遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2016.11.23
Byレイ
お久しぶりです。
レイです。
今回は先日の対戦動画で使用しました、ムラサメのレシピと簡単なデッキ紹介でもしようかと思います。
とりあえず、先にレシピ紹介。
デッキレシピ

【Chara】29枚
4 <RRふたりで進む道「ムラサメ」>
4 <RR寧々の“アルプ”「相馬 七緒」>
4 <U遊びの誘い「鞍馬 廉太郎」>
4 <U兄への忠告「鞍馬 小春」>
4 <R欠片を渡した後に……「レナ・リヒテナウアー」>
3 <R欠片の情報収集「駒川 みづは」>
2 <R密着指導「馬庭 芦花」>
2 <RR人の気持ちを感じ取れる力「保科 柊史」>
2 <U素直な感想「朝武 安晴」>
【Event】17枚
4 <U500年ぶりの川遊び>
4 <R欠片を通じた縁>
3 <R大胆なチャレンジ>
2 <Rやわらかい感触>
2 <R楽しい補習>
2 <C練習後のマッサージ>
【Set】4枚
4 <R生クリーム>
【Extra】10枚
1 <Uせいふくぷれい「ムラサメ」>
2 <U一緒にお昼「鞍馬 小春」>
1 <C夕暮れのひと時「有地 将臣」>
1 <U兄妹のじゃれ合い「鞍馬 小春」&「鞍馬 廉太郎」>
2 <R人の縁>
1 <U叢雨丸>
2 <C本来の姿“アルプ”「相馬 七緒」>
今回のコンセプトはやはり使いたいと思っていた <RR寧々の“アルプ”「相馬 七緒」>を主軸としたデッキ。
カードテキストがとにかく強い。だけどシステム止まり。こいつを置くことを許容されたスペックの高い攻め性能を持つパートナーであることが前提条件です。
ついでにパートナーのサイズ補助も書いてありますので、パートナーが打点を入れるデッキということで考えた時に相性のいいのはパートナーの連パン。
ゆずには2種連パンパートナーが存在しますが今回はせっかくなので新弾の方を使用してみました。
何枚かピックアップで紹介させていただきます。
ちなみに今回紹介させていただいてるデッキは金沢地区決勝でも使用しました。
結果はベスト16敗退といいところなく終わってしまいましたが、予選は全勝するくらいのデッキになったと思います。

強すぎます。
控え除去、貫通無効、ドロソ、パートナーサイズ補助。
本当にこのデッキのためのカードだと思います。
当然他のデッキで採用してもめちゃめちゃ強いですね。

キャラ貫通無効と名前が同じですが、1ターン目のキャラ意識と相方がキャラ通信機で裏表であることから、登場選択しやすいように自由登場を4枚。
なくてもいいですが、個人的にはいてほしい存在でした。控え除去の役割もあり、意外と小回りの効くカード。

ショットパーツ。
<R欠片を通じた縁>でガード不可を狙うタイミングあるのと初手の安定感、仕込みオート、七緒を引いてくるための補助。
最悪は自由登場のため、 <C夕暮れのひと時「有地 将臣」>の餌でも良い。
狙われやすく控えに置いておきづらいのでショット狙うならハンドキープも視野に。

初手に出ると強いシリーズ。
ハンドの枚数を維持しながら1ターン目動けるため、初手でこのカードだと強い。
七緒を潰すのはもったいないって気持ちもあるのでこれも採用。
意外とタッチレスト付与がす良いタイミングもあり、デッキの相性的には良好。枚数増やすのも良い。

パ...パ......
ぱぱはぱわか

ショットパーツ。
<R欠片を渡した後に……「レナ・リヒテナウアー」>と一緒に減少ショット用。
受けで使うのも非常に強め。つよい。
相手の控え触る役目もあり、割とデッキの中心的存在。地味だけどデッキになると強い系。
まあ互換のある地味子。

全てにテキストが素晴らしい。
素晴らしすぎて4枚入れずにいられなかった。
手は意外とあるパートナーなのでコストの手札も気にならないことが多いっす。
ショット行くときはこれがメイン。

まあこれでなくても良いけど強い攻めも必要かと思いまして。
先にも言った通りハンド余るシーンもあるため積極的に発射しましょう!

思ってるより出さないw
最早抜いても良い。
まあこれも強いタイミングあるのは言うまでもないので採用圏内。
さっと流しましたが完成形!にはなってもなく、こっちの方がいいとかこれイマイチってのも存在するのでまだまだ強くなるとは思いますがせっかくなので紹介させてもらいました。
これからムラサメで地区抜けの人が現れると信じています!?
簡単ですが紹介記事は以上です。
ありがとうございました。
posted 2016.11.22
どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!
恒例の販売ランキングの更新となります。
今週末には最新弾「Re:ゼロから始まる異世界生活」が発売されるので、その直前のランキングとなります!
販売ランキング TOP5
第5位 | |
---|---|
<500年ぶりの川遊び> | |
【使用】〔自分の控え室のカード2枚をバックヤードに置く〕 【Battle】以下の2つから1つを選ぶ。 ・ターン終了時まで、目標のキャラ1体は攻撃力が3減少する。 ・相手の控え室のカード4枚までをバックヤードに置く。 |
最新弾「千恋*万花」から、<C越後が龍の懐刀>互換がランクイン。
<RRふたりで進む道「ムラサメ」>のデッキや、<R欠片を通じた縁>によるガード不能ショットをする際に使用する為かと思われます。
第4位 | |
---|---|
<応急手当> | |
【セット】〔自分の手札の【同OS】のカード1枚を控え室に置く〕 [永続]【フレンド】自分のキャラすべては相手のカードの効果で耐久力が減少しない。 [自動]【パートナー】【裏でも発動】このセットカードが【同OS】のキャラにセットされた場合、カード2枚を引いてもよい。その後、ターン終了時まで《応急手当》の[自動]は発動しない。 |
最新弾「千恋*万花」と同OSの「サノバウィッチ」から、<Rアプリオの制服>互換がランクイン。
<ChaosTCG【ワタシの幸せ「常陸 茉子」】デッキ>のような専用フレンドを要求するパートナーで使用する方が多かった印象を受けました。
第3位 | |
---|---|
<人の縁> | |
【Main】【EX発動】【裏でも発動】〔エクストラデッキのこのカードを【裏】から【表】にする〕自分のデッキの上から自分のパートナーエリアにあるパートナーのレベルの枚数分までを見て、その中から【同作品】のカード1枚を公開し、そのカードを手札に加え、残りのカードをデッキの上に好きな順番で戻す。その後、ターン終了時まで、自分は《人の縁》の【Main】を発動することができない。 |
最新弾「千恋*万花」から、色々なデッキに入る汎用カードがランクイン。
<R欠片を通じた縁>のガード不能条件の為に複数枚投入する方や、手札補充・デッキトップ操作の為に投入している方が多い印象でした。
第2位 | |
---|---|
<欠片を渡した後に> | |
[自動]このカードが自分のカードの効果やコストで控え室からバックヤードに置かれた場合、ターン終了時まで、目標の相手のキャラ1体は攻撃力が3減少する。この能力はバックヤードで発動する。 【Main】〔手札のこのカードを控え室に置く〕自分のデッキの上から3枚までを見て、それらのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。その後、カード1枚を引く。その後、ターン終了時まで、自分は《欠片を渡した後に......「レナ・リヒテナウアー」》の【Main】でカードを引くことができない。この能力はこのカードが自分の手札にある場合、発動することができる。 |
最新弾「千恋*万花」から、攻撃減少+ドロー効果を持つキャラがランクイン。
今回の組み合わせはデッキの上から3枚までを見るタイプのテキストとなっています。
ドロー補助の為に入れている<R人の縁>に合わせて、<R欠片を通じた縁>と共に投入されている印象です。
第1位 | |
---|---|
<欠片を通じた縁> | |
【使用】自分の【表】の「有地 将臣」が登場している。 【使用】〔自分の手札1枚を控え室に置く〕 以下の3つから1つを選ぶ。その後、ターン終了時まで、自分は《欠片を通じた縁》を使用することができない。 【Main】目標のフレンド1体を【裏】にする。 【Battle】目標のセットカード1枚を控え室に置く。 【Battle】ターン終了時まで、相手は自分のエクストラデッキの【表】の《人の縁》の枚数以下の攻撃力のキャラをガードキャラに選ぶことができない。 |
最新弾「千恋*万花」から、様々な効果を持つカードがランクイン。
使用条件はありますが、フレンド除去・セットカード割り・ガード不能の3つのモードから選択できるのは強力です。
というわけで、今回の1位は<欠片を通じた縁>でした!
今まで集計していたランキングでは、すべて同一のOSだった事は無かったので、OS:ゆずソフトの人気が伺えますね。
上位5位までのカードがすべて関連性のあるカードだった為、デッキを組むプレイヤーが多かったというのも要因かと思われます。
次回の記事では「Re:ゼロから始まる異世界生活」の発売後になりますので、環境がどのように変化するか楽しみです!
では、また次の記事でお会いしましょう!
遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos
posted 2016.11.21
Byレイ
お久しぶりです。
レイです。
義経奮闘記その3です。
【義経奮闘記その1】
【義経奮闘記その2】
今回は採用してて強いカードを紹介します!
裏リバの面作りがウリ。
盤面に関係にのないキャラを採用してまでも必要というか、コンセプトがこれなので。
そもそもデッキとして。
結構これでショット行くパターンも存在するので意外とないがしろにできない部分です。
序盤のガード不能でどれだけテンポ取れるか、どれだけ山持っていけるかでゲームプランが全然違うといっていいほど序盤押し込みのデッキです。
専用の弁慶のタッチレストとフレンドガード不能で序盤は効率よく打点通します。
本当にこのデッキのコンセプトはセンター単体が一つ。
OSにこのカードが存在するって事実だけで十分脅威。
強いのは当然なんですけど何が強いのか。
タッチレスト。と相方でのイベント無効。
これに尽きると思います。
これが強くてデッキが成り立ちます。今の環境に非常に有効なタッチレスト付与。
それも込みでイベント無効なため除去が厳しくなります。
環境にいます、西崎やムラサメなんかはタッチレストに対してゲーム展開が厳しくなってくるシーンが多いです。
実際西崎に対してはセンターキャッチからキャラ貫通無効をプレイするだけでターンがもらえたり、ムラサメの1パン目が貫通持たなかったりと防御面での活躍は多いです。
攻めの時もサイズ差を作るデッキになってるため貫通ダメージを貰いづらかったりなど、オート1つで解決しないケースがあります。
攻守にわたって活躍するタッチレストとそれを守るイベント無効。やはり専用を並べるだけで十分強いですね!!
表破棄、特定ネーム破棄乱入の全体上昇が強かった時代もありました。
あのカードも昔は500円。
このカードは一体なんなんだw
テキストの強さもサイズも......はままるっ!!
フレンド上昇無効と全体減少無効の選択カード。
効果自体は直接勝ちになるとか除去になるとかはありませんが、今の環境だとすごい活躍を見せるカードです。
マジ恋A2以降収録されていない互換ですが、それだけでこのOSの強みになります。それくらい環境にあったカードです。
御聖院のシュートを軽傷で収めたり、減少ショットを止めたり、フレンドのガード不可に一役かったりと、思いの外役割は多く、大きいものです。
芳乃に対する最終ターンの攻めでも使えますね!
単純にテキスト通りの紹介ですけど、昔よりはるかに有効なパターンも増えたのが事実である今、このカードの評価は非常に高いです。
逆にこのパートナーを使っていて相手が持っていたら嫌なカードの一枚でもあります!
このカードで復帰するパターンも実は結構あり、キャラ裏が強いのもそうなのですけど実際は復帰のためにキープすることもあります。実際にセンター単体からシュート行くパターンはよくこのカードで弁慶起こします。笑
最終ターンにこのカードがある安心感もありますね。
とりあえずはどちら選んでも結構強めの攻め。なるのが良いです。
とまあ簡単に紹介させていただきましたが本当に伝わりにくい強さだと思います。
僕自身も最初は何が強いのか分かりませんでしたが、対戦を通して向き不向きなんかが見えてきて、勝率も徐々に上がってきた感じでした。
ぜひ組んでほしいデッキではありますが、今更マジ恋って感じもその通りだと思います。
思いの外自信作ですので如何ですか?
今回の記事は以上になります。
ありがとうございました!