is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

けものフレンズデッキ紹介

Brackets

けものフレンズデッキ紹介

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

けものフレンズデッキ紹介

posted 2017.08.25

ByK


こんにちは。今日はブースターパックけものフレンズの発売日ですね。早速組んでみたので紹介しようと思います。
WS20170825_01.jpg
クライマックス
8

気をつけること
マリガンでは、レベル1で打ちたいので<>1枚は持っておくようにしましょう。対応の<サーバル>も1枚は欲しいですね。
風
レベル0では<サーバル>や<ヤマアラシ>でアタックします。レベル1でストックが欲しいデッキではないので、上手く<風のCXコンボ>が出来る程度にアタックするだけで大丈夫です。
レベル1では<風のCXコンボ>をしましょう。<イワビー>の効果でリバースさせたいところですが数字に不安が残る場合は代わりに<フェネック>や<サーバル>を使いたいですね。
サーチ対象の優先度は<集中>→<サーバル>→<ツキノワグマ>の順番です。レベル2までに<サーバル>2枚を揃えるのが目標です。
レベル2では集めた<サーバル>を2面展開し、高いパワーとソウルで押しましょう。非常に高水準と言えるパワーラインなので、様々なタイトルに対して優位に立つことができます。この辺りで、フィニッシャーである<トキ>や<>を集めておきましょう。
レベル3では<トキ>複数面からの<扉のCXコンボ>を狙います。登場ターンはパワーも高いため心強いですが、返しは微妙です。が、アンコールを持ってるのがけものフレンズの強みです。アンコールして扉のCXコンボをもう1度決めましょう。<サーバル>は扉を探すのに使います。
けものフレンズ同士で対戦する際は<かばんちゃん>で無効化されがちですが、安定して高いパワーで攻められるデッキなので、非常に使いやすいと思います。是非とも組んでみて遊んでもらえればなと思います。



What is this?
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

Icon