遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2016.03.04
Byチョネ
どうも、チョネです。
今回はホビーステーション日本橋2's店さん主催のCSに参加してきました。
せっかくなので軽くレポを。今回はトリオでの参加で
先鋒:<RR“水着”の「峰 理子」>
中堅:<Rアドミラリティ・コードの厳守“メンタルモデル”「コンゴウ」>
大将(私):<RR前向きムードメーカー「ココア」>
結果は個人全勝チーム全勝で優勝しました!!(全4回戦)
1回戦 ヒーローの否定「織斑 一夏」 後攻
相手は<RR鈴>、<RR箒>と順調にプレイしてきて虐殺されるかと思いましたが<リベンジシャロ>が強すぎて耐え切って<メグモカマヤ>の8オールで焼き切って勝ち!2回戦 妄想大爆発"人魚族"「メルティナ」後攻
控え室を枯らされるので<リベンジシャロ>が上手く使えず、こちらはもともとサイズの低いパートナーなので苦戦を強いられましたがなんとか耐え切って<メグモカマヤ>の8オールで(ry3回戦 もふもふバンド「シャロ」後攻
じゃんけん弱すぎぃ!
サロメサンダー互換を出されて動きを止められてしかもこっちのデッキには回収メタは入ってないので相手には好きなように動かれて負けを覚悟しました。
しかし何とか耐え切って<メグモカマヤ>・・・出来ない!相手の盤面には3体ものエクストラキャラ!
負けたかと思ったその時、相手の面には永続上昇、控え室には、<Uまだまだいける?「モカ」>が!!僥倖・・・!<メグモカマヤ>のテキストで登場させ、圧倒的7オール・・・っ!
4回戦 二人で一緒に「綾地 寧々」先攻
やっと先攻。初手からアーサーランス互換を登場させ前のめりに攻め続け、危なげなく勝利。。。
かと思いきや唐突にパートナーを2枚引きオートが消滅!相手は怪しい呪文の構え!死ぬかと思ったけど何とか死なずに耐え切った、、、
こんな感じで結構全試合ひやひやしながらの対戦でした。地区シーズンではないものの皆さん頑張っているようで、少し遠いですが今から地区決勝が楽しみですね!
次回の開催は5月頃らしいので今回参加されていない(できなかった)人も次回は是非!地区の調整やユーザー同士の交流におすすめです。ちなみに今回は18チームの参加でしたが次回はもっと増えて欲しいですね。
プリティーリズムを観て下さい
posted 2016.03.03
Byすぎなみ
お疲れ様です。すぎなみです。
毎度恒例のコラム記事、今回は緋弾のアリアAA編でお送りします。
■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
<RR憧れへの一歩「間宮 あかり」>

【選んだ理由】
専用イベントの<C女人望>が使いたかったというのが、あかりを選択した最大の理由です。
実質アタック回数が1回増えるテキストなので、このカードをうまく活用していきたいですね。
といっても、条件を揃えるのがなかなか大変なので、こればっかりに頼れないのがありますが・・・
あとは、パートナーテキストとしては、サイズ上昇+相手のデッキへ直接ダメージを与えられるテキストを持っているので、直ダメに寄せる事も貫通で押す方向に寄せる事もできる点も評価してます。
攻め方が複数パターン用意可能なのは、使っていても楽しいですし個人的に好きですね。
■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
<PRSランク武偵「神崎・H・アリア」>
<R“水着”の「レキ」>
<Cキンちゃんさまへの愛「星伽 白雪」>
<UMy dear friend「佐々木 志乃」>or<C同盟締結「佐々木 志乃」&「高千穂 麗」>

各フレンドですが、色々と相性補間を考慮しながら選んでみました。
あかりのテキストを最大限に利用する為に必要なアリアネームは、先制攻撃持ちなので<C女人望>との相性を加味してPRアリアを選択。
その場合はパートナーへの貫通を付与する手段が無くなってしまうので、<RR憧れへの一歩「間宮 あかり」>へ貫通付与をする+ボトム回避の為に、<R“水着”の「レキ」>を採用してみました。
防御面としては、<U風の音「レキ」>でセットを再セットするのが楽なので、<Cキンちゃんさまへの愛「星伽 白雪」>を採用。
これは、エクストラ元になるキャラが<U共通の敵「星伽 白雪」>なのもあり、直ダメとも相性がいいので選んでみました。
残り1枠は、攻め方を考えた結果、自分のキャラを【表】で残す必要のある<C女人望>の事も考慮して、全体的に焼きに寄せた形となってます。
この枠の部分は、直ダメを意識して守り型に寄せるのであれば、<R姉思い「間宮 ののか」>や<U狙撃科「レキ」>にしてみるのもいいと思います。
その際は、<U“水着”の「もゆ」&「きら」>も一緒に採用する形になるかなーと考えていますが、そうなるとアリアネームの居場所が・・・
なかなか難しいですね(´・ω・`)
■タイトルカップで活躍しそうなカード・動きをお答えください
BOXについてるPRの<PR強襲科「間宮 あかり」(オーバーフレーム仕様)>に可能性を感じています。

<RR双剣双銃「神崎・H・アリア」>や<RR“水着”の「峰 理子」>等のセットカードを使用するパートナーがいる点、<Cキンちゃんさまへの愛「星伽 白雪」>や<Cお風呂でスキンシップ「火野 ライカ」&「島 麒麟」>のようなセットカードがある事により効果が発動するキャラが存在している点を考えると、実は有効なタイミング多いんじゃないかな?と思っていたりします。
勿論、同ブースター内に収録されている悪夢でもいいかと思っていますが、恒久的なセット割りの方が相手への影響も大きいはず・・・多分(´・ω・`)
ネームがあかりなので<U女人望「間宮 あかり」>や<C女人望>も使用可能ですし、下のキャラを追加で登場させる効果を使用する事によりキャラの登場事故も軽減可能なので、総じてやれる事が多い印象を感じました。
もし組むとしたら
<RR魔宮の蠍「夾竹桃」>
<U“水着”の「もゆ」&「きら」>
<Cキンちゃんさまへの愛「星伽 白雪」>
<U妹の救助「水蜜桃」>+<C“パーソナル・アーセナル・アーマー”「水蜜桃」>
みたいな形で、完全に守りに寄せて直ダメで勝つタイプのデッキにしようかと考えてます。
が、この形にすると攻撃力が低すぎるので、セット割っても<RR“水着”の「峰 理子」>を相手にした際に簡単にガード不能になりそうなので、変更しないとダメな場所は多々ありそうですが(´・ω・`)
なんにせよ、しっかり組めばタイトルカップで活躍できそうな位のポテンシャルはあると思うので、1度組んでみたいなーとは思ってます。
ってわけで、今回は以上!
次回もよろしくお願いします。
posted 2016.03.03
Byあんずはピポサル
お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )
今回は緋弾のアリアAAのコラムについて書きました。
■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?

【選んだ理由】
自身でドロー・サイズ・除去・バック送りを持ち、専用フレンドはリベンジ+レスガと先制攻撃+貫通というテキストの大盤振る舞いで、まずはこのパートナーから考えてみようと思いました。
<RR妄想大爆発“人魚族”「メルティナ」>に近いデザインですが、専用フレンドの強さが段違いで、こればかりは比べ物になりません。。
専用フレンド2種はタイトルエクストラの<CFriend ship>とも相性がよく、分かりやすく強いデザインになってます。
<UMy dear friend「高千穂 麗」>のおかげで序盤からドローを2回喋れることから安定感も高く、ぱっとデメリットや弱点が思い付かないです。。
唯一挙げるとするなら専用フレンド2種に単体エクストラが無いため復帰が難しそうですが、残り2枠でいくらでも補えそうです。
タイトル内に限らず、今後のトーナメントシーンではよく見かけるようになるであろう強力なパートナーです(^ー^ )
...心情的には<RR双剣双銃「神崎・H・アリア」>を組みたかった気もしますが笑 セット嫁ですよ、セット嫁!!(;人; )
■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
<C麗の取り巻き「愛沢 湯湯」>
<C麗の取り巻き「愛沢 夜夜」>
<U妹の救助「水蜜桃」>(<C“パーソナル・アーセナル・アーマー”「水蜜桃」>)
<Uむき出しの嫉妬心「佐々木 志乃」> or <Cお宅訪問「間宮 あかり」&「佐々木 志乃」>or <UMy dear friend「佐々木 志乃」>

高千穂の方向性は専用フレンド2種と<CFriend ship>で完結しているので、残りは復帰や焼きでサポートします。
<C“パーソナル・アーセナル・アーマー”「水蜜桃」>は登場時に復帰とイベント無効を得る11貫通と、成立すればかなりの高スペックです。
毎ターン復帰を用意できるため、盤面の半分が固定かつ復帰に繋がらないフレンドが多い高千穂とは相性がよいです。
しかし、<U妹の救助「水蜜桃」>が裏の状態だとテキストが使えないため、4枠目のフレンドも復帰に繋がることが望ましいです。
そこで4枠目は<Cお宅訪問「間宮 あかり」&「佐々木 志乃」>にしました。
あかりネームは<R二人のA「間宮 あかり」>が上記のエクストラ有無に関わらず採用されるので、それを利用します。
志乃ネームは<Uむき出しの嫉妬心「佐々木 志乃」>や<UMy dear friend「佐々木 志乃」>による除去でサポートします。
基本的には志乃ネームを常駐させつつ、どうしても復帰が厳しい場合にあかりとエクストラして復帰させるイメージです。
高千穂のフレンドは<C麗の取り巻き「愛沢 湯湯」><C麗の取り巻き「愛沢 夜夜」>以外は自由に選べるので、色々と試してみたいですね(・へ・ )
■タイトルカップで活躍しそうなカード・動きをお答えください
<RGet along with>や<U夢の世界>、<Cちんちくりんな銃>などの控え室に触れるカードは<CFriend ship>を抑えるためにも必須かと思います。
控え室の貯まる終盤には効果が薄いですが、そもそも終盤は<CFriend ship>の強制ドローが足を引っ張るのでそこまで縛る必要はなく、あくまで序盤に喋らせない(完全に喋らせないというのは無理なので、実際にはそのためにカットツーなどの控え室を作る動きを強要させる)ためです。
そういった意味でも<RR友情無罪「高千穂 麗」>はタイトルカップでも強いですね...(・へ・ )
バック送りが中心になるので、可能であれば<U“水着”の「もゆ」&「きら」>(通称項羽。バックヤード15枚以上でメイン開始時にフレンドを裏に)の成立まで狙いたいです。
項羽合戦になると確定で相手の項羽を狙うようになるため、先に項羽を復帰できなくなった方が負け...という戦いになります。
<Rまさかの……>や<R二人のA「間宮 あかり」>で相手ターン中に裏になった<U“水着”の「もゆ」&「きら」>を表にし、相手よりもテキストを喋れる回数を増やしたいですね。
<U“水着”の「もゆ」&「きら」>は<U妹の救助「水蜜桃」>とも相性がいいです。
<C“パーソナル・アーセナル・アーマー”「水蜜桃」>の登場時にも直ダメ1点が飛ぶので、毎ターン3点ずつ飛ばせます。
<RR友情無罪「高千穂 麗」>では<R“水着”の「高千穂 麗」>を採用している可能性は低いので、<C“パーソナル・アーセナル・アーマー”「水蜜桃」>のイベント無効が活躍しそうですね(^ー^ )
...それ読みで<R“水着”の「高千穂 麗」>が採用されていたら悲しいですが。。( ´△`)
今回は以上です(`△´ )お疲れ様でした!