is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

新弾レビュー&デッキ紹介 アズールレーン8宝

Brackets

新弾レビュー&デッキ紹介 アズールレーン8宝

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾レビュー&デッキ紹介 アズールレーン8宝

posted 2025.01.22

Byこうちゃ


新弾レビュー&デッキ紹介 アズールレーン8宝
目次
はじめに
こんにちは、こうちゃです。
今回はアズールレーンvol.2の新弾レビューとして、気になったカードの紹介とデッキ案紹介をします。


気になったカード
軽巡洋艦 能代 & 酒匂
共通CXコンボのL1セット。
手札増加を期待できるL1CXコンボキャラを8枚搭載できる時点で採用候補になる程度には強いです。
加えて、対応CXが手札に入りやすい宝である点と、酒匂から能代にアクセスできる点が非常に強力で、このゲームで重要な序盤の稼ぎ力に大きく貢献してくれます。
能代-酒匂の配分は、まずは4-4から試すのが良いと思いますが、他の枠とも相談して4-3,4-2もアリだと思います。

ラフィーII
L2から登場可能なクロック回復持ちキャラ。
リバースした際に手札に戻る効果が強力で、手札を維持しつつL2以降毎ターン回復の選択を取れるようになります。
登場条件が比較的軽いので、様々なデッキタイプで採用を検討可能な万能カードだと思います。

四万十
L2宝CXコンボキャラ。
2/1キャラにありがちなリソース確保効果の他に1点追加&4落下の効果を選択可能です。この1点&落下はL3キャラの強力な詰め性能には劣るものの、リフレッシュペナルティによる1点確定を近づける効果が期待できるのでL2から使うことのできるCXコンボとしては強い部類かと思います。
2/1のCXコンボキャラは登場に1ストックかけているので、返しもパワーが大きいことやCXコンボで登場ストックを補えることが求められがちではありますが、リソース確保と詰めの役割を1枚で担うことができる四万十はまた別の強さがある気がするので、うまく使えるデッキを考えてみたいとことです。

インプラカブル
一時的なハンデス効果を持つ回復持ちキャラ。
とくに相手の詰めターンに合わせて多面展開する使い方が適していると思います。クロックを数点戻すことと一時ハンデスによるリソース減が相まって、山札を強くしてクロックを減らしておく以上に耐える可能性を上げることができそうです。
相手の盤面をリバースしつつハンデスすることが理想なので、自身のパワーが低めな点が気になりますが、使い方次第ではかなり強くなるカードな気がしています。

デッキ案紹介
レベル0
18
C扶桑
4枚
C山城
4枚
U霞
4枚
レベル1
10
C伊19
1枚
R能代
1枚
U酒匂
4枚
レベル3
14
RR長門
4枚
RR信濃
4枚
2枚
クライマックス
8


新しいL1CXコンボを軸にした8宝アズールレーンです。
能代>/<酒匂>のL1CXコンボで1週目から手札を増やしつつ山札のCX率を上げ、<L3信濃>のCXコンボのHIT率向上を狙います。
L1CXコンボを多面しやすいので、不要な手札は<サン・ジャシント>で積極的にストックに送ると良いでしょう。
L3信濃の経験は、L3*2での達成を狙います。各L3の採用枚数は、レベル置き場に1枚置いてもデッキから無くならないよう最低2枚にしています。

おわりに
いかがだったでしょうか。
以上でアズールレーンvol.2新弾レビューを終わります。
他にも良さそうな案やコメント等ありましたら教えてもらえると幸いです。(X:@koucha365)


Icon