is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

涼宮ハルヒの憂鬱 デッキ紹介

Brackets

涼宮ハルヒの憂鬱 デッキ紹介

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

涼宮ハルヒの憂鬱 デッキ紹介

posted 2018.02.21

Byりんたろー


みなさんこんにちは!

2回目の投稿になります。今回は涼宮ハルヒのデッキについて書こうと思います。なぜ今頃ハルヒ?ってなってると思ってますよね?自己紹介で書いたように「<おめかし長門>」が好きということと個人的に今の環境に強いと思うんです。


デッキレシピ
レベル2
2
クライマックス
8


マリガン
マリガンは基本的にイベントは切りません。

レベル1の<修羅場>の対応の<クライマックス>も握ってます。数枚あれば、1枚は切っていいです。

理想は<二枚落下のみくる>、<SOS団のマスコットみくる>、<オカケン>です。レベル0は何枚持っててもいいと思います。必ず0で欲しいカードはSOS団のマスコットみくるです。4枚じゃない理由は<集中>、<修羅場>、<イベント>で拾えない、終盤になってきたら後列に置く場所がないためです。


先手後手
先手の場合<オカケン>を引けていれば必ずアタックします。手札次第ですが<集中>も前でアタックしてもいいですね。手札のレベル0がオカケン一枚だった場合はそのままターンを返します。

後手の場合<二枚落下のみくる>を引けていて相手のキャラのパワーを超えれそうだったら2パンします。引いていない場合は次のターンにコストがほしいのでアタックできるキャラがいれば必ずアタックします。


理想の動き
レベル0

相手にも寄りますが<>、<流子>、<かばんちゃん>、錬金術の自動人形、<ドジっ娘>などリバースしてメタったり、手札が増えるテキストを使わせたく無いのでレベル1の<修羅場>のテキストを使うために先に上がることを意識しながらな動きます。

二枚落下のみくる>、<オカケン>、<SOS団のマスコットみくる>で0はパワーも手札も豊富なのでこの動きができたらかなり有利ですね。二枚落下で山も少しずつ薄くなってきます。そこに<集中>で山札を削ればレベル1でのリフレッシュも狙えに行けます。
レベル1

0で言っていたように<修羅場>を展開して手札を稼ぎつつ修羅場のテキストで相手にアドを取らせないようにでればものすごく理想です。(相手にもよりますが)

パワーの高い相手には<お花見みくる>でパワーを上げていきましょう。
早出しのヒール>を出すために<集中>などで山札を削っていき1リフを目指します。

難しいですがもし、<おめかし長門>、<ネコミミみくる>が手札にきたらレベル3まで離さずにプレーできたらグッジョブ!

SOS団が付いてないので拾えるのがトリガーで扉をめくった時かドローに限られてくるのです。

レベル2
早出しのヒール>、レベル1の<ひと休み長門>と<みくるをプロデュースハルヒ>を後列に置いて盤面を制圧します。早出しヒールは相手は助太刀を打つことができないのでかなり有利にたてます。
レベル3
トラブルガールハルヒ>で勝負を決めたいところだと思いますがそこにあまり重要点を置いてないのでトラブルガールハルヒは3枚にしています。

おめかし長門>と<ネコミミみくる>で相手の盤面を壊しながら更にクライマックスを封じて次の打点を少なくして相手を狂わせていきます。
現環境でrewrite、SAO、ひなろじ、シンフォギアに対して最も強いカードがおめかし長門だと思っています。

最後に
理想はこんな感じですがそんな簡単にできるわけじゃないと思うんでそこはデッキをひたすら回してください。

おめかし長門>を使用した時の快感をみなさんも味わってみてください。ちなみに僕の前では使用しないでください笑

次の対戦動画で使わせていただく予定です。

最後までありがとうございました。

ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

Icon