆に、他に復帰に繋がるキャラは入っていないので、真っ先に優先すべきはこの2種です。

さくら単体.jpg

さくら単体。復帰の要その1です。
この互換が登場してからまだ1年も経っていないのかと思うと...(;人; )老害?! ※違います

桜姫単体.jpg

桜姫単体。復帰の要その2です。
『枯れない桜』との相性がよすぎて脳汁出るレベルでます(・へ・ ) ※出ません


(2) パンチャー/アタッカー
打点を通す力を持ったフレンドを指します。
音夢の場合は『いつでも笑顔「桜内 桜姫」』と『クマの中身は宇宙人「紫 和泉子」』と『夏祭り「葛木 姫乃」』(姫乃単体)がこれに当たります。
復帰まで考えると桜姫が最優先ですが、パンチャーとしての性能は姫乃単体の方が純粋な打点として優秀ですし、和泉子の方がレスガ込みでリスクなく攻めやすいです。

姫乃と和泉子のテキストは全く違いますが、役割は近いので(サイズによる攻め+3ルックorレスガによる守り。どちらも両方の要素を兼ねています)、特にどちらを優先するかはそこまで意識しなくてよいです。
盤面がすべて表にできるのであれば姫乃単体、そうでなければ和泉子(+単体エクストラ)...というくらいの意識でよいです。


(3) システム/サポート
自身に打点を通す力はないですが、ゲームを支えるキャラを指します。
音夢の場合は『想いの奇跡「芳乃 さくら」』と『"雪月花"幸せな気持ち「月島 小恋」』がこれに当たります。
他のキャラでダメージを通しやすくしたり、ドロソとして手札をキープしたりと、試合には欠かせないテキストを持ちます。
しかし、これだけではゲームに勝つことはできないので、優先順位はパンチャーより低めです。

さくらは初手に出せる貴重なキャラではありますが、あまり序盤から居ても活躍しないため、できれば桜姫の乱入で戻しておきたいです。
小恋は音夢において最も優先順位が低いフレンドですが、相手ターン中に手札を増やせるため、最終ターン付近では重宝します。
このように役割は決まっているため、必要に応じて復帰やパンチャーとの優先順位を変えて盤面に並べていきます。


キャラ/エクストラ編は以上です(・へ・ )次回のイベント/セット編に続きます!


今回は以上です(・人・ )お疲れ様でした。


posted 2016.02.09

Byすぎなみ


皆様お疲れ様です、すぎなみです。

公式の公開カードが緋弾のアリアAAに変わりましたね。
新しいカードが見えるとついつい考えちゃいますよね。面白そうだし買いたい!


まぁ、緋弾のアリアは置いといて、今回は最近使っているみんなのお姉ちゃん「モカ」のデッキについて書きたいと思います。
パートナー効果は省略しますので、カードを見てください(^-^ )
◆デッキレシピ
最初にデッキレシピから行きたいと思います。

キャラ:30
4 <RRみんなのお姉ちゃん「モカ」
4 <Cはりきる「ココア」
4 <U無慈悲な命令「チノ」
2 <R“甘兎庵”未来の女社長「千夜」
4 <PR癒しの笑顔「千夜」
3 <C寂しがり屋のお嬢様「リゼ」
4 <R一喝!「マヤ」
3 <R“レオタード”の「メグ」
2 <RR“チア衣装”の「メグ」

イベント:16
2 <Cパトリオットサーブ
2 <U人違い?
3 <U落ち着かない夜
1 <R死してつぐないます
4 <Rトラウマ
2 <Rニコッ!
2 <R柔らかくなるコツ

セット:4
4 <Rもふもふの誘惑

エクストラ:10
2 <C秘密の共有「リゼ」&「シャロ」
1 <T2人でおでかけ「メグ」&「マヤ」
2 <Cちょっと後悔「メグ」&「マヤ」
3 <Uお店に刻まれた思い出「チノ」&「千夜」
1 <PR5人揃えば可愛さ無限大
1 <Uようこそ木組みの街へ!

◆デッキの方向性と狙い
基本的には、みんなのお姉ちゃん「モカ」の下のテキストの『5回目以降のアタックで、モカがアタックした場合、女性のフレンドすべてがスタンドする』というテキストを誘発させる事を中心に組んでいます。
まぁ、モカをパートナーにする際だと当たり前の事ですねorz

想定では、3ターン目にモカのテキストを誘発できるように動いていきます。

盤面としては、
みんなのお姉ちゃん「モカ」
はりきる「ココア」
お店に刻まれた思い出「チノ」&「千夜」


ごちうさ 盤面.jpg
秘密の共有「リゼ」&「シャロ」 or 2人でおでかけ「メグ」&「マヤ」 or ちょっと後悔「メグ」&「マヤ」

この形を目指します。
モカ、ココア、チノ&千夜までが確定で、残り1面は手札に持っているキャラ+盤面の裏の面の枚数次第で切り替えていく形になります。

目指すべき理想の状況としては
・盤面の全てのキャラが表
・エクストラキャラを2面登場させる(パトリオットサーブの為)
・相手のバックヤードを4枚以上(お店に刻まれた思い出「チノ」&「千夜」の為)
※アタック時に1枚バックヤードに送れるので4枚でもOK

GU-082.jpgGU-157.jpg
これらの条件を満たした状態にしたいです。

特定キャラしか手札にない場合は選択肢はありませんが、リゼネームもメグネーム・マヤネームも持っている場合は、
・相手のバックヤードが4枚以上無い
→バックヤードの枚数を増やしておく必要があるので、寂しがり屋のお嬢様「リゼ」を登場させたい
・自分の盤面に裏のキャラが存在している
→盤面復帰の為に、秘密の共有「リゼ」&「シャロ」2人でおでかけ「メグ」&「マヤ」を登場させたい
・相手の盤面に焼きメタが無く、耐久力4以下のキャラがいる
→相手の盤面を裏にする為に、ちょっと後悔「メグ」&「マヤ」を登場させたい

といったようなイメージで、状況に応じて動きを変える形になります。
その時々で登場させたいキャラが変化するので、しっかりと見定めてキャラ展開をしていきたい部分です。

◆各カードの簡単な役割
一喝!「マヤ」

GU-122.jpg
テキスト的には防御札ですが、モカの場合は攻撃時でも使用するタイミングがあります。

例えばですと、お店に刻まれた思い出「チノ」&「千夜」は先制攻撃を持っていますが、3ターン目にモカのテキストを発動させる為には必須なので警戒もされやすく、打点が入った際にオートレベルアップされたり、スキル無効のイベントを使用されたり等により、裏になってしまう状況も多いです。

そのような状況の時でも、一喝!「マヤ」を手札に持っていればお店に刻まれた思い出「チノ」&「千夜」を表にする事が可能であり、そのままモカのテキスト発動までの流れに繋げる事ができます。

モカはフレンドをスタンドにする事はできますが表にはできないので、一喝!「マヤ」によるサポートは必要と考えて投入しました。


落ち着かない夜

GU-085.jpg
単独先行互換。
連続パンチ条件の達成までの動きや、達成後に相手を倒せるかどうかの部分が、"甘兎庵"看板娘「千夜」のようなスキル無効キャラや本気のラテアート「リゼ」のようなリベンジ内蔵キャラが、相手の盤面にある時と無い時では難易度が異なります。

GU-018.jpgGU-015.jpg
そういった状況が多くなってくるので、その状況を避ける為に落ち着かない夜を採用していたりします。
採用する前後で勝率への変化もあったので、必要だったかなーとは感じてます。


ニコッ!

GU-182.jpg
かわいい


人違い

GU-084.jpg
リベンジ互換。
落ち着かない夜でフレンドの動きを止める事はできますが、パートナーへは干渉できないので、サイズが大きく上昇するパートナーを相手にした時用として採用してます。

無くても平気なパターンも多々あるのですが、あったら安心っていう状況もあるので、ひとまずといった形で入れてみてます。
変更要素のうちの1つ。


パトリオットサーブ

GU-082.jpg
簡単な火力上昇イベント。
条件達成の為には、今回の構築ではエクストラキャラを2面登場させなければならないので、そこも考慮しての投入枚数となってます。
落ち着かない夜+人違いを使用していた場合はパトリオットサーブを使用しなくても平気になるので、枚数に関しては2~3枚かなと考えてます。


もふもふの誘惑

GU-192.jpg
アプリオの制服互換。
恒久的なドローではなく瞬間的なドローが必要なので、今回のセットはもふもふの誘惑を選択しています。


・その他のカード

残りはデッキのバランスとか見てざざっと投入した形になってます。
変更できる箇所は結構あるので、自由枠的なイメージですかね?

◆最後に
今回書いたモカのデッキは、『3ターン目に打点を大きく押し込む』という方向性で組んでます。

アタックタイミングで手札が増えるパートナーな関係で、なかなかうまく手札を綺麗に揃える事がしにくいです。
なので、キャラを最低限手札に持つ事・イベントを多めに打てるように動く事が重要になってきます。

仮にメインフェイズで持ってなかっとしても、『持ってないイベントカードはアタックドローで持ってきて打つ』くらいの気持ちで動く事が大切です。
その為にも、デッキに入れた枚数とそのタイミングで控え室に落ちている枚数から推測して、強気にいけそうな時はガンガン行くのが良いと思います。

引けなかったらごめんなさい(´・ω・`)

ってわけで、今回は以上!
次回もよろしくお願いします。



posted 2016.02.09

By対戦動画


どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!

対戦動画の第2回の更新となります。
今回の試合は、『OS:ダ・カーポ』から確かな繋がり「朝倉 音夢」と『OS:蒼き鋼のアルペジオ』からユニオンコアの秘密"メンタルモデル"「イオナ」の対戦をお送りさせて頂きます。

DC-166.jpgARP-146.jpg


確かな繋がり「朝倉 音夢」のデッキ紹介 その1はこちら
確かな繋がり「朝倉 音夢」のデッキ紹介 その2はこちら
ユニオンコアの秘密"メンタルモデル"「イオナ」のデッキ紹介はこちら


2015年後期に使用者が増加したRR音夢と、2015年の優勝パートナーであるRRイオナの対戦となりましたが、果たして結果は・・・?


遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos


Icon