is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

【攻略コラム】ニトロオリジン 1.0 カードレビュー 日属性編【でちん】

Brackets

【攻略コラム】ニトロオリジン 1.0 カードレビュー 日属性編【でちん】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Lycee Overture 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Lycee Overture担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【攻略コラム】ニトロオリジン 1.0 カードレビュー 日属性編【でちん】

posted 2025.11.20

Byでちん


20251119 rise top.jpg
【攻略コラム】ニトロオリジン 1.0 カードレビュー 日属性編【でちん】
いつもお世話になっております。
でちんです。

秋が深まって参りましたね。
なにをやるにしても気持ちのよい季節です。

...さて、今回の記事では、10月末に発売された ニトロオリジン1.0 より、
日属性のカードを解説させていただきます。

お時間がありましたら、お目通しいいただければ幸いです。

SRカードレビュー
今弾のSRは2種類です。

大型のカードが1枚、小型のカードが1枚と、
アミューズクラフトの系譜を継いでいるような形式ですね。

小型の方は、デバフを許容できればウィニーでも使用できます。
お好みに合わせてご利用ください。

最も気高き刃/イグニス
EX2、AP6/DP6/SP2かつDMG5の、[プリンシパル][ジャンプ:0][ターンリカバリー:1ドロー]を持つ4ハンドキャラです。

スタッツがもはや日じゃないですね。マッシブ過ぎる。
プリンシバルを持っているので、大型ですがブンブン振っていけます。

所持している能力は4つです。

1つ目は0宣言のAP+2で、使用タイミングを選びません。
AFでもDFでも自ターンでも相手ターンでも好きにパンプしてください。

2つ目は誘発効果で、このキャラが「手札から」登場した時に1ドローするというもの。
このキャラが相手の効果で場を離れた場合にも、追加で1ドローできます。

相手から除去されると2ハンドキャラになるわけですね。

雪からみると、除去効率的に厳しそうですが、リセ系統のコンテンツの雪は、
煮詰まってくると無茶苦茶ドローし始めるので多分大丈夫なんだと思います。

3つ目は宣言方型能力で、 [日日]を支払うと「このキャラ」のバトルを中断できます。

数値勝負を仕掛けたのち、不利になったら一方的に逃げられるってのはいいですね。
できれば受けで使いたい能力なので、登場ターン制限を得ているうちはDFで威圧し、
相手が攻撃してきたら程々に威嚇したのち、バトル中断で逃げるといいでしょう。

4つ目の能力は、手札宣言[0]のキャラサーチ or エリア設置効果です。

大型キャラを捨てて小型キャラやエリアをサーチするのってどうなん?って思いますが、
このキャラがハンドでかさばった時や、そもそも<人類の守護者>貼らねえと始まらねえじゃんってときに使います。

まあ、<人類の守護者>から安く<最も気高き刃/イグニス>を出せるので、基本はエリアから入るんだと思います。

余談ですが、キャラ<人類の守護者/イグニス>をサーチするか、
エリア<人類の守護者>を無償で配置できるのですが、
キャラのサブネームとエリアの名前が被っててちょっとややこしい感じですね...

人類の守護者/イグニス(キャラ)について
EX2、AP3/DP3/SP1かつDMG3の、[チャージ1][ターンリカバリー:1ドロー]を持つ2ハンドキャラです。
最も気高き刃/イグニス>からもサーチ出来ます。

所持している能力は4つです。
多芸ですね。

1つの目の能力として、登場時にシールド+1して、
やりたければシールド-2して、-2していたら1ドローできる効果となっております。
煩雑なので、手順を間違えないように気をつけましょう。エンジニア初級IF文体験です。

2つの目の能力は、このキャラのチャージを1枚割って、
味方キャラにAP+2 or DP+2できます。

日属性でDP上げとはね...
C1割る分AP/DP両対応ですが、1回きりなのが玉に瑕ですね。

3つめの能力は、0宣言の入れ替わり効果です。

このキャラをデッキボトムに送り、ハンドから2コスト以下のキャラを無償で登場させる...
っつーわけで、やれることは強いのですが、タイミングが結構シビアです。

「対応/バトル中を除く自ターン中に」しか使用できないため、
昨今のステータス事情を考えると、相手のDFががら空きじゃないとほぼ使えません。

このキャラにアグレッシブでも付与してあげれば、まあまあ喋っていけますね。
出すキャラには特になんのマイナスも付与され無いのは偉いです。
アグレッシブキャラでも出して連パンしていきましょう。

4つ目の効果として、手札宣言[0]でエリア<人類の守護者>を無償配置するものとなっております。
エリア<人類の守護者>で<最も気高き刃/イグニス>を出せるのは偉いのですが、
ハンド-1からスタートするのって結構シビアですね。

構築制限:【[日]】【コストが5点以上の[NIT]エリアが1枚以上】もあります。
入れ替わり効果だけを使いたい場合でも、<人類の守護者>はちゃんと入れましょう。

人類の守護者(エリア)について
5コストエリアです。
一応素貼りも出来ますが、そんなことする理由はないのでキャラ経由で貼ってください。

書いてある効果は5つ!
...SRのカードを一枚紹介しようとしたら、13こも能力/効果が引っ付いてくるの、まあまあパンクしそうです。

記憶力を鍛えていきましょう。

1個目の効果は常時効果!
味方キャラ全てにAP+1/DP+1です。

同じく5コストのエリア、<オン・ステージ>と比べると上昇幅は低めですが、
Mixならどうせ併用するので、比較してもあんまり意味はないですね。
自動人形/最も古い祈り>を併用して、数値を加速させましょう。

2個目の効果ですが、味方盤面に『塵骸魔京』キャラが2体以上いる場合、1回のみ1ドローできます。
この効果で手札宣言サーチ分を補っていくわけですが、限定構築デッキ以外で2体用意するのはまあまあ重いですね。
頑張っていきましょう。

3個目の効果です!
自分の能力や[コンバート]で味方キャラが場から離れた時、
自分のゴミ箱のカードを「最も気高き刃」置き場に置けます。1ターンに2回まで、です。

限定構築でもそれなりに発動しますが、Mixだと...<二人で一人の吸血鬼アイドル/チューア・チュラム>で一気に2枚溜めるのがいいですかね。

あとは<夢綴る空想の紡ぎ手/鈴木 佳奈>の自爆とか、<木ノ本家四女/木ノ本 乃来亜>の自爆とか...
こっちは遅効性なんで、もうちょっと即効性の高い組み合わせがいいですかね。
(<外部生組のリーダー/安藤>のエンゲージ+効果でも2枚増えます。詰めにしか使いませんが...)

4個目の効果!
「最も気高き刃」置き場にカードが5枚以上ある場合、[宣言] [日日]で、
自分のゴミ箱 or デッキから<最も気高き刃/イグニス>を無償で登場できます。

効果が円環を成してきましたね...
ハンドから出てくるわけじゃないので、登場時に1ドロー出来ないのは注意しましょう。

「最も気高き刃」置き場にカードを溜める方法としては、
手っ取り早いのが<二人で一人の吸血鬼アイドル/チューア・チュラム>登場、あとは[コンバート]ですかね。
どれも確定で出来るわけじゃないので、速度に上振れ下振れはでそうですが。

5つ目の効果は、このエリアは剥がれても返ってくるよ~っていう、いつものやつですね。

また、構築制限:【[日]】【EX2】【禁止:イベント・アイテム・コストが3~4点のキャラ】と、
盛りだくさんの制限がついています。これについては嬉しくないですね。

以上です。
これでもきゃべつ日のSRよりはシンプルな効果と言えるあたり、このゲームはやりがいがありますね。

草原の民/風のうしろを歩むもの
EX2、AP3/DP3/SP1かつDMG3の、[アグレッシブ][チャージ:1]を持った2ハンドキャラです。
比較的シンプルなカードですね。

所持している効果は3つ。

まずは1個目!
常時効果で、コストが5点以上の味方キャラ/エリアを配置していない場合、このキャラにDP-3する。
というものです。デバフやんけ。

ウィニーだけのデッキに入れると弱体化しますよって書いてありますが、
DP0って「ダウンしやすい」っていうメリットもあるので、一概にデバフとも言い難いところですね...

2個目の能力として、C1割ると味方キャラにAP+2できます。
超シンプルな能力です。ちなみに5コストキャラ or エリアがあると、DP+2も選べます。
好きな方を選んでください。

3個目の能力が入れ替わり能力で強いじゃん!と思ったのですが、
人類の守護者/イグニス>と比べると、 ...など、何故かRに劣る効果になっております。

まあ、<草原の民/風のうしろを歩むもの>本人が「アグレッシブ」を持っているので、
このような制約が課されているのだとは思いますが...かなり抑えられてますね。

人類の守護者/イグニス> → <草原の民/風のうしろを歩むもの> → <知の塔 織姫/星庭 宙>とか...って考えたんですが、
人類の守護者>でEX1が弾かれてしまってます、残念。

なんかいい感じのシナジーを探すことをおすすめします。

そんな感じです。

限定構築について
レシピは公式サイトをご参照ください。

きゃべつ日に比べるとシンプルにまとまっていて扱いやすいですが、
その分パワーが控えめなので、トーナメントシーンでは、
結局きゃべつ日の方がシェア高めな印象です。

健気な義妹/九門 恵>を出して、郷愁に浸れるのはいいデッキですね。

最後にひとこと
今回は以上になります。

日属性、今回は全体的におとなしめな感じでした。
さらなる研究や、来年のNEXTON4.0にも期待を寄せたいですね。

そんな感じです。
それでは、今日もでちんはKOOLに去るぜ!
Icon