遊々亭攻略ブログ
遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
デッキ紹介:フォーチュンレディ【石島てん子】
posted 2019.05.14
By石島てん子

デッキ紹介
フォーチュンレディ【石島てん子】
フォーチュンレディ【石島てん子】
今回は私の大好きな遊戯王5D'sよりカーリー渚の使用デッキ、フォーチュンレディのデッキ紹介記事を書かせていただきます!
フォーチュンレディの特徴
・攻撃力・守備力ともに"?"であり、レベルの数に応じて値が変動・スタンバイフェイズにレベルがひとつ上がる
RISING RAMPAGEでの強化
発動時にデッキからフォーチュンレディモンスターをサーチする<フォーチュン・ヴィジョン>、場にフォーチュンレディがいればデッキからフォーチュンレディを特殊召喚できる<フォーチュンレディ・コーリング>、とても優秀な魔法カードを2つも貰えました!そしてエース級のシンクロモンスター<フォーチュンレディ・エヴァリー>

自分スタンバイフェイズに限定されるとはいえ、対象をとらない除外。
相手エンドフェイズに墓地から復活。
めっちゃつよくないですか??
ということでこの子を主軸にしたデッキを組んでみました。
デッキレシピ
フォーチュンレディ
作成者:石島てん子
モンスター
計15枚
魔法
計19枚
エクストラデッキ
計15枚
解説
とにかくエヴァリーをだす!
<エヴァリー>をシンクロ召喚するためには、<ライティー>+<パスティー>の場を作るのが最も簡単です。パスティーの効果でライティーを除外してパスティー自身のレベルを上げ、ライティーの効果で<ダルキー>をデッキから特殊召喚すれば★2と★5が場に揃い、エヴァリーを特殊召喚することができます。
<フォーチュンレディ・コーリング>や、それをサーチする<フォーチュン・ヴィジョン>のおかげでわりと簡単に作ることができそうです。


他には、
「<フューチャー・ヴィジョン>+ライティー+<簡易融合>」
「フューチャー・ヴィジョン+ライティー+<アーダラ>」
という組み合わせでもエヴァリーに繋がります。
簡易融合の時は<テセウスの魔棲物>を特殊召喚し、ライティーで出すのは<ファイリー>です。アーダラの時はライティーで出すのは<アーシー>です。




さらに★7シンクロの助けとして、<おろかな埋葬>と<デストルドー>を採用しました。
ライティーのトリガー
お気づきのように<ライティー>がかなり重要です。ライティーの効果を発動させるトリガーになるカードをいくらか積むのがいいかと思います。今回のデッキレシピでのトリガーは、
<フューチャー・ヴィジョン>
モンスターを召喚時に除外してしまうフィールド魔法。次の自分スタンバイに帰ってくるので、ライティーを使い回すことができます。相手の妨害にもなるので採用しました。
<ルドラの魔導書>
2ドローいいですよね。<グリモの魔導書>や<魔導書士 バテル>も合わせて採用してもいいと思います。バテルはフューチャー・ヴィジョンと噛み合いが悪いので採用する際には注意です!
<激流葬>
汎用的な除去カード。<エヴァリー>が成立した状態で発動しても良いので採用しました。




今後のフォーチュンレディ
COLLECTION PACK-革命の決闘者編-で登場する、カーリーの愛用テーマ「占い魔女」もフォーチュンレディとシナジーがあるので、混合デッキにしてもいいかもしれません。<ネクロの魔導書>でフォーチュンレディを蘇生する、フォーチュン魔導も楽しいです。
フォーチュンレディ、興味が沸いたらぜひ組んでみてください♪