is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

新弾レビュー&デッキ紹介 「デート・ア・ライブ 8本&扉門」

Brackets

新弾レビュー&デッキ紹介 「デート・ア・ライブ 8本&扉門」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾レビュー&デッキ紹介 「デート・ア・ライブ 8本&扉門」

posted 2025.10.08

Byこうちゃ


新弾レビュー&デッキ紹介 「デート・ア・ライブ 8本&扉門」

目次

はじめに
こんにちは、こうちゃです。

今回は「デート・ア・ライブ Vol.3」の新弾レビューです。
デートアライブは「電源狂三」のイメージが強いですが、今弾から新軸の8扉,8門,8本も強く組めるようになりました。
新型以外でも、既存の8電源向けの良い具合のカードが収録されていたりしてどの層にも需要がある面白い弾だと感じます。

本記事では、今弾の気になったカードを数枚挙げつつ8本と扉門のサンプルデッキを紹介します。


気になったカード
引き金に指を掛けたのは 狂三
"最悪の精霊" 狂三>と同じCXを参照するL1CXコンボキャラ。
最悪の精霊 狂三は初弾のカードですが、今でもヴァイスシュヴァルツにおける最も強いカードの候補として挙げて良いレベルに強いカードです。<引き金に指を掛けたのは 狂三> は、CXの枠を追加で確保することなく、【L3狂三】と共存可能な点が高評価です。
本体のCXコンボ効果も、リバース不要のキャラ回収効果で、山上操作のおまけ付きなので強い部類だと思います。8電源デートアライブに不足していた序盤の稼ぎ要素を補填してくれる良い追加だと感じました。

読書の秋 二亜
L2から登場可能で、リソースを伸ばすCXコンボを持ったL3キャラ。
CXコンボ自体は1ストブ,1回収で、L2以降のキャラクターのCXコンボ効果としては平凡ですが、登場時のストブorCX回収が強力です。
読書の秋 二亜>を複数面展開してCX1枚で大量リソースを稼ぐ動きを狙う際に、登場コストが実質1コスで済むうえに<対応CX>がない場合にも対応しています。CXコンボが強力だからと言ってCXを複数手札に抱えておくことはリスクが大きいので、連動キャラが簡単にCXを回収可能な点は見た目以上にメリットが大きいと思います。
対応CXが1000/1ではなく1ドロー2面ソウル上昇な点も、手札消費を抑えつつソウルも無駄に伸ばすことなく打てるので相性が良く高評価です。


溢れる愛情 十香
L2から登場可能で回復or2ドローを選択できるL3キャラ。
登場時効果発動のためのコストが、手札ではなく舞台のキャラを控え室に置くことなので、登場時効果発動済のキャラをコストにする動きが強力です。CXが大量に手札ある場面など手札カットの方が嬉しい場面もありますが、舞台キャラコストの方がサポートカード等の登場時効果を損失少なく使える機会が増えるので、ゲーム決着までの限られたターン数の中で1ターン当たりの動きをより強くしようとする場合により適していると思います。
L2あたりで良くありがちな、L0後列*2のうち1面をL2の後列に張り替えたい場面でも便利に使えます。

自慢の長い髪 六喰 / チャイナドレス 六喰
8扉の後列セット。
集中を当てる必要があるものの、比較的軽いキャラ入れ替え効果持ちの後列が常駐するのは相手側が意識すべき事が増えるので結構な負荷になるかなと思います。相手の前列後列を入れ替えたあとに、下げたカードを移動ロックできればなお良いです。
前列をそこそこのパワーで固めつつ後列入れ替えと移動ロックを毎ターン狙い、<ベーシック・リアライザ>や<封印されていた 【六の弾】>等の防御札で守り勝つようなデッキにできれば面白いかなと思いつつ、まだあまり形にできていません。


デッキ案紹介
8本
レベル2
6
クライマックス
8



今弾の<読書の秋 二亜>と旧弾の<大切な約束 十香>を合わせた8本です。
「大切な約束 十香」は、後列でも発動可能なCXコンボキャラで、CXコンボによる山ルック効果のタイミングも山札枚数調整をしやすく、前列に置いた場合でもそこそこなサイズになる強力なCXコンボキャラです。
「大切な約束 十香」と「読書の秋 二亜」で序中盤のリソースをしっかり稼ぎ、終盤の<星海に願う 二亜>や<颶風の御子>, <八舞を決める戦い>の追加打点連打に繋ぐことを目指します。


扉門

クライマックス
8


最もリソースを稼げそうなCXコンボキャラである<"〈封解主〉"六喰>と、最も追加打点が多そうな<"〈神威霊装・零番〉" 澪>を組み合わせた扉門です。
後列の<3ルック集中>と門トリガーを駆使し、L1以降はできる限り毎ターンCXを張ること意識したいです。
終盤は「"〈神威霊装・零番〉" 澪」+<山上操作>or<山戻し>or<光景>を狙います。ゲームが長引いてストックが十分にある場合は澪3面を狙っても良いでしょう。
「少し残念 狂三」と「"【一の弾】"狂三 」は、澪発射時の専用サポートとしてのお試し採用枠です。不要そうであれば、デッキの動きを補助するような活躍の幅が広いカードに差し換えてください。


おわりに
いかがだったでしょうか。他にも良さそうな案やコメント等ありましたら教えてもらえると幸いです。(X:@koucha365)



Icon