is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

各デッキの特徴紹介 「赤」編!

Brackets

各デッキの特徴紹介 「赤」編!

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

各デッキの特徴紹介 「赤」編!

posted 2015.08.24

By


こんにちは、遊々亭@WIXOSS担当です!

前回に引き続き、各色の特徴についてお話していきたいと思います。セレクター増えるといいなー
今回は「赤」をテーマで紹介していきます!!


赤の動きの特徴はなんといっても、"焼き"
焼きとは、相手のカードなどにダメージを与えることを言います!

たとえば、
「落星の炎球」
落星.jpg
なんかは、焼きの塊みたいなものですね!!

焼くことで相手の場面を空け、ダメージを与えることが出来ます!
特に序盤で焼きをすることによって、相手にペースを作らせず、戦いが有利に進みます。
一気に戦いが進むので、ゆえに「赤」"速攻"とも言われていますね~


それでは、いくつか代表的なカードを紹介していきたいと思います。

「硝煙の気焔」
硝煙.jpg
なんと、ノーコストで相手のシグニバニッシュできます!
条件として自分のシグニバニッシュしないといけませんが、
それでも、大分使いやすいカードではないでしょうか!!

「羅石 アンモライト」
アンモライト.jpg
スペルを使用した時に「ダブルクラッシュ」を得ることができます!!
「硝煙の気焔」とこのカードを合わせると、、、
相手は大ダメージ!ですね~


総合的に「赤」は、速攻で早く決着を付けることができるのですが、
手札消費が激しいので、長期戦に不向きなところがあります。
しかし!
そこは、長期戦に持ち込まなければいいのです!!(´∇`)
相手にダメージを与えることに特化した色だからできる戦術ですね~



次にどんな「ルリグ」があるか、見ていきましょう!!

「花代」
相手にペースを作らせない、短期決戦が可能なルリグ
「轟炎 花代・爾改」

花代.jpg
かなり特殊なカードで、グロウをスキップする代わりに、
自ターン全てのシグニのパワーを上げることができ、
起動効果で、ガードできなくすることも可能!!
まさに、速攻の為に登場したカードと言えるのではないでしょうか、、、

上記で紹介した「硝煙の気焔」「羅石 アンモライト」との相性は抜群!!


「遊月」
同じく、焼きや速攻が得意なルリグ
「轟炎罪 遊月・参」
ユヅキ.jpg
それに加えて、遊月が得意とするのはエナ破壊!!

まさに一撃必殺と言えるカードがこちら
「四面楚火」
四面.jpg
なんと、相手のエナを7枚破壊するカード!!
相手に防御アーツすら使用させない!絶望ですね、、、(゚д゚)!



「赤」の傾向として、レベル2,3でグロウを意図的に止め、
相手がレベル4になる前に倒す型が多いようです。


以上で「赤」の特徴を簡単にですが、紹介させていただきました。
焼きが好きな方はぜひ、「赤」デッキを作ってみてはいかかでしょうか?
初心者の方に少しでも参考になることができれば、うれしいです!

次回は、青色を紹介予定です。
それではまた~




Icon