is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

デッキ紹介 歌姫の祝祭版コーラル その3

Brackets

デッキ紹介 歌姫の祝祭版コーラル その3

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

デッキ紹介 歌姫の祝祭版コーラル その3

posted 2018.04.05

Byタカギ


タカギです。3回目はトリガーについてのお話です。
前回の記事はこちら→デッキ紹介 歌姫の祝祭版コーラル その2

トリガーに関して
幼き自信家 ホノカ
手札かソウルに居るとコストとしてドロップゾーンに置くと疑似的なGアシストが出来ます。
コーラルなら何でも手札かソウルに入れることが可能で4枚しかないG3を発掘したり<G3コーラル>効果などでソウルに入れてもソウルのコーラルを増やしにいけたりします。
一応手札にG1コーラル以外のG1が居てGアシストを出来ない状況下でもG1コーラルを探しに行くことも出来ます。

お寝坊注意! クルク
ハーモニー持ちの強い醒トリガーです。この構築だとアタック回数を伸ばすのはほぼこのユニット頼りです可能な限りガード値として切るのは避けたいです。
シャンディー>でドロー加速して薄い山札に戻る醒トリガーは非常に強力です。

ハートフルエール ファンディ
ドロートリガー4枚は欲しいので入れています。序盤から攻めていくので出来ればドライブチェックかダメージチェックで引きたいです。
バニラトリガーが無くて採用したいところですが9000単騎のG2を12000に出来るのでソウルイン3000パンプのこちらにしています。12000が出来れば裏に<クルク>置いても16000になる上に醒トリガーでスタンドしても単騎で要求値が取れます。

Chouchou ミレーナ
そこまでカウンターを浪費するデッキではないのですが<シャンディー>効果を何回も使うと流石に足りなくカウンターチャージタイプの完全ガードでもないのでここで回復しておきたいところです。

動き方について
マリガンは<G3コーラル>と<G1コーラル>を初手に握れるようにチェンジします。<G2コーラル>は山に眠っていた方がいいので返して大丈夫です。

G1ライドターンにG2ライド時にVの列がハーモニーにならず<シャンディー>効果が美味しくないというパターンがあるのでハーモニー持ちをV裏に置けれたら置きたいです。<カリブム>に飛ばされたりしてしまいますがG1ハーモニー持ちなら<クルク>置いてクルク飛ばされたら諦めます。

G2ライドターンからカウンターを使いたいので意図的に止められたら仕方ないですがダメージは貰って大丈夫です。

G2ターンに理想としてはソウルにG1コーラルがいる状態のG2コーラルをVに構えたいです。シャンディーはバトルフェイズ開始時にさえ条件満たしてばいいので置いたまま相手のターンになっても全力で狙われるので後列ごとG2コーラルのヒット時効果で戻しておきたいです。ソウルにG1コーラル無くても前列1枚は戻せるので最悪1枚は回収しておきたいです。


G2スキップは付き合わなくていいのでGアシストしてでもG3コーラルに乗ります。
以降超越する時に手札に再ライドのG3がある場合は可能な限り再ライドしていきたいです。登場時効果でソウルのコーラルを増やしていけますので<シシルス>互換がなく超越コストに困るかもしれませんがG2とG1切って超越してもそこそこ巻き返せます。

シャンディーのドローも合わさり山札の消費が激しく2超越後に山が無くなる事も珍しくないので出来る限り早期決着を狙います。


超越したらシャンディークルク列と<シャルロット>G1ハーモニー列を作りシャルロット単騎、クルクブーストシャンディーでアタック、アタック後クルク効果でシャルロットバウンスからの再度コールしブースト込みでアタックここでドロートリガー効果をシャンディーに振って12000にしとくと良いです。
また<フロンティアスター>のペルソナは指定がないこと、バウンスしなくてもコールだけは出来るということを覚えておきましょう。

今回のデッキ解説は以上となります。
新しいコーラルの登場でかなり環境上位に食いついてきたコーラルですがアタック数を伸ばす事に重点を置いたりソウルの枚数を増やすのに重点を置いてみたり細かい調整が可能なデッキだと思います。ぜひ自分に合ったデッキが完成出来ることを願っています。
Icon