is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【26ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【26ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2025.03.25

By-遊々亭- ヴァイス担当


danndamidashi0325.jpg
TVアニメ『ダンダダン』 今週発売!

こんにちは、遊々亭ヴァイスシュヴァルツ担当です!

今回は、予約受付中商品のご案内です(*^^*)
TVアニメ『ダンダダン』 ブースターが今週発売になります!


11143.jpg

TVアニメ『ダンダダン』
3月28日発売

商品情報

◆商品情報

コミック累計発行部数400万部突破!
オカルティックバトル&青春物語を描いた話題の
TVアニメ『ダンダダン』がヴァイスシュヴァルツに登場!
2024年12月13日に発売されたトライアルデッキのカードとも
組み合わせて遊ぶことができます!

■描き下ろし情報

新規描き下ろしイラストを8点収録!
・モモ4種
・オカルン1種
・アイラ3種

商品仕様

【BOX】

12パック封入

【パック】

カード8枚封入

【カード種類数(予定)】

ノーマル100種+パラレル ボックス特典:先攻後攻カード全8種のうち、
いずれか1枚をボックス内に封入(予定)
※再版分への封入は未定です。


気になる方は是非チェックしてみて下さい(^^)/


遊々亭公式X(Twitter)、ヴァイスシュヴァルツ担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当X(Twitter)】 @yuyuWstcg


posted 2025.03.21

By-遊々亭- ヴァイス担当


WS超強化買取.jpg
ヴァイスシュヴァルツ 買取強化カード紹介!!


こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!!
本日は 強化買取中カードをタイトル別にご紹介致します!
人気のタイトルをピックアップ!余らせているカードがございましたらこの機会にぜひ!!

超強化買取 対象タイトル一覧
MyGO!!!!!×Ave Mujica
超強化買取
強化買取中!SSPMasquerade オブリビオニス(サイン入り)
強化買取中!SSPMasquerade モーティス(サイン入り)
強化買取中!SSPMasquerade ティモリス(サイン入り)
強化買取中!SSP迷子のバンド 長崎そよ(サイン入り)

ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ feat. Link!Like!ラブライブ!
超強化買取
強化買取中!SECDream Believers 乙宗 梢(サイン入り)
強化買取中!SECDream Believers 百生 吟子(サイン入り)
強化買取中!SECDream Believers 日野下 花帆(サイン入り)
強化買取中!SECDream Believers 大沢 瑠璃乃(サイン入り)

【推しの子】
超強化買取
強化買取中!SSP水族館デート 有馬かな(サイン入り)
強化買取中!SSP星降る夜に 黒川あかね(サイン入り)
強化買取中!RRR+巨星の演技
強化買取中!RRR+傷移しの鞘

ガールズバンドクライ
超強化買取
強化買取中!SP嘘つきの本音 すばる(サイン入り)
強化買取中!SP一人じゃないステージ ルパ(サイン入り)
強化買取中!SP始まりの目撃者へ 桃香(サイン入り)
強化買取中!SP始まりの目撃者へ 仁菜(サイン入り)

アズールレーン
超強化買取
強化買取中!SP高雄(サイン入り)
強化買取中!SPインプラカブル(サイン入り)
強化買取中!SP航空母艦 信濃(サイン入り)
強化買取中!SPゴールデン・ハインド(サイン入り)




買取お待ちしてますヾ(=^▽^=)ノ

上記タイトル以外にもたくさんのカードを買取強化中!!
・RR/Rなど通常レアリティはこちらから
・SP/RRR/SRなど特殊レアリティはこちらから


遊々亭公式X(Twitter)、ヴァイスシュヴァルツ担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当X(Twitter)】 @yuyuWstcg


posted 2025.03.20

Byこへい


Blog_kohei_kadokawa.jpg
デッキ紹介 スニーカー文庫 電源扉【スタンバイ6・カムバック2】
はじめに
こんにちは、こへいと申します。
角川スニーカー文庫の新弾発売を受けて、デッキ記事を投稿させていただきます。
参戦している作品のみで構築することもできるのですが(ハルヒやこのすばなど)、今回は「角川スニーカー文庫」のカードのみで構成してデッキを組んでみました。

今回デッキの軸、フィニッシャ―枠に選択したのは<暗殺者 ルーグ>になります。「世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する」のキャラになります。
効果としてはカムバック(以下扉です)連動で、アタックが減る代わりにキャンセル不可の打点を相手に与えるものになります。
自身が+2000の応援持ち&CIP効果のないカードなので、スタンバイ(以下電源)と合わせて採用することにしました。
扉自体はゲーム中ほぼ1度しか使わないカード&電源を多く使いたいので、扉の採用枚数は1~2枚ほどで良いかなと思いました。CXを確定で確保するキャラがいなかったので、今回は2枚採用にしています(ハルヒの連動も強いので1枚採用でも、と思っています)。

ルーグ以外で、電源で登場させる候補としては<ハイテンション傍若無人エクスプレス ハルヒ>を選択しています。ルーグと合わせて高いパワーラインを形成し、相手のキャラ展開に負担をかけるようにします。ルーグの連動とハルヒの連動で、その場に応じて有効なものを選んで使用するのが良いと思います。
「涼宮ハルヒの憂鬱」ではなくスニーカー文庫で組むメリットとしては、集中の<メイド服のアクア>を使用できることがとにかく大きいです。不確定ですが1ストック1ハンドで好きなキャラを盤面に配置できるのが大きく、1レベル帯に入ってすぐ最優先で、電源で登場させたいカードです。キャラを手札にキープしておく負担が多少減るぶん手札管理が楽になり、また、上振れで3Lハルヒやルーグを置けるとかなり楽になるかなと思います。
このすばには電源のCXが存在しないので(似たような動きはできなくはないですが)、スニーカー文庫で組むメリットと言い換えることもできますね。
このガチャ感がとにかく楽しいのでおすすめです笑

ここからデッキ記事に移りたいと思います!
まずはデッキレシピを紹介いたします。


デッキレシピ
レベル1
8
レベル2
7
クライマックス
8


デッキの概要について
ハルヒの新規システムカードが強すぎてほぼデッキがハルヒになっています笑
アクア>を強く使うデッキと捉えていただければと思います。

序盤は1連動の旧弾<晴れやかな笑顔 ハルヒ>の連動で手札を整えていきます。中盤~終盤は盤面(割られない面を作ること)でリソースをとっていくイメージです。
最終的には<ハルヒ>や<ルーグ>の連動でゲームエンドを狙っていきます。

アクアの集中はおそらくゲームエンド近くまでずっと捻っていくと思います。ストックは基本的にキャラの展開には使わず、CXコンボとアクア集中、山削りに使用します。
詳しくはカード紹介で記載したいと思います。

※入手難度から今デッキでの採用は1レベルの<永遠の誓い 澪>ですが、<水泳の授業 柚希&澪>があればそちらの採用がおすすめです。

以下からはデッキの核となるカードの使い方について記述いたします。


主な採用カードの紹介
メイド服のアクア
序盤はこのカードの早期着地がもっとも重要です。
集中で2枚以上のキャラが捲れれば、本来登場にかかっていたはずのストックが(実質1ストック)浮いたことになります。1L段階でも<3Lハルヒ>や<ハインリーケ>などを登場させられるのですが、低リスクで相手に負担を押し付けられるのが大きいですね(手札アンコール持ちなどを早い段階で除去できうるのがハインリーケの採用理由です)。

0コストのキャラを着地させたとしても実質1ストックの手札交換(レストコストはありますが)なので、あまりリスクなく上振れを狙える良カードです。
1連動のCXを持っていた場合は1Lの<晴れやかな笑顔ハルヒ>を登場させても良いですし、CXが見えすぎているときは0レベルの各種山削りのできるキャラを展開しても良いです。とにかく状況に合わせてキャラを展開しやすいのが強いカードです。

1L段階では基本的にアタッカーの<2Lハルヒ>を登場させることが一番多くなりそうです。2Lハルヒはゲームエンドまで盤面に残すカードで、基本的に手札アンコールで維持し続けることになると思います。

採用枚数は、安定して毎回出したいけど盤面に1枚しか出さないカードなので3枚...という感じです。私は枚数を絞る傾向があるので4枚でも良いと思います笑

ハイテンション傍若無人エクスプレス ハルヒ
終盤の軸となるカードです。
高いパワーラインが形成されることで相手ターンにキャラを倒しやすく、相手のキャラにアタックしなくなる<ルーグ>の連動と若干相性が良いです。
あまりないとおもいますが、ルーグ+ハルヒ4面でパワーが最大17000になります。
シンプルにCXコンボの2点バーンやヒールが使いやすい良カードですね。

電源連動ですが、アタックフェイズの始めにハルヒがいなくても、対応の電源さえ貼っておけば効果が使用できるものとなっています。終盤は困ったら<SOS団>をCX置き場に置いておき、トリガーして登場したハルヒで2点バーンを与えたりヒールしたりすることもできることも覚えておきたいです。
終盤の要なので、採用枚数はもちろん4枚です。

第506統合戦闘航空団 ハインリーケ
上で書きましたが、相手のキャラをゲームから除外したいときに使用します。
早期着地成功時のメリットが大きく、リゼロの<1連動レム>を少しずつ除去したり、蓮ノ空の<アンコール持ち慈>や<ドリビリ慈>を除去したりできるのが〇です。
早期着地を無理してまで狙う必要はないですが、上振れで登場させられたときのメリットが大きいですね。

もちろんCIP効果も狙えるときは狙って良いと思います。狙って打点を飛ばせるものではないので、自分の山札を削るついでくらいの気持ちで使用するのが良いかもしれませんね。
使用頻度はそこまで高くないと見て2枚採用にしています。

暗殺者 ルーグ
欲しいときに握れないのが嫌で対応のCXを2枚採用にしているのですが、<ハルヒ>の連動も十分強力なので、扉のCXは1枚でも良いと思います。連動のあるなしの差が大きいので、1枚は採用したいな、という感じです。
連動を使うなら盤面を取り切ってからが良いですね。キャプテン翼の<3L翼くん>もそうでしたが、アタックしない連動は当然相手のキャラを倒さないため、相当相手に楽をさせてしまうことになります。
今はあまり守備札を使うデッキが流行っていませんが、守備札を貫通できるのも強みです。
最大で2面連動を狙いたいので、安定して登場させられるように3投にしています。


終わりに
イラストやテキストが魅力的なカードがとても多く、デッキを考えている時間も個人的にとても楽しめました!

記事は以上です。ここまでご覧になってくださり、ありがとうございました!
Icon