is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

デッキ解説vol.024 青単フレデリカ

Brackets

デッキ解説vol.024 青単フレデリカ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

デッキ解説vol.024 青単フレデリカ

posted 2021.01.12

Byフリッツ


タイトルトップ.jpg
デッキ解説vol.024 青単フレデリカ
どうも、フリッツです。
想星<キュレーション>』のカードが公開されてきていますね。
今回は『想星<キュレーション>』でも強化される【フレデリカ】を紹介したいと思います。

デッキレシピ紹介
デッキ名:青単フレデリカ
プレイヤー スタート
4

デッキか手札からフレデリカを踏み倒せる、<創恋の調べ フレデリカ>を得たフレデリカです。

カード解説
創恋の調べ フレデリカ
攻撃時にデッキトップを公開しフレデリカならスリープで踏み倒し、踏み倒さない場合は手札から5コスト以下のフレデリカをリブートで踏み倒すことができるフレデリカです。
フレデリカでは初めてとなる、登場時ではなく攻撃時に踏み倒しなので、<ローレライ・バニー フレデリカ>or<夢心地の美声フレデリカ>→<パワフルミュージック ポーラ>という形で繋げることで、<マイ・フェア・レディ タルティニ>を絡めた時のような攻撃中のゼクスの移動が可能です。
先に<【剣誓『星』】ゆたか>をシフトすることである程度プランを練れるのも良いですね。

夢心地の美声フレデリカ
登場時に手札から3コスト以下を踏み倒して攻撃できない能力を与え、ターン終了時に手札に戻すフレデリカです。
スプラッシュ・シューター フレデリカ>という強力なライバルがいる4コスト帯のフレデリカですが、<創恋の調べ フレデリカ>から踏み倒してさらにゼクスを踏み倒せることなどからこちらを採用しています。
創恋の調べ フレデリカ>から直接<艦隊指揮の達人フレデリカ>を出すよりも、このカードを経由して<艦隊指揮の達人フレデリカ>を登場させることで、次ターン以降にも使えるチャンスがあるのが良いですね。

簡単な回し方解説
序盤は<ソプラノ・ソング フレデリカ>などをプレイして手札を増強、狙える状況が作れそうであれば<マイ・フェア・レディ タルティニ>を登場させて畳みかけたいところです。
攻め継続をしたいのであれば<ローレライ・バニー フレデリカ>、面処理と手札入れ替えをしたいのであれば<ハイタイドウェイバー ルートヴィヒ>、IGOBできるなら<誓いの恋歌フレデリカ>+<艦隊指揮の達人フレデリカ>と、5リソース時には状況に応じて取るべき択が変わってきます。
IGOBしてからは<"恋歌誓装"><天竜ゆたか>でトップに5コスト以上のフレデリカを積み込み、<艦隊指揮の達人フレデリカ><魅惑のリサイタル フレデリカ>で踏み倒して連続攻撃、<奏楽のイデア フレデリカ>も登場させてそのまま一気に圧倒してしまいましょう。
10004.jpg
総評
創恋の調べ フレデリカ>はアドバンテージの損失なくフレデリカを踏み倒せる可能性があり、<【剣誓『星』】ゆたか>との相性も抜群とかなりのハイスペックな1枚ですね。
想星<キュレーション>』ではゆたかのイデアシフト、イデアドライブも収録されるため、今のうちから使ってプレイングを鍛えておきたいところですね。

それでは。
Icon