is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

B36弾環境注目デッキ集【後編】

Brackets

B36弾環境注目デッキ集【後編】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

B36弾環境注目デッキ集【後編】

posted 2021.06.14

By立花


タイトルトップ.jpg
B36弾環境注目デッキ集
中編はこちらから
5ターン目以降の獲得を目指すデッキ
このカテゴリはイベントなどによって相手の攻撃を捌き、5ターン目以降の獲得を目指していくデッキです。
基本的に4ターン目の詰める力が少ないデッキが多いのですが5ターン目、もしくはOBシフトが絡んだ際の得点力は非常に高いものとなっています。
受ける手段を別途入れる必要があるのですが、受ける手段そのものが切り返しの手段になったり攻め手になることもあるので、採用する受け札によって動きの幅が変わるのが大きな特徴です。
このカテゴリからも2デッキ紹介していこうと思います。

リゲル
リゲルの特徴は<リゲルクリスマス>をはじめとし、<イデアドライブ>の迎撃能力まで加えた非常に高い序盤の迎撃能力です。
これにより下手なビートダウンは簡単に受けきることができてしまい、非常に安全に自分の行いたいターンまでゲームを長引かせることができます。
現在はこれらイベントに加え、相手ターン中のアルターブレイクによる迎撃も可能となっており更に防御能力を伸ばしているデッキとなります。
また、リゲルの最大の特徴は引いたカードや相手によっては3ターン目から点を取ることも可能であり、様々なデッキの動きを行うことができる点です。
もちろん、ゲームを伸ばしてイデアライズ+OBシフトによる強力な詰めも可能なのですがこれも選択肢の一つ、というのがリゲルというデッキの最大の特徴です。
その分、使用難易度が非常に高く難しいデッキではありますが、様々なゲームプランが可能であり使い込んでいくとその分成長を実感できるデッキです。
様々なゲームプランを対戦相手によって選択できる、非常に強力なデッキとなっています。

サンプルレシピ
プレイヤー スタート
4

フィーユ
フィーユの強さはなんといってもその防衛性能の高さです。
現在の環境で多くのデッキに刺さる<デーヴァ&フィーユ>、更にこのカードはゼクスであるため非常に使いまわしやすいのがフィーユの強力な点となっています。
リソースを伸ばす能力も高く、リソースの様々なカードにアクセスができるので自分のしたいゲームプランの再現度が非常に高くなっています。
また、VBフィーユの汎用性も高く、様々なカードの採用を検討することが可能なデッキとなっています。
反面、緑のデッキであるためどうしてもリソースを伸ばす必要が出てくるため、この点で相手から先にIGOBされたりと隙を見せてしまうことが多いです。
また、リソースブーストがうまくいかないと自分のしたい動きが中々できない、ということも発生しやすくなってしまいます。
ですがその分カスタム性も高く、やりたいことをたくさんできるデッキなので使っていて非常に楽しいデッキの一つとなっています。

サンプルレシピ
プレイヤー スタート
4

最後に
今回は環境で注目しているデッキの紹介でしたが、如何だったでしょうか。
普段から様々なデッキを使いつつ、環境を考えているのでこのような形で発信することが出来てとても楽しかったです。
デッキを作るうえでゲーム環境を把握するのは大事な要素となるので、このような記事でも皆さんの環境把握に役立てていただけたら幸いです。
需要がありそうであれば、今後もこの形の記事は作っていこうかなと思います。

それでは、次の記事でお会いしましょう。
Icon