is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

スクストデッキ紹介!

posted 2017.02.15

By時雨


まっほー!時雨です。

今回はアニメスクストが放送中なので、自分がよく使っているスクストのデッキを2つ紹介したいと思います。

アニメは現状シャワーシーン皆勤賞のお色気?ギャグアニメになってますが、ある意味これがスクスト本来の姿だと思います‼
アプリの方ではもう少し深い話もあったりしますが、基本わちゃわちゃと話が進んでいくので............。

モルガナや降神三姉妹、幸子のアザーズのメンバーがOPには登場していますが、ストーリーの方にはまだ、モルガナが少し出た程度なのでしっかり登場し出せば戦闘シーンも増えるのではないでしょうか。

それではデッキ紹介に移ります。

黄色(アルタイル・トルテ)メインデッキ
WS20170215_1.jpg

個人的には、スクストは黄色で組むのが使いやすいと思います。

デッキの回し方として一番大切なのは、自分がL2になった時に経験6が必ず達成出来ている事です。
その為にL3が10積んであります。<伊緒>×2か伊緒と<椿芽>で達成出来るのが理想です。
そうすれば<L3悠水>がL2帯で回復しながら盤面を制圧しやすくなります。
この時、後列は<まな>×2で中央黄色に合計3000パンプ出来るのが理想です。

L1帯の段階ですぐ<サトカ>のシナジーが狙える場合なら、<まな>×2を後列に置いても良いですが、アタッカーが<"お正月"椿芽>の場合はまなと<"お正月"悠水>の方がパワーラインが上がるので使い分けます。

夕衣>は序盤に手札を整える&集中を当てやすくする為に、<二穂サンタ>は<サトカ>のシナジーが出来なくてもなんとか手札の維持が出来るようにする為に入っています。

アルタイル・トルテはアプリの方でも主人公格のチームなので、皆強い効果を貰えているのでアニメを見て組みたい‼と思った方がいたら参考にどぞです‼

赤&青デッキ
WS20170215_2.jpg

モルガナ>を早出しして回復しながら盤面を取りストックをため、自身の効果で相手ターンにプレッシャーをかけます。
このデッキも上のデッキと同じくL2の段階で経験6を達成させておくと楽なので <モルガナ>と<天音>を置き、経験を達成出来るのが理想です。
青デッキの一番の強みは<末葉 あおい>ですね、L1でコスト1アタッカーを採用しているデッキは多くないので有利に運べることが多いです。
また、他のL1キャラも6500から7000までと中々高いパワーが出せるのでL1帯は戦いやすい方だと思います。
このデッキの構築ですと<ほたる>が実質詰め手段で、<天音>は詰め手段と言うよりキャラの回収手段としての役割のほうが強いです。

ちなみに、このデッキの青のキャラ(ショコラーデ・ミラ)は悲しい事にOPに出ていないのでアニメに出ない可能性が高いです。ほたるや夕衣は人気キャラなだけに勿体ないですー。

バレンタイン大作戦>は<末葉 あおい>で有利な展開になれなかった場合に、せめてダメージは通して<モルガナ>の反射ダメージでプレッシャーをかけれるように1枚だけおまもりとして採用しています。



簡単にですが、今使っているデッキ紹介でした。
スクストは発売日が2016年の2月なので今年のしろくろで開催されるメモリアルカップではギリギリ「2017年度」でしか使えないので、あと二ヶ月早く発売していて欲しかったです(>_<、)
『TVアニメ「Rewrite」ブースター』のように『スクールガールストライカーズAnimation Channelブースター』来て欲しいですね。それでは~


ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

Icon