is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

リミットレギュレーション(2023年7月) 後編

Brackets

リミットレギュレーション(2023年7月) 後編

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

リミットレギュレーション(2023年7月) 後編

posted 2023.07.13

Byメカヲタ


リミットレギュレーション(2023年7月) 後編

こちらのブログは前編
リミットレギュレーション(2023年7月) 前編の続きです。


【烙印】
また、こちらも規制を逃れた【烙印】も、主に関西圏で勢力を伸ばしつつあります。
先攻時の強力な盤面に加えて誘発受けの良さ、特に<増殖するG>に対する耐性が高く、後攻時の捲り要素もあり非常に有力なデッキです。ただ、展開が非常に難しいのが難点ですね。


烙印
魔法
13
3
1枚
1枚
1枚


【ラビュリンス】
新たに頭角を現したデッキでは<トランザクション・ロールバック>を採用した【ラビュリンス】。元々一定数環境に顔を出すポテンシャルのあったデッキですが、「ANIMATION CHRONICLE 2023」にて登場した<トランザクション・ロールバック>によって強化され、流行りを見せています。
「ラビュリンス」側のギミックで手札を捨てることができるので相性が良く、<ビッグウェルカム・ラビュリンス>を2回発動するほか、<闇のデッキ破壊ウイルス>といった強力な罠カードを、コストを踏み倒して発動できます。極めつけには自身のフィールドに何も無い状態から<拮抗勝負>を発動できることで、決まってしまえば大きなアドバンテージを取れる強力なコンボです。
ラビュリンス
魔法
4


他には安定性、パワーが落ちたとはいえ【ピュアリィ】、またシンクロ要素を取り入れた【ティアラメンツ(墓地GS)】などもおり、依然として群雄割拠とした環境が続きそうです。
控える「AGE OF OVERLOAD」での新規カードにも注目ですね。
以上でリミットレギュレーションの所感と環境考察を終わります。
ありがとうございました。
Icon