is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

第二回マンゾクテクニカル杯 大会レポート及びデッキ解説 前編【カマクラル】

Brackets

第二回マンゾクテクニカル杯 大会レポート及びデッキ解説 前編【カマクラル】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

第二回マンゾクテクニカル杯 大会レポート及びデッキ解説 前編【カマクラル】

posted 2020.10.13

Byカマクラル


royaldemons_heavymetal.jpg
第二回マンゾクテクニカル杯 大会レポート及びデッキ解説 前編
どーも、こんにちは!
戦うデュエリーマンのカマクラルです。


今回は10/4(日)に開催された第二回マンゾクテクニカル杯について書いていきます。


大会について
参加大会:第二回マンゾクテクニカル杯(大会HPはこちら)
参加者:64名
大会形式:トーナメント
大会ルール:マッチ形式(3本制2本先取)/制限時間55分(時間超過の場合、ライフポイント差が1500未満の場合はダイスなどで勝敗をつける。1500以上の場合はライフポイントが高いプレイヤーの勝利)

第一回マンゾクテクニカル杯の時の43名を大きく上回る参加者が集まり、遊戯王ラッシュデュエル界隈では最大規模の大会となりました!

参加者は完全抽選により、A〜Dの4グループに分けられました。

また、先攻後攻についてはトーナメント表の位置によって決定。
表の上側が一本目先攻スタート、下側は二本目先攻スタート、三本目はダイスなどで決めるというルールでした。

大会前日の夜に発表されたトーナメント表の結果を見て、先攻スタートと後攻スタートの配分を決めたプレイヤーも多かったと思います。


大会結果
1回戦 悪魔
後攻◯
先攻◯

2回戦 ヘヴィ竜魔
後攻×
先攻◯
先攻◯

3回戦 バーン
先攻◯
後攻◯

4回戦 竜魔
後攻◯
先攻×
先攻◯

準決勝戦 竜魔
先攻◯
後攻◯

決勝戦 ワイト
先攻◯
後攻◯

6-0優勝することができました!
先攻:7勝1敗
後攻:5勝1敗

トーナメント表の位置の関係で3/4が後攻スタートだったため、構築は後攻に寄せました。
これが上手くハマって、後攻で一本とった状態で二本目先攻スタートできたため、相手にプレッシャーを与えることができたと思います。
また、Aグループだったことで決勝トーナメントに上がってからは一本目先攻スタートでした。先に一本目を取ることで、相手にプレッシャーを与えることができました。

使用デッキ
プレイヤー:カマクラル

後攻スタートを意識してつくったため、罠は最小限、盤面を返せるカードを多く採用した構築にしました。


ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル>を3枚積むことで最上級モンスターの比率が高まるため、泣く泣く<青眼の白龍>は不採用に。


代わりのレジェンドカードとして<右手に盾を左手に剣を>を採用!
相手の最上級モンスター2体を<ドラギアス>で返したり、ヘヴィメタルを下級モンスターで倒せたりと返しの場面で活躍してくれました!


後編ではデッキ解説やプレイングのコツをご紹介いたします。
Icon