is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

新弾レビュー「8電源 きんいろモザイク」

Brackets

新弾レビュー「8電源 きんいろモザイク」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾レビュー「8電源 きんいろモザイク」

posted 2025.11.18

By黒炎


WS20251118_kokuen_midashi.jpg
新弾レビュー「8電源 きんいろモザイク」
どうもこんにちわ黒炎です。
今回は「きんいろモザイク」を書かせていただきます。


デッキレシピ
クライマックス
8


簡単な回し方
マリガン
レベル0のキャラを残してマリガンを行います。控え室にレベル1が置けない場合はレベル0を置いとくのもいいと考えます。理由はアタック中に電源が捲れたら出せるカードを控え室に置いとくためです。あとはCXも取っておきたいです。

レベル0の動かし方
可能であれば<夏の装い アリス>でアタックしていき控え室に送られたらCXを回収出来る可能性がありますし控え室にレベル1のキャラを落とせる可能性もあります。
レベル1のCX連動が相手をリバースしないとキャラ回収ができないので、こちらが先にレベル1になりたいと考えています。
レベル1の動かし方
にぎやかな女の子 陽子>を出して行きCXコンボを狙っていき控え室からキャラ回収やCXを捲りやすくして行きます。CXが捲れたり打った時は<テニス部 穂乃花>を出していき盤面を制圧するのを狙います。
レベル2の動かし方
レベル3の<元気いっぱいツッコミガール 陽子>のCXコンボを打っていきスタンドさせて盤面を制圧するのを狙っていきます。
レベル3の動かし方
テニス部 香奈>や<大食いチャレンジ 陽子>を出していき効果を使いながら詰めていきます。
コストが重いのでレベル2で出せているのが理想ですが盤面を取るか詰めを選ぶかは状況次第になってしまいます。

採用したカード
テニス部 香奈
このデッキのフィニッシャーです。キャンセル次第にはなりますが4点ダメージがもう一回飛ぶのもありがたいのと手札に<テニス部 穂乃花>がいればコスト1で出せるのも優秀だと考え採用しました。

大食いチャレンジ陽子
このデッキのもう1枚のフィニッシャーです。相手のCX次第にはなりますが確定打点を入れられるのが優秀だとと考えて採用しました。
ただ、コストが重いので一面が限界かなと考えています。

テニス部 穂乃花
後列が2枚いればパワー11500になるので盤面持ちがいいと考えてますしレベル3の<テニス部 香奈>をノーコストで出せるのも優秀な点なので採用しました。

15th Anniversary 陽子
レベル0のアタッカーとして採用しました。パワーが4000になるのもありがたいですし控え室を肥やしてCXを噛ませにいくのも優秀だと考え採用しました。

にぎやかな女の子 陽子
レベル1でのCXコンボを打って手札を増やしていきつつCXを噛ませにいくのも優秀だと考えて採用しました。
ただ、今の環境でリバース要求の通りは少し悪いなとも考えています。


採用しなかったカード
まずは形から 陽子
レベル2アンコール持ちの10000ですが、レベル3の<テニス部 香奈>と相性がいい<テニス部 穂乃花>を採用したのでこちらは採用しませんでした。ソウル2のアンコール持ちは優秀だったので違う形では採用を検討できるかもしれません。

15th Anniversary 綾
控え室を増やせますしデッキのリフレッシュも早くなりますが、CX連動の再現性を上げられそうな<夏の装い アリス>を採用したので今回はこちらは採用しませんでした。


こんな感じで考えて作ってみました。参考になれば幸いです。

残りの地区にも参加しようと考えているので参加される方はよろしくお願いします。
Icon