遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2024.03.19
Byこうちゃ

新弾レビュー&デッキ紹介『青春ブタ野郎』シリーズ
目次
はじめに
こんにちは、こうちゃです。今回はブースターパック『青春ブタ野郎』シリーズの新弾レビューです。
『青春ブタ野郎』シリーズは今回のブースター以外にも2つブースターが発売されています。今回の追加でL0に便利カードが多数収録されたおかげで、今まで上手く使うことが難しかったカードが色々試せるようになったと感じます。もちろん今回のブースターのみでもデッキを組むことも可能です(黄色単色の<花楓>デッキなど)
気になったカード
- 君と過ごした一年間 桜島麻衣
- L3のCXコンボ持ちの回復キャラです。
詰めと回復の両方の効果を持っているので、デッキのメインカードとして採用しやすいカードです。
CXコンボの最大値である2枚落下3回を発揮するためには、思い出に異なるカードを4枚以上送る必要があるので、採用カードが大きく縛られる点に注意しましょう。
記憶条件を満たさずとも2枚落下2回とある程度の強さは発揮できるので、記憶条件を満たさない前提の運用をするのもありかもしれません。
- 積み重なる思い出 桜島麻衣
- 1ストック+1クロックでL1以上をサーチできるカード(初出のカード名である<オカケン>と呼ばれることの多い効果です)
クロックの価値よりもストックや手札の価値が重要な序盤に、好きな低レベル帯のカードをサーチできる強力なカードです。
もう一つの思い出に飛ぶ効果も強力で、サーチ目的で使ったこのカードが次の周の山札を簡単に強くすることにも貢献してくれます。
また、リバース時のみではなくアタック終わりに思い出に飛ぶ選択もできるので、相手のリバース要求の効果を避けたい場合や、ダイレクトアタックを貰いたい場面などに起用に動くことができ便利です。
単体のカード評価ではないですが、<なすのとお出迎え かえで>と相性が良いL0がようやく出たなという第一印象でした。このカードのおかげで旧電源連動軸も考え直す気になった人も多いのではないでしょうか。
- 自分で決めた道 梓川花楓
- 経験条件でL2から登場可能なCXコンボ持ちキャラ。
CXコンボはかなり強力で、3枚抜きによる中盤のリソース確保と終盤の詰め能力を併せ持っています。
花楓複数面でCXコンボを毎ターン打っていれば勝てるようなカードなので、花楓を盤面に維持するか簡単に出し直せるような構築にできれば他タイトルとも同等以上に戦えるようなデッキにできると思います。
- 温もりを感じる粉雪 双葉理央
- 便利な効果を二つあわせもったL0のサポートカード。
CX交換はCXコンボを成立しやすくするために便利で、4ルック効果は山札と手札の緊急ケア要員として便利です。
他タイトルだとこれらの効果は別々のカードで担うことがほとんどなので、1枠で解決できるこのカードは非常に強力で大半のデッキに1枚は採用することになると思います。
デッキ案紹介
電源扉
レベル0
計18枚
レベル3
計10枚
旧電源と旧扉を使ったデッキです。
旧弾のデッキのアップデートがようやくできたという感覚です。
最近ではこのくらいのスペックは普通になってきた<なすのとお出迎え かえで>ですが、今回相性の良いカードが多数収録されて使い勝手がかなり上がりました。
旧電源扉強化パーツとして、とくに強いと感じたカードを紹介します。
- 積み重なる思い出 桜島麻衣
- 上の項目でも書きましたが、旧青豚電源デッキを使う上でストレスだった点がほとんど解決しました。
旧弾のみだと、序盤に<なすのとお出迎え かえで>を用意する手段が少ないうえに、普通に強いカードを集めると1色目に発生させたい赤色が少なくなる問題がありましたが、積み重なる思い出 桜島麻衣はこの問題をどちらも解決してくれるので本当にすごいです。
- 心に降り注ぐ不安 梓川花楓
- 行きのパワーを補助しつつ、自身も前列でアタッカーとして活躍できる点が強力です。
また、電源デッキではL0時点でクロックに置きたいL2キャラの色が赤色であるかどうかで序盤の電源の打ちやすさが変わるので、赤色2/2というだけで高評価です。
- もう一つの世界 梓川花楓
- 盤面の取り合いで終盤まで活躍してくれそうですが、特に"<なすのとお出迎え かえで>"のリバースを通せる範囲が広がる点が強力でした。
- 不可思議のカルテ 双葉理央
- <L3双葉>のサポートカードですが、このデッキでは後列を引っ張り出す効果のみでの採用です。
盤面は取れるがアドバンテージ量と打点で負けてしまうような展開を回避できる手段の一つになりそうです。
8扉
レベル0
計18枚
門扉
レベル0
計22枚
どちらも<君と過ごした一年間 桜島麻衣>メインのデッキです。
8扉は思い出4種類を目指します。<思い出の数々>から思い出に飛んでいない麻衣ネームを拾うと4種類達成しやすいです。思い出に飛ぶためのストックは咲太セットの<遠回りな解決法 梓川 咲太>と<買い物帰り 双葉 理央>で補います。
門扉は思い出4種類を諦める代わりに、序中盤強そうなカードを入れてみた形です。
<迷子 ランドセルガール>はリソースを安定させるためになるべく2面以上でCXコンボを使いたいです。L1以上しか取れない点と、山札2週目以降に使いにくい点は気になりましたが、後列に置きっぱなしにできるCXコンボキャラなのでCXを引いた分だけ打ちやすく、さらに後列キャラとして有用なパワー上昇効果も持っているので序盤はかなり強い印象でした。
おわりに
いかがだったでしょうか。個人的には、旧電源扉が好きでよく使っていたので、強化案を考えて使う機会ができて嬉しいです。
良さそうな案やコメント等ありましたら教えてもらえると幸いです。(X:@koucha365)
以上で新弾レビューを終わります。
posted 2024.03.15
Byこへい

デッキ紹介 マーカー三玖8門
はじめに
お久しぶりです、こへいです。今回は五等分の花嫁の姉妹の中から、三玖のマーカーギミックを中心にしたデッキを紹介させていただきます。個人的には姉妹の中では一番の推しで、花嫁カップで盾もいただいたこともあります。ただネオスタンダードで使用を考えたことがあるかと言うと、正直1度もありませんでした。
というのも、今までのネオスで戦うにはカードパワー不足で、2レベルの選手層の薄さから相手の早出しやスタンバイなどに対応できずリソースを稼がれて負けることや、ワンチャンスで詰めにいこうにもそこまで詰め性能が高いわけでもないので押し切れず、さらに回復したところで粘れず押し負ける、という状況がよく起こっていたからです。フリーでよく使ってはいたのですが、ネオスは諦めてタイトルカップ(花嫁カップ)にシフトしていました。
今回なぜ三玖をご紹介することにしたかというと、
・ネオスの環境の変化で、以前ほど全体の詰め性能がえげつなくなく、ヒール+詰めの性能を持つカードの価値が戻ってきている(<プロセカ>など、また徐々にインフレしてきている印象ですが)
・新弾の発売で、2レベルの層が若干厚くなったこと
・3レベルの詰めがシンプルに強化されたこと
などが理由に挙げられます。好きなデッキなので、というのももちろんあります。
新弾は明らかにマーカー軸、<したいこと 中野 三玖>軸の強化となっているので、今回はそちらのカードを中心にしたデッキを紹介させていただきます。
三玖は<連パン>軸なども楽しいので、そちらも引き続き研究したいと思ってはいます。
まずはデッキレシピを紹介しますね。
デッキレシピ
レベル0
計18枚
デッキの概要について
<羞花閉月 中野 三玖>等でハンドリソースを保ちつつ、最後は<したいこと 中野 三玖>で締める、1000+1で押し切るタイプのデッキになります。マーカーギミックで山札の質を若干上げることができますが、マーカーを持ったキャラが基本的に倒されて控え室にいってしまうので、継続的に強い山札を維持して耐久するには難しいかなと思います。守備札もなく盤面の維持も難しいので、キャラを投げ切って倒すのが良いのかなと思います。(すべてのキャラカードが三玖を含むので、以下よりカード名から三玖を一部省略させていただきます)
序盤のテンポを意識したかったので、旧弾の<視線の先には>を採用しました。0レベルから積極的にソウルを意識して殴っていくスタイルが良いかなと思います。
1レベルは<羞花閉月>が軸となります。<割り切れない><ありがとうの花><水族館デート>等のトップ確認テキストでマーカーを噛ませて任意のカードを拾いやすくしたいところです。
パワーに拘らないのであれば、ここでは<私たちの覚悟>にマーカーを確実に噛ませておきたいです。後列でもCXトリガー時の効果は発動するので、後列待機も考えて良いと思います。後列は基本的に集中と<抱えた気持ち>になるかなと思うのですが、空いていればぜひ置いておきたいカードです。
2レベルでは<イベント>が解禁されるので、その場に合わせたカードを基本的に出していきます。ハンドリソースが必要なら<羞花閉月>ですし、相手のキャラを確実に踏みたい、ストックを若干盛りたいのであれば<君と進む先>になります。
<君と進む先>の使用については後述します。
3レベルでは<したいこと>を並べ、CXコンボを使用します。返しに山札が弱くならないタイミングで回復しながら登場させて、詰め切れなくてももう1ターン耐えて押し切るのが理想ですね。集中を2面以上出しているとCXコンボで5枚捲れなくなるので気をつけてください!一応<したいこと>と<君と進む先>は同名CXが対応なので、一緒に並べてもリソース確保に繋がります。
主な採用カードの紹介
君と進む先 中野 三玖
行き14000というところに価値があり、今までの三玖ではどうしようもなかった相手のレベル2帯での早出しに若干強く出られるようになりました。嬉しい追加です。CXコンボの評価が難しいところで、もちろん強力なのですが内容だけ見ると、増えているのはストックだけで、CX消費分の手札は返ってきていません。質の良い山札を作ることには貢献しているのですが、3レベルに備えて稼いでおきたいハンドリソースと対応CXを失うので、タダ強カードというわけではないと思います。ドローが任意で、ドローしなくても手札を切らなくてよいことや、CXをリフ前に控え室に送れるのは優秀ですね。
おおよそ1面展開で再利用が容易(<ナイスアイディア>により)なのと、最大でも2面展開かなと思うので、2投にしました。
割り切れない想い 中野 三玖/したいこと 中野 三玖
新弾の追加で、分かりやすくもっとも大きく変わった部分かなと思います。パズドラやオーバーロードが全盛だった頃であれば心揺さぶられなかったかもしれませんが、ヒールに加えて比較的安いコストで山5枚破壊+1点2回は良いコスパかと思います。これだけで詰め切れる性能はしていないかなと思いますが、ワンチャンスを狙えるスペックは十分持っているかなと感じています。相手のリフを誘発できることと、本体打点が1回でも通ればかなりの打点が見込めるので、苦しいときはロングシュートを狙うのも手かなと思いました。
集中の枚数は悩んでいるところです。デッキ全体で2~4枚で良いかなと思うのですが、旧弾の集中を使用するのも良いと思います。私の場合は登場時2ルックの効果を重く見て、<割り切れない>を3枚にしてみています。<したいこと>は基本的に2~3面狙わないと弱いのでもちろん4投です!
2面+<君と進む先>で次ターンのストックリソースを稼ぐのも良いかもしれませんね。
ナイスアイディア
現状通常ドロー以外で触る手段を入れていないので素引きでしか持ってこられないですが、三玖単ではほぼトランプのジョーカー的な役割を担います。引けばタダ+マーカーのおまけ付きで、任意のキャラカードに変換できるカードです。正直、構築段階でどこまで容易にマーカー条件を達成できるかまだ推し量れていないので、変えてもいいかなと思っている枠です。<したいこと>のマーカー3枚全然達成できないじゃん!となれば抜きません笑
ドローでしか持ってこられないことと、気をつけていれば、任意のカードに触れることは苦手ではない(<羞花閉月>のCXコンボなど)のでそこまで重要ではないかも、と思っています。
以前は、ヘッドホン+<ソファで一服>の動きが好きでよく使用していたので、この枠でそちらも試したいなと考えている段階です。
夏を味わう 中野 三玖
8門のデッキでCXコンボじゃない詰めとか入れる意味あるのかな?と悩みながら入れた1枚です。仮にですが、相手の山札が弱い場合<したいこと>の効果は当然不発に終わることが多いので、そういう場合はこちらを出したり、<したいこと>と絡めて、CXの落ち方に合わせて使うのは全然アリなのではないかと思いました。
手札コストが被っていないのもポイントが高いです。書きながら、我ながらいい感じじゃないかと思えてきました笑
CXに依存しない詰めとして他に<ヘッドホンガール>などが挙げられますが、じゃあ効果がほぼ上位互換の<したいこと>出せばいいじゃん、となるのでやめています。
出しても1面だと思いますので1投です。入れたいカードが他にもあり、枠がキツキツだったのでこれ以上は割けませんでした。
まとめ
以上になります。今回の新弾では<したいこと 中野 三玖>にスポットがあてられていましたが、三玖のカードには他にも魅力的なギミックがあり、個人的に触っていて楽しいデッキなので、他のデッキタイプについても研究していけたらと思っています。タイトルカップも実施されるならまた出てみたいです^^
ここまでご覧になってくださり、ありがとうございました!
posted 2024.03.15

遊々亭 Springキャンペーン 第2弾 開催!!

こんにちは、遊々亭@ヴァイス担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、春のサプライズをお届けします!
遊々亭Springキャンペーンのお知らせです!
強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!
3月8日から3月24日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!
期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!
パラレル 買取特集
- 第2弾は『パラレル 買取特集』!
- 各種パラレルカードを強化買取!!是非、ご覧ください!
キャンペーンページはこちら!
対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!
キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員に
遊々亭ストレイジボックス または 遊々亭オリジナルデッキケースをもれなくプレゼント!
遊々亭オリジナルの「ストレイジボックス」または「デッキケース」をお送りさせて頂きます!


遊々亭公式X(Twitter)、ヴァイスシュヴァルツ担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式X(Twitter)】@yuyuteiNews
【遊々亭ヴァイスシュヴァルツ担当X(Twitter)】 @yuyuWstcg