『想星<キュレーション>』のカードが公開されてきていますね。
今回は『想星<キュレーション>』でも強化される【フレデリカ】を紹介したいと思います。
デッキレシピ紹介
デッキ名:青単フレデリカ
=====deckstart=====
@プレイヤー スタート-mtgcre http://yuyu-tei.jp/blogManager/mt.cgi?__mode=dashboard&blog_id=20
<==sd01=10001@青@>*1
<==b26=10029@青@>*1
<==b33=10039@青@>*1
<==b33=10144@青@>*1
@メインデッキ(IG)-blue
<==b29=10043@青@>*4
<==b33=10029@青@>*4
<==sd01=10004@青@>*4
<==e25=10075@青@>*4
<==b26=10027@青@>*4
@メインデッキ(非IG)-green
<==e25=10023@青@>*4
<==b26=10041@青@>*4
<==b25=10065@青@>*4
<==e19=10021@青@>*4
<==g04=10011@青@>*4
<==sd01=10010@青@>*4
<==b33=10031@青@>*4
@ZXEX-
<==b19=10073@青@>*1
<==b30=10041@青@>*1
<==b17=10077@青@>*1
<==b33=10160@青@>*2
<==b25=10067@青@>*2
<==b30=10148@青@>*2
<==b27=10163@灰@>*1
<==b28=10156@灰@>*2
<==b33=10143@青@>*4
=====deckend=====
デッキか手札からフレデリカを踏み倒せる、<==e25=10023@青@創恋の調べ フレデリカ>を得たフレデリカです。
カード解説
創恋の調べ フレデリカ
<==e25=10023@青@!gp!on!200> |
フレデリカでは初めてとなる、登場時ではなく攻撃時に踏み倒しなので、<==g04=10011@青@ローレライ・バニー フレデリカ>or<==sd01=10010@青@夢心地の美声フレデリカ>→<==e25=10075@青@パワフルミュージック ポーラ>という形で繋げることで、<==b25=10065@青@マイ・フェア・レディ タルティニ>を絡めた時のような攻撃中のゼクスの移動が可能です。
先に<==b30=10148@青@【剣誓『星』】ゆたか>をシフトすることである程度プランを練れるのも良いですね。
夢心地の美声フレデリカ
<==sd01=10010@青@!gp!on!200> |
<==e16=10019@青@スプラッシュ・シューター フレデリカ>という強力なライバルがいる4コスト帯のフレデリカですが、<==e25=10023@青@創恋の調べ フレデリカ>から踏み倒してさらにゼクスを踏み倒せることなどからこちらを採用しています。
<==e25=10023@青@創恋の調べ フレデリカ>から直接<==b26=10027@青@艦隊指揮の達人フレデリカ>を出すよりも、このカードを経由して<==b26=10027@青@艦隊指揮の達人フレデリカ>を登場させることで、次ターン以降にも使えるチャンスがあるのが良いですね。
簡単な回し方解説
序盤は<==sd01=10004@青@ソプラノ・ソング フレデリカ>などをプレイして手札を増強、狙える状況が作れそうであれば<==b25=10065@青@マイ・フェア・レディ タルティニ>を登場させて畳みかけたいところです。<==sd01=10004@青@!gp!on!200> | <==b25=10065@青@!gp!on!200> |
<==g04=10011@青@!gp!on!150> | <==b19=10073@青@!gp!on!150> | <==b33=10031@青@!gp!on!150> | <==b26=10027@青@!gp!on!150> |
![]() |
<==b26=10027@青@!gp!on!150> | <==e19=10021@青@!gp!on!150> | <==b33=10160@青@!gp!on!150> |
総評
<==e25=10023@青@創恋の調べ フレデリカ>はアドバンテージの損失なくフレデリカを踏み倒せる可能性があり、<==b30=10148@青@【剣誓『星』】ゆたか>との相性も抜群とかなりのハイスペックな1枚ですね。『想星<キュレーション>』ではゆたかのイデアシフト、イデアドライブも収録されるため、今のうちから使ってプレイングを鍛えておきたいところですね。
それでは。