is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

【ディーヴァ】VERTEX DIVA発売!悪魔軸!混合チーム「アキノ×エクス×マキナ」

Brackets

【ディーヴァ】VERTEX DIVA発売!悪魔軸!混合チーム「アキノ×エクス×マキナ」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【ディーヴァ】VERTEX DIVA発売!悪魔軸!混合チーム「アキノ×エクス×マキナ」

posted 2021.06.29

Byハリュー


悪魔タイトルトップ.jpg
【ディーヴァ】VERTEX DIVA発売!悪魔軸!混合チーム「アキノ×エクス×マキナ」
■はじめに
今回ご紹介するのは新規ピースカード<DEVIL'S CARNIVAL>を軸に、悪魔のクラスを中心とした混合チームです!

新弾発売前の記事でも触れた<DEVIL'S CARNIVAL>、悪魔のシグニも魅力的なものが増えてきて気になっていたので、実際にレシピを構築してみました!

■デッキレシピ
■解説
グロウコストの兼ね合いから低級はセンタールリグとある程度色を合わせる必要が有るので、低級から順に悪魔のシグニをざっと見た所、優秀なシグニが
と色ごとに選択肢が有りましたが、プレイアブルカードの多かった白赤黒ベースで組むことにしました。

白には手札調整役が揃っており、序盤の選択肢として最高でした。
赤には<DEVIL'S CARNIVAL>のコストとして一番相性の良い<ビフロンス>が有り(この赤白2色には悪魔のバニラシグニも有りました)
黒には<アンナ・ミラージュ>を筆頭に、下から上まで質のいいシグニが揃っていました。

青と緑の悪魔シグニはチームうちゅうのはじまり縛りで<フェンリル>をメインに組む場合には相性がいいと思います。
純悪魔軸で組もうとすると選択肢がちょっと少なかったので今後の新規に期待ですね。

次にピースの選択です、この3色の組み合わせで採用できるピースカードが<GO TO the TOP!>と<スーパー・ヘルエスタセイバー>の2択が有りました。

ピース一枚は<DEVIL'S CARNIVAL>を軸としたい為確定で、ランデス要素は悪魔シグニでは<モラクス>しか居らずデッキとしてまとめ辛かった為、<スーパー・ヘルエスタセイバー>を採用する事にしました。

ガード持ちシグニを回収できる<スーパー・ヘルエスタセイバー>は新規SRの悪魔シグニ<ドーマン>と相性が良く、ゲーム1効果で同じくガードを必要とするセンタールリグ<アキノ>の採用もこの辺で決定しました。

他2体のアシストルリグは防御面数と面空け性能を見て赤と黒のアシストを選択しました、それぞれ新規カードなので他のアシストより若干パワーが高く自然と入ってきました。

■回し方
・初手から<ビフロンス>や出現時効果を使用した<アクィエル>をコストにピースカード<DEVIL'S CARNIVAL>を発動します、これ以降毎ターン好きな悪魔のシグニを回収してくる事が出来ます。
マリガンも<DEVIL'S CARNIVAL>を使用できる様にレベル1の悪魔を抱えておきましょう。
10006.jpg
回収先の選択肢でピン差しのカードを何種類か採用しているので適時使っていきましょう、回収先に迷ったらとりあえずメインアタッカーである<バティン>や<アンナ・ミラージュ>を回収しておくのが無難です。


・シャドウ持ち盤面相手には<プルソン>と<バフォメット>を拾って効果消しで無力化出来ますし、低級の壁は<ルカ>で一気に突破出来ます。
詰めタイミングでライフに余裕があれば<エレシュキガル>を一枚拾ってくるだけで一気に3面要求して行けます!


・赤悪魔のコンボとして場からトラッシュに送られたとき効果の<ビフロンス>と<ダッキ>と、場からトラッシュに送る効果の<ゼパル>と<バティン>を組み合わせて、面空けとドローやエナチャージを行えます。
特に<ダッキ>と<バティン>を組み合わせてやると実質エナコスト0でバニッシュ出来るので積極的に狙っていきましょう!

■まとめ
以上となります。

新弾で混合チームが組めるようになり、選択肢が増えてきましたね。

自分も色々と新しいデッキを作ってみたので、また紹介出来たらと思います!

それではまた。
Icon