遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
新弾レビュー「8枝 きんいろモザイク」
posted 2025.11.20
Byイチ

新弾レビュー「8枝 きんいろモザイク」
それでは早速見ていきましょう!!
プール総評
まずはプールの考察から。「きんいろモザイク 15th Anniversary」は100種ブースター+TDの収録で各メインヒロインが色ごとに分かれているのが特徴です。思い出を参照する効果が多く、色別に分かれているというよりも組み合わせのいいカードが他の色にも収録されていることから、キャラの組み合わせを意識しているプールになっていました。黄色で<宝反応>があったり、青で<電源反応>があったりとキャラごとの組み合わせで構築幅が広がりそうです。
後はTDのカードがCXカードを参照することが多いため、TDはTDだけで遊べるスペックになっていると思います。近年出たTDでは一番TDだけで遊びやすいんじゃないかと思っています。
ブースターで買って強化しよう!というよりもTDで遊んでみて面白かったらブースターで他のキャラで遊んでみてね!という感じだと思います。
注目カード
15th Anniversary アリス
きんモザで一番の注目カードだと思います。思い出条件をクリアするごとに強いカードになっていくためうまく思い出を貯めていけるかが注目です。最大スペックは常時11500のバーンメタ、リバース時バーンに連動の打点アップとすさまじいスペックだと思います。
連動もヒール耐久と0コストバーンの選択なので耐える択と詰める選択を選べるのが強力です。
思い出を6枚貯めるのはかなり難しいので、一度展開→ヒールで条件を達成し、次のターンで詰め効果を発揮していきたいところですね!
思い出条件が特徴を縛るため構築面から難しく、6枚条件を達成するためには何かしらコストのかかる行動が余儀なくされているためリソース管理もシビアに感じます。
ロングゲームで耐久するには思い出圧縮は強いものの、相手とのダメージ差が広がりすぎたり、リソース差が開きすぎないようダメージレースを意識した立ち回りや詰めに特化した方針に切り替える必要などあり、見た目以上に難しいカードだと感じます。
15th Anniversary カレン
<チョイス>の1連動で行き最大8500、3ルック、思い出圧縮、ソウルトリガー付きとかなりのスペックだと思います。<15th Anniversary アリス>の条件をクリアするために思い出に《金髪》を貯める必要があるため、3枚目まではこのカードを使って0コスで貯めていきたいところです。連動で取れるカードが3ルックでハンドの質が上がらないことや、チョイスのため連打しにくい点を考慮したデッキ構築を考えないといけないところが注目点です。
連動を何度も使うために<疑似アン>や<CXサーチイベント>を駆使しつつうまくクロックを圧縮に使ってゲームを長くできるかがポイントだと思います。
外国への憧れ 忍
着地効果で2ドロー1ディス1思い出と登場で圧縮効果を持っている3レべです。連動効果はハンドコスト1枚でバーンを飛ばせる点が魅力で、返しも<キャラ>が入れ替わることで12000になるのでかなりのパワーだと思います。
連動を最大限生かすためには2面以上連動をしなければならないことや1ターンで倒しきれるわけではないので他の回復や防御札と組み合わせる必要があること、枠を大幅にとる点を考慮する必要はありそうです。
しとやかな女の子 忍
こちらは1連動の<宝>で専用の1レべキャラと入れ替わる能力を持っています。一度連動が決まると入れ替わることで実質的に1連動を増やすことができますし、思い出圧縮もできるので強力です。最終的に8宝で組む場合は思い出の枚数も多く、薄い山札で戦うことができるため耐久面では強そうだと感じました。
リバースを取りにくい環境ではあるためそのあたりの工夫は必要だと思います。
15th Anniversary 陽子
効果自体は短くシンプルですが紹介します。こちらは常時4000のアタッカーでアタック時にトップチェックする効果を持っています。シンプルな効果ですが、アタック時にカードを選べることでCXのトリガーを防いだり、逆にトリガーさせに行くことができます。キーカードや多面並べたいキャラをストックに置かないようにできる効果をオーバースペックでしかも4000あるキャラについてる点が魅力で、返しも高いため複数回使うこともできそうなので強力です。
赤色には<CX回収>や<お互い疑似リフ>などいいカードもそろっているので、タッチしやすいこのカードは持っておいて損はないと思います。
お揃いのノート 綾
行き7000+2メタにCXがあれば3ルックがついています。<専用カード>で0コスで登場することができ、アタックでトリガーするカードを選びつつキャンセルしやすくできるので優秀です。各軸で思い出に飛ばしたいキャラを選ぶことが多く、このカードを飛ばす余裕があるかは別ですが、圧縮しつつトリガー操作ができるので青を入れられる場合には一考していきたいカードです。
デッキレシピ
レベル0
計20枚
今回は8枝でアリスのデッキを考えてきました。
この構築を基盤に赤をタッチして<CX回収>や<お互い疑似リフ>など入れたり、青を入れて<逆圧縮>と<ドキテマ>でハンド入れ替えを容易にしたりなどの追加要素を入れたデッキも考えていましたが、<3連動>の条件を考慮し、始めはスタンダードなものから試してみたいと思います。
思い出条件を貯めることが目的にならず、行動する中で自然とたまるのが一番強いので今回は<イベント>を採用。
集中も3ルックで連動も3ルックだとハンドの質が気になるので<集中>は緑に、アタック数は多めにしたいので<疑似アン>と<頼れるお姉ちゃん>をフル投入してみました。
ここから色管理ができるか、3連動の立ち回りの仕方、ヒール耐久が可能か、足りない動きやメタ要素を入れることができるかなど調整していけたらと思います。
宝のデッキも面白そうなので機会があったら回してみたいと思います。それではまた次回も対戦よろしくお願いいたします!!





















