遊々亭攻略ブログ
遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
デッキ紹介「インフェルニティ」【でぃん】
posted 2017.05.09
Byでぃん
こんにちは、でぃんです。
今回紹介するデッキはリンク召喚により超強化されたインフェルニティです!
■デッキレシピ
インフェルニティ
プレイヤー:でぃん
モンスター
計28枚
エクストラデッキ
計15枚
インフェルニティとは
強力な先行展開を武器とするテーマデッキです。手札を0枚にすることで行える強力な展開がテーマとしての特徴。インフェルニティの楽しさはなんといってもパズルのような独特の展開。
その流れを簡単に解説しましょう!
STEP1
展開までの下準備をしようインフェルニティは手札を0枚にすることで始動します。
その為の都合の良いギミックがP召喚です。
レベル4×2で<ブルホーン>→<タイグリス>→<ブルホーン>→<ライカ>と経由することで上下スケールを揃えつつ2体のモンスターを展開することができます。
またP召喚はできるが、<インフェルニティ・デーモン>(以下デーモン)にアクセスできない。そんな状況で役に立つのがHEROギミックです。<ヴァイオン>1枚で<ベアトリーチェ>まで繋がるので<トリックデーモン>を墓地に送ることで強引にアクセスできます。
前述したスケールを回収する動きの中で<ミセスレディエント>をL召喚しておけばP召喚の前にも<ベアトリーチェ>から<デーモン>にアクセスできます。
STEP2
条件が整ったらP召喚で手札のモンスターを全て場に送り込みましょう。まずは<ネクロマンサー>にアクセスし<インフェルニティガン>の蘇生対象を確保します。
既に<デーモン>と<ネクロマンサー>が揃っていれば条件は整っているので<インフェルニティガン>をサーチし展開しやすいように墓地のインフェルニティモンスターを増やしていきましょう。
STEP3
デッキが上手く回転し始めたら相互リンク状態の<ファイアウォールドラゴン>が並んだ布陣を目指します。このカードで墓地のインフェルニティを回収→特殊召喚を繰り返すことでインフェルニティ罠を集めましょう。もちろん既に充分に回転しているなら相手ターンの為にバウンス効果は温存。
<ダイガスタエメラル>で<ガイアセイバー>を蘇生することでレベル4×2が<ファイアウォール>に変わることも覚えておくと展開が楽になります。最終的な盤面は以下のようになりますので参考にしてみてください。
おわりに
今回はオーソドックスなインフェルニティを意識して作成してみましたが、これ以外にもループを絡めた先攻ワンショット等多彩な型が存在するのがインフェルニティ!基本の展開に慣れてきたら是非いろんな型を試してみてください。