遊々亭攻略ブログ
遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
セブンスロードデッキ解説【カマクラル】
posted 2022.05.16
Byカマクラル

セブンスロードデッキ解説【カマクラル】
戦うデュエリーマンのカマクラルです。
前回はギャラクシーオーダーデッキをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ギャラクシーオーダーデッキ解説【カマクラル】
ラッシュデュエルの新時代を告げるデッキです!
通常モンスターが主体なので複雑な効果処理もなく、初心者にもオススメのデッキとなっています!
アニメ遊戯王ゴーラッシュが進んでいくにつれて新カードが登場し、強化されていくのが楽しみですね!
将来性のあるテーマなので、今から集めておいて損はないと思います!
さて、今回は対照的にラッシュデュエル黎明期から存在する魔法使い族を主体としたデッキのご紹介です!
カードプールが増えたことでようやく種族単体でデッキを組めるようになりました!
それでは、早速どうぞ!
デッキレシピ
セブンスロードデッキ
プレイヤー:カマクラル
モンスター
計29枚
デッキコンセプト
「純魔法使い族」です!展開力、ドロー加速、墓地メタ、全体破壊、フュージョンと単体種族にも関わらず盛り沢山なテーマとなっています!
流石、主人公が使うテーマは優遇されていますね!笑
多彩な攻めが可能なデッキですので、使っていて飽きにくい点も魅力の一つです。
それでは、各カードの解説の方で詳しく書いていきます!
各カード解説
【最上級モンスター】6枚
強い少年セブンスロード...3枚
闇属性・魔法使い族のレベル7モンスターという待望のステータスを持つカード!
<セブンスロード・ウィッチ>からの特殊召喚に対応していることはもちろん、本家<セブンスロード・マジシャン>のように打点アップする他、相手のLPが700以下なら7億点という破格のダメージを与えることができます!
元の打点の低さは<ダーク・リベレイション>で守っていきましょう!
現状では魔法使い族のレベル7モンスターが少ないため、3枚必須です!
セブンスロード・マジシャン...3枚
爆発力は高いものの、打たれ弱さがマイナス点となり最近は採用率を下げていましたが、やはり強力なカードには変わりありません。
主人公補正により2種類のフュージョンモンスターの素材になるなど、何かと優遇されています!
このデッキには3属性のカードが入っているため、最大攻撃力は3000となり、大抵のモンスターを一方的に戦闘破壊できます!
盤面突破、詰めの一撃、フュージョンへ繋げるなど多彩な動きができますね?
<セブンスロード・ソーサラー>の効果で墓地からの蘇生にも対応しているのが嬉しい限り!
デッキの文句なしで3枚の採用です。
【上級モンスター】3枚
セブンスロード・ウィッチ...3枚
ステータスが低く返しに弱いのですが、<マスター・オブ・セブンスロード>のフュージョン素材であり、<セブンスロード・ソーサラー>での蘇生にも対応しているため、フュージョンの成功率を高めるために強気の3枚投入です!
このデッキにおいては闇属性の魔法使い族というだけで偉いので、役割は大きいですね。
【下級モンスター】20枚
セブンスロード・ソーサラー...3枚
自身のモンスター3体を墓地の<セブンスロード・マジシャン>と<セブンスロード・ウィッチ>に変換できる効果は、下級事故を防ぐだけでなくフュージョンのサポートにもなります!
このカードのおかげで純魔法使い族がかなり強化されました!
もちろん3枚フル投入です!
セブンスロード・エンチャンター...2枚
他のカードとセットありきで単体では使いにくいため、2枚の採用に留めました。
ただ、今後<セブンスロード・マジシャン>が環境で流行るようであれば、メタカードとして3枚採用しても良いかと思います!
ミスティック・ディーラー...3枚
純魔法使い族の構築ですので、毎ターンほぼ確実にドロー効果を使えます!
<セブンスロード・マジシャン>や<セブンスロード・ウィッチ>は<セブンスロード・ソーサラー>の効果で墓地から特殊召喚できるため、特に噛み合いが良く無駄がないですね。
手札バランスと墓地が重要なラッシュデュエルにおいては必須カードなので3積み確定です!
セブンスロード・メイジ...3枚
<セブンスロード・エンチャンター>で手札に戻せば、1ターンで2回効果を使えます!
打点の低い魔法使い族の戦闘サポートとして3枚フル投入しました!
ことのはの妖精...3枚
こちらは高速で墓地を肥やせるため、3枚のコストも大して痛くありません。
相手の墓地リソースを6枚削れるならリターンの方がはるかに大きいですね!
特に<ダーク・リベレイション>による守りが重要なことデッキはサンメロが天敵ですので、サンメロメタとなるこのカードは必須カードです!
対サンメロにおいては絶対に引いておきたいカードなので3枚フル投入!
ささやきの妖精...3枚
<ことのはの妖精>と合わせて対サンメロで活躍が期待できます!
特に展開デッキ相手に2枚戻しはけっこうなダメージとなり、手札事故の誘発にも貢献してくれます!
ここは自由枠なので必須ではありませんが、今回は墓地メタが強い環境だという認識なので3枚採用しました。
アメイジング・ディーラー...3枚
特に墓地に4枚の魔法使い族を貯めてしまえば、相手はダーク・リベレイションを警戒せざるを得ないため、攻撃を鈍らせることができます!
この点も考慮して3枚必須です!
【魔法】8枚
七宝船...3枚
2枚ドローは2種類6枚しか採用していないため、場に伏せておいて発動タイミングを待つのが基本スタイルですね。
ただ、墓地の魔法使い族を早く貯めたい時は下級モンスターを切って1ドローしましょう!
魔法石の採掘...3枚
フュージョンは単体では事故札になりがちですが、こちらは汎用性が高く、ダブついた手札の処理も墓地肥やしもできるために強気の3枚採用しました。
フュージョン...1枚
墓地にあれば魔法石の採掘で回収できるため、ピン刺しでも最低限の役割は果たしてくれます。
当然枚数を増やせばそれだけフュージョンの成功率は上がるため、フュージョン優先なら複数枚採用でもいいと思います。
しかし、今回は安定感を最優先したため1枚のみの採用に留めました。
天使の施し...1枚
フュージョン召喚の成功率を高める死者蘇生や<聖なるバリア -ミラーフォース->も候補として考えていましたが、安定感を最重視したためこのカードを採用しました。
【罠】3枚
ダーク・リベレイション...3枚
もはや<聖なるバリア -ミラーフォース->を3枚積んでいるようなものなのでかなり強いです!
しかし、<ゴースト・サイクロン>などのバック破壊カードやサンメロの無限デッキバウンスには弱いため、環境で何のデッキが流行っているかはチェックしましょう!
【エクストラデッキ】3枚
マスター・オブ・セブンスロード...3枚
よほど序盤でなければ墓地もそこそこ貯まっていますので、打点4000超えは簡単に出せるでしょう!
マキシマムモンスターですら戦闘突破が難しいレベルですね...
また、メインデッキに闇属性・魔法使い族は17枚採用されているため、終盤であれば7体は余裕で貯まっています。
貫通効果で一気に勝負を決めましょう!
ただし、罠破壊耐性は持っていないため、<聖なるバリア -ミラーフォース->などの罠には注意が必要です!
各デッキとの相性
対パラレルオーダー △五分
<ダーク・リベレイション>の後ろ盾さえあれば、<セブンスロード・マジシャン>と<強い少年セブンスロード>で相手の攻撃力2500ラインを突破できるため有利です。しかし、ダーク・リベレイションをケアする<潜入開始>や、最上級モンスター2体を展開される<パラレルバース・ゲート>など、単体のカードパワーは相手の方が上なので、理不尽に押し切られる可能性も高いです。
また、<ハンマークラッシュ>や<ゴースト・サイクロン>などでバックを破壊してきたら苦しくなりますね。
<魔法石の採掘>で墓地の魔法カードを使い回せる相手と違い、こちらはダーク・リベレイション3発という制限があるため、ここも厳しいところです。
結局は相手がブン回れば負け、回らなければ勝ちという構図になると思います。
対サンメロ ×不利
やはり無限デッキバウンスのコンボがキツいです。後ろ盾である<ダーク・リベレイション>を剥がされてしまうと、やられ放題になってしまいます。
また、やっとの思いで出した<マスター・オブ・セブンスロード>も<ビックリード・ドラゴン>で返されてしまう可能性があるため、こちらが不利であると判断しました。
対機械 ×不利
このデッキにはバック破壊カードを採用していないため、<獣機界奥義 獣之拳>はまさに天敵と言えます!また、切り札である<マスター・オブ・セブンスロード>も<鋼機神ミラーイノベイター>のパンプ効果で突破される可能性があります。
このデッキで機械に挑むのは無謀と言わざるを得ないでしょう。
このデッキの弱点
やはりバック破壊が一番厳しいです。墓地メタにも弱いのですが、墓地肥やしは得意なので、魔法使い族をデッキに戻されてもすぐにまた貯めることができるのでそこまで決定打にはならない印象です。
やはり強力な罠を封じることが勝利への近道でしょう!
プレイングのコツ
とにかく墓地を肥やすこと、また、ブラフでも良いので魔法・罠ゾーンを埋めることです。否が応でも相手は<ダーク・リベレイション>を警戒せざるを得ないため、攻め手を鈍らせていきましょう!
最後に
長文にお付き合いいただき誠にありがとうございました。アニメ遊戯王SEVENSの主人公テーマということで、強力なカードが多く、かなり優遇された種族である魔法使い族。
次のメガロードパックでも新規カードの登場が確定しているため、今よりもっと強くなることが約束されています!
罠より展開優位な現環境ですが、新弾後はまたそのバランスも変わりそうで楽しみです!
これからも新しいデッキをご紹介していきますのでお楽しみに!
それでは、またお会いしましょう!
カマクラルでした。
カマクラルはTwitter及びYouTubeで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
また、参加者460名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦も開催しております。
今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!
- Twitter @yugiohbar
- youtube マンゾクテクニカルチャンネル
- 遊戯王ラッシュデュエル専門Discord
- 個人ブログ こちカマ(こちらカマクラルのラッシュデュエル派出所)