遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
新弾レビュー&デッキ紹介「学園アイドルマスター 扉門」
posted 2025.05.27
Byあめふりゃ

新弾レビュー&デッキ紹介「学園アイドルマスター 扉門」
はじめに
こんにちは、あめふりゃです。みなさん、「学園アイドルマスター」やってますか?
私はそこそこやってる月村手毬担当Pです。
その月村手毬が強力な詰め能力を引っ提げてヴァイスシュヴァルツに参戦しましたのでそのデッキ紹介をさせていただきます。
デッキコンセプト
デッキコンセプトはシンプルに<アイヴイ 月村手毬>の能力をフルに活かすことを目的にしています。<Boom Boom Pow 花海咲季>のCXコンボによってリソースを貯めて、そのリソースを思い出圧縮へ変換します。思い出の枚数が多くなればなるほど、「アイヴイ 月村手毬」の効果が強力になります。
普通にプレイしているだけで、思い出は6枚くらい貯めれる構築になっていると思います。
デッキ紹介
レベル0
計19枚
カード紹介 レベル3
アイヴイ 月村手毬
・登場時ヒール・CXコンボ 条件:他に<音楽>のキャラが2枚以上
1点ダメージを与えた後、思い出の<音楽>のキャラの枚数-1枚を相手の山札の下から控え室に送ってよい。その中にCXがあった場合追加で1点ダメージを与える
ノーコストで確定の1点バーンと山下削りにより不確定で追加1点バーンを与える強力なCXコンボを持ちます。
以前、環境で活躍していた<したいこと 中野 三玖>や<アウトドアクッキング! 青柳冬弥>などを彷彿とさせる効果です。明確な差別点として落下した中にCXが無くても1点ダメージを与える効果が確定しているので詰めのプランを通しやすいメリットがあります。
デッキコンセプトのため4枚採用です。
ツキノカメ 秦谷美鈴
・面埋まり早出し・登場時他2枚以上キャラがいれば、1点ヒールし返しターンまでパワー+500とバトル中バーンメタを持つ
早出しヒール界隈に登場した異端児です。
これまで早出しを出して対面をレベル3に上げても特に何も起きませんでした。しかし、このキャラが盤面に残っている状況では現環境のほとんどのデッキが何かしらの対処をしないとCXコンボによりダメージを与えることができません。
対面への要求を増やすことができる上にヒールがあるので入れない理由は無いと思います。
ゲームで1回以上使う可能性があり、レベル置場に置くこともあるので3枚採用です。
小さな野望 十王星南
・登場時以下効果から1つを選択【1】他キャラを控え室に送り、山札の上から3枚まで見て、キャラ回収
【2】他キャラを控え室に送り、控え室からCXを1枚回収
基本的に【2】を使用するために採用しています。
詰めるターンにCXを持てていない場合の保険用のため1枚採用です。
仮装狂騒曲 篠澤 広
・登場時バウンスと追加コストを支払うことによりさらにバウンス・アラーム:手札コスト1枚で<ハイライト再び>効果
厄介な効果持ちを除去する用にダブルバウンスを採用しています。
現環境だとフェアリーテイルなどの<ソウルマイナス>や<バーンダメージ無効>、NIKKEなど強力な<カウンターイベント>を避けるために必須だと思っています。
メタカードであるため、1枚採用です。
カード紹介 レベル2
ハッピーミルフィーユ 十王星南
・他キャラが2枚以上いる場合、自身のパワーを+5000・登場時山札が6枚以下であれば疑似リフ
・CXコンボがありますが、このデッキでは使用しないため省略
疑似リフ効果が強力であるため、採用する価値があるカードだと思っています。
また自身も2/1でありながらパワーが10000あるため、対面の早出しキャラを超えれるラインが出るのも優秀です。
ゲーム中に2回以上使用する可能性もあるため2枚採用です。
アナザーアイドル'24夏 花海咲季
・登場時1ストック手札1枚をコストに<魔石>互換効果相手のストック圧縮を咎めるために採用必須のカードです。
レベル2から使用できるこのカードの強さは<ゆるキャン△>で証明されていますね。
メタカードであるため、1枚採用です。
カード紹介 レベル1
Boom Boom Pow 花海咲季
・登場時自身のパワーを+3000・CXコンボ:対面をリバースさせた時、山札の上から1枚を公開し、そのカードのレベル以下のキャラを控え室から回収。また公開されたカードがキャラであった場合ストックに置く
最近増えた対面リバースさせた時2アド連動です。
このキャラの優秀なところは、よくある非公開でストックが増える効果では無いためストックに何が埋まったかが分かりやすいことです。
ただし、CXを捲ってしまった場合はストブが出来ず次のアタックで噛むことが確定します。そのため、1枚は最後にアタックすることでCXを山札の上に残しキャンセル1回確定できるためアタック順は気を付けましょう。
デッキコンセプトのため、4枚採用です。
世界一可愛い私 藤田ことね
・色無視・思い出にカードがあるなら、自身のパワーは盤面のキャラ枚数×500上がる
・1ストックで控え室からコスト0キャラを盤面に出し、ターン終了時そのキャラを思い出に飛ばす
1連動が使用出来ない状況の誤魔化し手段として面を取りながら思い出圧縮ができるため強いです。
また、<君と出会い、夢に翔ける 花海咲季>を出して効果を使用することで実質控え室回収をしながら思い出を増やす事ができます。
便利なカードですが、枠の都合で3枚採用です。
冠菊 花海咲季
・自ターン中、他のキャラ全てにパワーを+1000・思い出に3色ある場合、自身をレストして山札の上から2枚見て好きな枚数山札に残し残りのカードを控え室に置く
特に<Boom Boom Pow 花海咲季>のパワーラインを上げる目的です。
また条件達成により山札の上から2枚見て操作できる能力が強力で、状況によって調整できるため優秀です。
どこかのタイミングで1枚盤面に出せればいいので2枚採用です。
Feel Jewel Dream 有村麻央
・他キャラ2枚以上で自身にパワーを+4000し、アタックした時正面キャラのレベルが2なら追加してパワーを+6000・クロックアンコール
デッキのパワーラインが全体的に低く、電源デッキの2/2を踏むのに苦労するため1枚だけ採用しました。
クロックアンコールにより控え室からクロックにおけるため、色発生の手助けに使用することもできます。
またコスト0であるため、<世界一可愛い私 藤田ことね>からも引っ張り出しピンポイント起用も可能です。
学園生活 秦谷美鈴
・正面のキャラがリバースした時、1ストックで相手のキャラを選びバウンス・このカードがリバースした時、相手のキャラがレベルより高い場合リバースさせる
<足立>互換とバウンス効果を持つため、対電源デッキ用に使用します。
電源デッキ特有の後列に控えているキャラも触ることができる点が優秀です。
メタカードであるため、1枚採用です。
カード紹介 レベル0
わたしが一番! 花海咲季
・自ターン中、他にキャラがいれば自身のパワーを+1500・1ストック手札を1枚クロックに置いて、山札を上から6枚まで見てキャラを2枚手札に加える
このデッキにおいて、山札が遅いため手札を増やすカード兼山札を削れるカードとして使用します。
また自ターン中はパワーが3000出るのも優秀です。
色基盤にもなるため、4枚採用です。
Luna say maybe 月村手毬
・集中効果でCXが控え室に置かれた時に、思い出が5枚以下の場合控え室の<Luna say maybe 月村手毬>を1枚まで思い出に飛ばしても良い・控え集中
何故か控え集中が当たると思い出が増えます。そんな簡単に思い出増やしていいのでしょうか......。
<アイヴイ 月村手毬>のためにも思い出を増やしたいため、是非とも採用したいカードです。
入れるなら4枚確定です。
君と出会い、夢に翔ける 花海咲季
・自ターン中、自身のパワーを+1500・自身と手札を控え室に置くことで控え室から「咲季」「手毬」「ことね」の名称を含む1枚を手札に加えて、思い出が5枚以下の場合自身を思い出に飛ばしても良い
拾えるカードが名称限定の<木漏れ日>互換です。あと何故か自身が思い出いきます。
CXコンボ持ちのカードが名称に含まれている上、自ターン中パワーが2500と最低限あるのが優秀です。思い出に2枚ほど飛ばしたいため、3枚採用です。
アナザーアイドル'24夏 藤田ことね
・自身を思い出に飛ばして山札の上から4枚まで見てキャラを回収する思い出が7枚以上ならこのカードを思い出置場から控え室に置き、山札を上から2枚見て好きな順番に戻す
山が遅いため、思い出を増やしながら山札を削れるのが優秀です。
また、おまけ効果の<星杏>互換効果もありがたいです。
思い出に2枚飛ばしたいので3枚採用です。
アナザーアイドル'24祭 篠澤 広
・自ターン中、自身のパワーを+1000・正面のキャラをリバースさせた時、自分のキャラをレストし空いている後列に下げる
<霞>互換カードです。
後ろに下げて機能するカードが多いため、序盤のパンチを増やせるのが優秀です。
後手1ターン目、先手2ターン目以外は微妙なので3枚採用です。
Fighting My Way 花海咲季
・自ターン中、自身のパワーを+3000・手札から登場時、山札の上から1枚をクロックに置き山札の上から1枚をストックに置く
自傷しながらストックを誤魔化せるカードです。
1枚あると便利なので採用しています。
一匹狼 月村手毬
・手札から登場時、山札を上から1枚見て山札の上か下か控え室に置く・1ストック控え室からCX入れ替え
よくあるCX交換です。
おまけの効果が優秀です。
不採用カードについて
Yellow Big Bang! 藤田ことね
・<オカケン>互換効果・このカードのアタックの終わりかリバースした時、思い出が1枚以下なら思い出に飛ばしても良い
思い出に飛ばすことができるオカケンのため、優秀です。自分は不採用として、変わりに<わたしが一番! 花海咲季>を採用しました。
その理由は以下の2点でした。
・このカードを採用せずとも十分枚数思い出を飛ばすことができること
・赤を発色させるカード枚数が足りなく感じ、試した際仕方なく1連動をクロックに叩くことが複数回発生したこと
個人的に固定枠では無いと考えています。
1回試してみていただきたいです。
8門との差別点について
極光 葛城リーリヤ
・他キャラ2枚以上で自身のパワーを+2000・CXコンボ:このカードのアタック時、山札の上から4枚まで見てキャラ回収し残りを控え室に置き、自分のキャラを1枚選び返しターンまでパワーを+500
また、あんなに無理をして 秦谷美鈴
・自ターン中、自身のパワーを+2000・CXコンボ:このカードのアタックの終わりに他キャラ3枚以上でCXを控え室に置き、山札の上から4枚まで見てキャラを2枚まで回収し、思い出置場が2枚以下なら控え室の<一時休戦です>を思い出に飛ばす
8門にする場合、候補は上記2枚になると思います。
8門にするメリットとデメリットを以下にまとめます。
メリット
- CXが手に入りやすいため、CXコンボを使用してリソースを稼ぎやすい
- CXコンボを使用して山札の周りを早くすることができる
- <世界一可愛い私 藤田ことね>から出してもパワーが出る
- 返しのパワーがそこそこあるため、拳込みで面を返せる可能性がある ・複数枚絡めることで弱い山札を一気に削ってリフレッシュし次の山札へ行きやすい
- 思い出を増やすことができる
- 1枚で連動が完結するため、複数枚手札に集める必要がない
デメリット
- 2周目以降で使用すると山札を崩す必要がある
- 追加ストックを盛る手段が採用しづらい、早出しや集中などにストックを使用しにくい
- ルック連動であるため手札の質が高くなりにくい
- <君と出会い、夢に翔ける 花海咲季>で連動キャラを拾うことができない
マリガンについて
先手であれば、<集中>以外の0と1連動CXコンボセット1組まで残し他を切ります。後手であれば0を基本的に残し、余裕があれば1連動CXコンボセットも残します。
先手は基本的にドローゴーですが、<わたしが一番! 花海咲季>から動く必要がありそうなら殴ります。
後手は<アナザーアイドル'24祭 篠澤 広>を絡めて3パンが目標です。
プレイする上で注意したいこと
「アイヴイ 月村手毬」の落下効果
<アイヴイ 月村手毬>のCXコンボについて1点バーンは強制ですが、落下して追加バーンに関しては任意効果です。そのため、同様のCXコンボと違い落下せず殴ることが可能であることを覚えておきましょう。
思い出メタに注意!
最近少ないですが、思い出へのメタカードがあるタイトルへの対策として詰めのターンまでに思い出へ飛ばすカードは4枚までにしておくのが無難です。手毬で詰めるターンに<君と出会い、夢に翔ける 花海咲季>や<アナザーアイドル'24夏 藤田ことね>で5枚目以降のカードを思い出へ飛ばしましょう。
思い出メタカード例:<パーティードレス ソルティリーナ>、<戦場に舞う 梅>など
「Boom Boom Pow 花海咲季」のCXコンボで拾うカードについて
手札の状況にもよりますが、優先度としては<世界一可愛い私 藤田ことね>><Boom Boom Pow 花海咲季>><君と出会い、夢に翔ける 花海咲季>><アナザーアイドル'24夏 藤田ことね>を意識しています。次のターンも「Boom Boom Pow 花海咲季」のCXコンボを狙えそうならば優先度を上げます。また余裕があれば「君と出会い、夢に翔ける 花海咲季」で触ることができない<ハッピーミルフィーユ 十王星南>や<ツキノカメ 秦谷美鈴>を持てるとこのあとのプレイが楽になります。
まとめ
タイトルとしてもこれから活躍していくと期待していますので、これからどんなデッキが開発されていくか楽しみですね。個人的に<アイヴイ 月村手毬>が好きなのもありますが、十分な詰め性能があると思っているためこれからも研究したいですね。
1stライブもあり、コンテンツとしてこれからもっと盛り上がっていくと考えられますので追加も期待できます。デッキを組んでおいて損は無いと思います。
読んでいだだいた皆様のデッキ構築の一助になれば幸いです。