is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

新弾レビュー『ノーゲーム・ノーライフ』【 さおり 編】

Brackets

新弾レビュー『ノーゲーム・ノーライフ』【 さおり 編】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾レビュー『ノーゲーム・ノーライフ』【 さおり 編】

posted 2018.08.10

Byさおり


ブログの見出し用NGL.jpg
新弾レビュー『ノーゲーム・ノーライフ』【 さおり 編】
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)

今回は8月3日に発売の最新弾『ノーゲーム・ノーライフ』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

新弾レビュー
『ノーゲーム・ノーライフ』
【 さおり 編 】

ngl表紙.jpg

◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
3色『 』バーン
レベル1
11
レベル2
2
クライマックス
8
4枚


◇このデッキについて
デッキコンセプトは「人類種全権代理者 空でゲームに勝つ事」です。
カードテキストを見た瞬間に、このカードめっちゃ使ってみたい!と思いデッキを組み立てました。なかなか構築をまとめるのが難しかったのですが、仲間の助言もあり会心の出来に仕上げることができました!

◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
人類種全権代理者 空

条件は難しいですが、成功すればかなり軽いコストで打てる2点バーンです。
単純に回復としても使いやすく、対応が風なのも◎
デッキにストックの下をレベル3にするカードが沢山入っているので、2面はかなり現実的に打つことができます。

生まれながらの天才

このデッキのキーカードです。
具体的な使い方は、3レベルをストックの1枚下に仕込む。
ストックを1枚上に増やして、集中等のコストに使う。
山札のクライマックスが少ない時にリフレッシュにもっていく。
など多種多様な場面で使えます。4枚だと少しかさばったので3枚にしています。

生まれ直した世界 白

クロック置き場に<『 』空&白>があると早だし出来る3レベル。
早だしとして使う機会よりも、ストックの調整に使うことが多いです。
ストックの下に3レベルを仕込む。
ストックに埋まってしまった欲しいカードを持ってくる。
ストックが2or3の時なら<生まれながらの天才>で6枚まで見て好きなカードをストックに送り手札に変換する。
など、こちらも使い道が様々あるカードです。



『』の勝利条件 空>と採用を迷ったカード。
シナジーが門なこと。相手に依存せずに手札が増やせること。この2つが決め手となりましたが、今のところ<>で正解だと感じています。
デッキトップを操作するカードが沢山あるので、シナジーが成功させやすくデッキとの噛み合いがいいですね。

知略の申し子 白

移動とデッキトップを操作できるカード。
トップのカードや、ストックに噛むべきカードを操作できる非常に優秀なテキストです。
0から3の最後まで使うので4枚です。
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
生まれ直した世界 空

二人で一人 白>と枠を争ったカード。
連パンの方がいいかな?と思ったのですが、こちらも十分採用圏内です。
とどめを刺す時に手札が枯渇している場面が多々あったので、こちらも試してみようと思っています。

具象化しりとり

相手とゲームをするまさに「ノーゲーム・ノーライフ」といったカード。 使い方が難しそうですが、テキストが面白いので試してみたいですね。 赤のスタンバイを絡めた軸も気になっています。
まとめ
今回の構築は「考えて」「試して」を繰り返し自信作に仕上がりました。
今までにないギミックのカードが多く、ゲーム中の複雑なパズルを組み上げてくような感覚がたまらないデッキです!
新鮮さと強さを兼ね備えたデッキ、是非皆さんも試してみて下さい!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!さおりさんありがとうございました!!
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

Icon